樋上いたるさんのツイッターより
この度ビジュアルアーツを退職しフリーのイラストレーターとして活動していくこととなりました。在職中にはたくさんの方々に支えて頂きまして誠にありがとうございます。今後とも応援の程、宜しくお願い致します。詳しくは下記特集をご覧下さい。https://t.co/UaK8JC6FYP
— ⚡️樋上いたる⚡️もが寄りの箱推し (@hinoueitaru) 2016年9月20日
樋上いたる×アニメイトタイムズお仕事募集コラボキャンペーン
TOPページのオリジナルキャラクターの「名前」や「性格」、「語尾」「声のイメージ」などなど大募集!
Twitterにてアニメイトタイムズ公式アカウントをフォローの上、ハッシュタグ「#いたるタイムズ」をつけて投稿しよう!
応募者から抽選で「書き下ろしサイン色紙」を1名様にプレゼント!
TOPページのオリジナルキャラクターの「名前」や「性格」、「語尾」「声のイメージ」などなど大募集!
Twitterにてアニメイトタイムズ公式アカウントをフォローの上、ハッシュタグ「#いたるタイムズ」をつけて投稿しよう!
応募者から抽選で「書き下ろしサイン色紙」を1名様にプレゼント!
この記事への反応
・お疲れ様でした。本当にいたるさんの絵、作品は私の青春です。環境は変わってもこれからも応援していきます。
・お・・・・???(困惑
・なんと!?
お疲れさまでした!
フリーでも応援してます!
・あぁ…なんか兆候は合った気がするけど
悲しくないといえば嘘になる。keyといえばいたるさんだったから
・樋上いたるがkey退職で独立....???
・え!!いたるさんヴィジュアルアーツ退職したの!?!?え!じゃあ今後のkeyの作画はどうなるの!?え!?
樋上 いたる(ひのうえ いたる、女性、3月1日 - )は、ゲームの原画家である。Key所属。大阪府出身。専門学校漫画家プロ養成科卒業。
原画担当作品
■Key(ビジュアルアーツ)
Kanon
AIR
CLANNAD
リトルバスターズ!(キャラクター原案は小毬、葉留佳、来ヶ谷、佳奈多)
Rewrite
■pekoe(ビジュアルアーツ)
ぼくらはみんな、恋をする
関連する記事
マジかよ・・・
フリーになるなら今後は色んなところでいたる先生の絵が見れるかも
ふぁ!?
バラバラになって解体しそう
AIRは芸術
いたるは個性
仕事来るのかな
重度のMS信者って時点でもうオワコンだろ
ろくな仕事出来る訳ねえやん
フリー大変だろうけど、応援してます。
トラブルかな
いたる絵の作品はOneから全部買っててあのキャラには思い入れもある
頑張れ
実力は遥か以前から戦力外だったからなぁ…
結局実績や技術力だけじゃないんよね。
餓死とか嫌だからね
成功してくれたらいいな
Key自体がもう末期だろ
食っていけるのか
以前のような作品また出せるのだろうか
今の時代求められてないんかねぇ
100万円未満:52.5%
200万円未満:24.6%
350万円未満:13.1%
500万円未満:5.7%
800万円未満:1.6%
800万円~:2.5%
だーまえは病気で、いたるも抜けて。。。鍵の時代も終わりやね。
折戸さんいなくなったら本気でダメかもね。
この人って結婚してたっけ? 寿退社ってセンは……ないか……
まぁ人工知能(AI)やら作画ソフトの発達で、これからもっとイラストレーターって食っての
さらに難しくなる気がするから、新しい道探すのもありだけど……な
んとか経営陣側で残る道なかったのかねぇ……それ以上にKeyも厳しいのかもしれんが……
せっかくRewriteで企画者として作品つくったのに、今更フリーランスでイラストレーターって無理くさいわ。
同年代でも最新の絵柄に対応してる絵師も居るのにこの人は化石のままだ
需要がないとは思わないがフリーじゃ厳しくないか?
