『君の名は。』100億円超え
新海誠監督『君の名は。』興行収入が100億円を突破。アニメ監督としては宮崎駿監督に次いで史上二人目。
— ANiME SEiYU アニメセイユウ (@animeseiyu) 2016年9月22日
※興収がわかるのは翌日朝4時なので公式発表は明日でそうです
反応
またみにいくから
もっとあがりそう!
ヤバすぎるw
ついに100億突破したかー
次回作へのハードルがどんどん上がるわ……
ジブリブランドや ジブリばりのCM数じゃなくてもって考えたら相当すごいなぁ…
国内興収では大体この位置
正式発表は今週中に出そう
2匹目のどじょう狙いで高校生向け恋愛アニメを作り出すところありそうなのが怖い
ゲーム記事だけまとめてよ。
可哀想なジンゴジラ
センスいいですね(白目)
最近、パヤオも政治問題に首突っ込んだり
女にクリエイティブなものはつくれないと女性差別発言したり
過去作の名も汚す老害と化してきてるしね
すごすぎだろww
まだ伸びるんだろうけど複数回見てる人も多いのかねえ
まぁマッドマックスはバカなジャップとチョ ンにはわからんよ
ただ次の作品のハードル上がってやべーなw
まあ多だろうがそれはシンゴジラとかも同じだしな
おれが大好きなミッションインポッシブル2こんなに人気あったのかw
間違いなくアニメ映画の歴史に名を刻んだわ
はちまだし仕方ないけど、この映画は本当いい作品なだけに辛いわ
まだみてないけどほんとすげーアニメなんだろう
間違いないなw
聲の形は良かったが
来年アニメ映画沢山作られるんやろうなぁ
アニオタの俺はアニメ映画沢山見れるのは楽しみだわ
はちま潰せば問題ないな!
実際それを行うのは難しいんだよねコレ
ファンタジーでジブリクラス売れないとパヤオに並べてないだろ
ところがどっこい
海外では全く評価されませんwww
コレ以降は、毎度良い話、毎度客が入る作品であることを望まれてしまう。。。
そしていかにこれまでのパヤオがスゲーのかを改めて知るっていうw
寿司と焼肉に優劣つけるようなもんだろ
カラオケ行ったら「俺洋楽しか聞かないからなぁ…(したり顔)」とか言ってる奴がこれ
それいえるのは海外で同じように評価された場合だけだぜw雑魚アニメさんよ
アカデミー賞最多部門受賞という
細田も終わりか
評価じゃなくて嗜好の問題だって話なんだけど…
単芝生やしててマジで怖いわー
俺は好きな映画ならどのジャンルでも好きって話だよ
ちょっと視野狭すぎるんじゃないっすかね
寿司と焼肉??
海外でみたら
ジャンクフードとA3ステーキぐらいの差があるが
だって一般人を自称してるオタクが見に行ってるのが現状だし
つってもパヤオも千と千尋ぐらいまでやろ
直前にシンゴジラで「映画を見た感想をSNSで盛り上がる」っていう例があったおかげで
「その次」として選ばれただけだし
ハウルまでは海外でも評価されてるんだよなぁ
まぁ日本版はキムタク()の演技と少しグロさのあるストーリーが不評みたいだったけど
蟹の声は駄作!!! BAD
オタクってカップルだらけなんだーへーw
そのA3とジャンクの差異も人次第だろうがよ
嗜好の問題だろって言ってんだろうがよ
話題性も手伝って国内での興行収入上がっちゃってんだろうけど、俺はジャンクもA3も好きだって話だよ
毎日毎日ごちそうばっか食ってるブルジョワとは違うんだよ俺は
その日の気分で食べたいモノ食べたいんだよーお前の価値観押し付けんなよ
でもまぁ、100億越えは確実だから遅かれ早かれ超えるのは間違いないが
味障やん
オタクに恋人出来ないのが主流とか何時の時代だよ
なんかオズの魔法使いをパヤオ風にしたような作品だった
萌えに媚びた気に名はが売れて
ジブリは落ちぶれる
まさに時代だな
蟹の形だろう
じゃあこの映画で少子化もストップだなースゲーw
ただのご都合主義
嗜好の話だっつってんのにその返しどうなってんだよ
本当にお前の理解力で映画語って大丈夫なんか?
タラバ
タラバガニ(鱈場蟹、学名:Paralithodes camtschaticus、英語:Red king crab)は、十脚目(エビ目)- 異尾下目(ヤドカリ下目)- タラバガニ科 (en) - タラバガニ属 (en) に分類される甲殻類の一種(1種)である。タラバガニ属はタラバガニを含む5種からなる。和名に「カニ」の名があるが、生物学上はヤドカリの仲間である。
いやご都合主義はこっちのがご都合主義やろ
ナウシカ見てたらかなり不条理だしな
幼女だらけのジブリアニメには萌えがないというのか?
そんなもんやろ
100億越えの上位陣は
特に付和雷同日本人はね
ゲド戦記とかまさにそれな
原作ナウシカは不条理だがアニメ版ナウシカは「撃たないで」って言えば撃たないでくれるナウシカに優しい世界
どういう理屈辿ればそんな結論になる。本物のバカだろ…
それにオタク臭いゲハなんか見に来てるのに一般人ぶってるのが滑稽
海老の名は。
まだ気づいて無いのか!