小島監督みたいに。
当時から物議を醸してた絵だからなこれ
麻枝のシナリオと京アニのキャラデザがなかったら今頃餓死してるような絵師だわ。
時の流れは早いなぁ
葉と鍵のツートップ時代を知ってる人はアラフォー以上だよね
若い人向けのコンテンツからはオファー来ないだろうなぁ
自分の絵を冷静に分析してもっと努力しないと
シナリオが良いとか言われてもこの絵のおかげで全く買う気が起こらなかったし・・・
今まで持ったのもシナリオ、音楽全部合わせた結果だしな・・
むしろ守銭奴馬場のためにビジュアルアーツに金を落としたくなかったから良かったかも
名ライターがいなくなった後、keyに残ったダーマエのシナリオが微妙で、
話がすっかり泣けなくなった。
戸越まごめが去り、音楽面も弱体化。
美麗背景の鳥のが去り、最高グラフィッカーのみきぽんが去り、
最後のkey要素と言えば、いたるの存在だけ。
そして、遂にいたるが去り、名前だけが同じ会社が残ることに・・・。
key―――――ONEからCLANNADまで、感動をありがとう。
いたるが今、みきぽんと仕事してるなら嬉しいな(みきぽんの色とセットでいたる絵が好きだった)
コラボキャンペーンの絵は、そんな風にも見えるけど、どうだろう?
あんなに泣けるゲームを作れるチームとは、もう出会わないかもしれないけれど、これからもゲーム原画やめずに頑張って欲しいぞ。
・・・だよもん。
いたる先生のこれからの飛躍に期待してるわ
描いても描いても上手くならんって言う
絵師辞めてパートで働いた方がいいよ
同人絵師にも負けてるしな
フリーだとよけいに能力を問われると思うがw
今じゃ鍵もangel beatsとかくっだらねえのばっかだし葉もwhite album2長すぎて2度もやる気力無いのばっか
>日本のみならず昨今では海外でも高い評価を得ている。
これ、だれが言ってんの。
麻枝と一緒に隔離しとけよ。
こいつの絵が他のメーカーから出るとか恐怖でしかない。
あそこのファンは年齢層高いから買ってくれるやろ
まぁ無理だな
別に以前の絵柄だけに固執する必要もないでしょ
それが求められてるならこだわる必要もあるかもしれないけど
鍵っ子とか古いし下手って言うような連中しかいないんだし
名前すら捨てて出直すのもいいのではないかと
マジで勘弁してくれw
いや絵柄自体は結構変わってるよ
変わっても正直うまくはないというだけで
顔アップとかはわりといいと思えることもあるけど、ちょっと動きのある絵になると全然ダメ
絵柄ってそんな簡単に変えれるもんじゃないしそもそもこの人の場合問題は絵柄以前のとこにあるんだが
したら買うから
Twitterでも居場所がないない言ってたし、同業者があんな華やかな挙式してしまって更にTwitterで病んでいく一方だったからな。
久弥がいれば…
今のうちに逃げるのはいいかもな
想像に難しく無い・・・
結局、何年たっても改善しないし、90年代後半の絵ぽいよな
ぶっちゃけ絵は誰でも良かった
時代にあわなくなったら捨てられるだけだよな
ヘタな絵師なんて
それで食っていけるかはともかく
近所のPC専門店18禁コーナー縮小してガンプラ置き始めた…
時代は新しい判子に切り替わっちゃってるからフリーになると古い判子は使いづらそう
一発当てようぜ!
めちゃくちゃヘタクソだろ
いたるが売れたのって完全にシナリオのおかげじゃん
えろげ絵師ってこういうパターン結構多いよね
月姫とかもそうだし
麻枝准+いたる で売れたんだぞ・・・
Airの がお とか いたる以外の絵でやったら失笑もんだったぞ?
武内崇は初期からシナリオや世界観設定にも関わってて彼がいなかったらきのこが暴走してどっかのBTさんが死んだ後の禿騎士07のうみねこEP08みたいな大事件起こしたかもしれないんやぞ
というか絵柄もええ感じやろ
葉鍵ジャンルという名前は好きだし、リーフゲームも好きだけど、
いたるがリーフに行くなんて考えたくないな。
涼元シナリオでAIRみたいなことがいたるで出来れば、すげーけど、
それでも気持ち的にリーフには行かないで欲しい。
どうせ御三家いるから、いたるが使い潰されるの目に見えてるし。
君が呼ぶメギド時代のkarenの二の舞だよ。暗黒だよ。
そんなの見たくない。
なぜか好きな絵師なんだよな
これから稼ぎまくってほしいね
そのちょっとの期間が終わったら完全に仕事途絶えるだろうけど
キャラ記号の天才やぞ。
青い髪ツインテに、赤いリボンだとか、天使の羽リュックだとか。
アイマスの萩原雪歩とか、まんまkanon栞だし、
いたるが、あの時、これまで以上に分かり易い記号を、
ギャルゲー業界に与えた功績は計り知れん。分かり易さがウケたんだよ。
セイバーと違ってkanon,Air,クラナドのキャラの版権絵は毎年更新しないだろ
待ってるぞ。いたる。
正直AIRとかすすめられてプレイしたけど、
何だこの絵と思ったのは内緒だw
もう仕事がない
ロミオと竜騎士は自分らのサークルに帰って?
今までやってきたキャリアもあるしコネもある
何より絵が周知されてるってのは強いわ
結局、keyの影をちらつかせて見てる側を勘違いさせ客寄せするみたいな使い方で終わるだろうな
でも、Key作品と言われるとやっぱりいたる絵の方が落ち着く。
別のところでも頑張って欲しい
Key作品しか出てこれないから数年に1回くらいしか作品がなく飼い殺し状態
→社内で樋上いたるデザインオフィスを作ってもらう→でも仕事が無い→退社
フリーになって収入が落ちても仕事を取りに行きたかったというのもあるだろうし、
Key自体が流石に落ち込んできてるというのもあるんじゃね?
だーまえの健康面も心配ロケットだし。
これに関連ありそうだな。
破滅のはじまり
フリーで活躍できるならそのほうがいいでしょ
観音…
収入源が他にあれば絵描きとしての単価が安くできるから頼む側にとっては敷居が低くなる
職場でも「前はこういう仕事してたんですよー」って話ができれば人気者になれるし、精神衛生上、業界に無理に留まるより良いと思う
たしかRewrite HFのインタビューで都乃河が新作の構想はあるとか言ってたのにそれから全く話を聞かない
んで、発表されたのはAngel Beats!のPC版だもんな。しかも全5部予定だっけ?NA-GA原画オンリーだし。
そりゃ辞めたくなるわ。
それに麻枝が病気だもん。Keyもやばいでしょ
今得のうまい人なんかたくさん居るからね仕方ないね
しかしこの絵にオファー出す会社ってあるんだろうか食っていければ良いけど
ドラゴンボールの鳥山明や手塚治虫みたいな感じ
独特だからこそKeyの作品にぴったりとハマッてた
フリーよりもVAとして働いたほうがいいとおもうぞ
専門学校漫画家プロ養成科卒業。
…なぜ卒業させたし…いたるの同人誌何冊か持ってるけどどれも小学生の落描きレベルだぞ
漫画技術なんて欠片も持ってないしな
絵を絶賛してる人はだーまえのシナリオ補正で錯覚してるって事にいい加減気付け
女の子が中心に立ってて、左右に登場人物の顔があるような絵。
社員大ウケ、皆影で笑ってた。
人の趣味を笑うなんて、て思ってたけど、実際見てみたらなんかじわじわきて、笑いを堪えるのに必死だった。
顔もポーズも可笑しくてしょうがなかった。
しかしこの人未だに需要あるのだろうか
フリーで仕事来んのか?有名なだけで下手なままやぞ
功労者に仕打ちって会社増えてきたね
いたる単独で価値があると思って独立とか勘違いも甚だしいわな
フリーじゃ需要無いでしょ...
うむ、寒いわ!
いたるが自分でシナリオ書いたらいいんじゃね?
どれだけの明らかにもっと上手い絵師が悔し涙したことか