君の名とシンゴジは政府が仕向けた少子化対策&自衛隊員増加の政策だと
歌と映像のマッチングのうまさは他の監督が真似しようとしても難しいだろう
しかもエンディングが超スッキリする
これはヒットするわな
壇蜜主演やな
収益がすごいからこの作品は凄いんだって価値観を捨てないと
邦楽と同じでたとえ良いもの作ってもオワコン扱いになる
やっぱ純恋愛物よりなにかしらのフックが必要てことか
始まったとたん泣いてる子がかなりおる
ここまで行くとほぼほぼそれだろうな
アナ雪が250億までぶっ飛んだのと似たような現象だろう
「君の名は。」は新海の過去作を大衆向けに再構築して上手くハッピーエンドまで持って行った作品だからね
「ほしのこえ」とか見直してみればわかるけど話の構成とか演出とか実はあまり変わってない
新海自身の引き出しはそこまで多くなくて本人もそれをわかってるから次回作へのプレッシャーはすごそうやね
そういう意味で、新海は理解してるよね。スタッフに恵まれた的なこと言ってたし
ヤマカンとは分析力が違う
あれ失恋したしな
キャラはかわいいんだけど
マッドマックス、話題に乗って見たけど…
要は『行って』『帰る』だけの話しだよな。
すまん俺は逆に挿入歌ちょっとうるせーなと思ってしまったわ
前前前世と「すきだ」の所はよかったけどそれ以外はあんまりしっくりこなかった
わからんでもないけど、多分その意見は相対的に見たら少数派
動画投稿サイトに前前前世を歌ってアップするチンパンが大量に湧いてたから、大衆の心を掴む音楽だったのは間違いない
タイミング的に聲の形がそういう
感じになってるな今
ガチの社会現象じゃん・・・
入れ替わり
青春
役満やんけ 監督は一発屋やろなぁ
物語に浸りたい所へいきなり大音量で流すのはちょっと勘弁して欲しい
前回の進撃から数年空いてたし、その穴に君縄がすっぽり入った感じ
王蟲に引かれて一度死んだナウシカが生き返るのは究極のご都合主義じゃないのか?
宮崎本人でさえ後悔してるシーンだぞ。
騒がれたといってもオタクの力だけであそこまでいったのは凄い。
どんなもんか見てみたい
靴下って脱ぎたてで手に持ってるついでなら
気が向いたら嗅ぐけど
わざわざ探して嗅がないでしょ
だから早くテレビ放送して
ま、映画賞を総ナメするのはシンゴジラのほうだしな
凄まじいな。
この手はどちらかというとエヴァとかそっち系じゃねえかと。
エヴァはシンゴジラだろう。
内容が特にいいわけでもないのに持ち上げられたり。
ナウシカは最初からファンタジー世界が舞台
君の名は。は舞台が現代日本
超常現象への受容力が違いすぎるよ
その点ではむしろ最初から近未来SFとして描写してある程度の幅を持たせた新海の「ほしのこえ」の方がよかった
あれをご都合主義だと言う人はそうそう居ないだろう
原作ある作品だよあれ
大衆向けアニメ映画だと細田守の方が売れたのにいきなり飛び抜けすぎだろ
次は、この世界の片隅に。片淵監督のいつもの良作止まりになるかどうか。
来年は、ひるね姫。IGのあっさり路線を神山監督が濃くできるか。
そして、湯浅監督の新作はいつなのか。
だから、そのファンタジー世界であっても死を奇跡で克服しちゃったら「生と死」のテーマはどうなんだよ。
あんなことで生き返るなら今まで風の谷やペジテで死んだ人たちの命はなんなのさ、て話だろ。ドラゴンボールが突然「今度のテーマは『生と死』です」て言い出したらどう思うよ?
ファンタジーでもテーマにそぐわない安易な奇跡をやっちゃせっかくの映画が台無しだろ。
かすかに生きててオウムに治療されたのかと思ってたわ。
絵面的にはRADWIMPSの長編アニメPVを2時間見たようなものだったが
背景はホント綺麗だった、幾らて作業の味が有るとか言っても完全にジブリは抜き去られただろう
スクリーンでアレを見たらそりゃ何度でも見たくなる
あれ以上映像を進化させる事はできまい。
雲のむこうから星を追う子ども以外は全作見てきたけど正直、今回ので自分はもういいかなという感じ(見てはいたけどそこまで必死に追いかけてる監督という訳でもないし、この監督の作る物に個人的に興味がなくなってしまったので)
ヤマカンと岡田斗司夫がまたブツブツ言ってそう……
ブツブツ言うなら興行50億超え作品連発すりゃいいんだよ、ヤマカン
そういえばいつの間にかジブリって制作部門を解散、宮さんも高畑監督も退社して、もう版権会社になってたんだな〜。知らんかったわ。道理で赤い亀とかフランスのアニメ会社が作ったものを配給するわけだ。
解雇や退職で路頭に迷った技術力のある頭の良いジブリスタッフが新海監督のもとに集結したのも、タイミング的に運が良かったかも(笑
どうなってんだこれ
君の名もそれぐらいやってみたらどうだ
リピーターの多い映画だし良いところまで数字伸びると思うぞ
マッドマックスは世界でも言うほど売れてないし別に日本で爆死もしていない
嫌いな作品貶す為なら平気で嘘つくのな下衆野郎
ちなみにマッドマックスも日本のアニメーターがデザインで参加しとるぞ
まあ割りとどうでもいい
新海「アニメは童貞が見るもの。はちまは素人童貞」
こう言ってたんだよなあ
んなウソばっかり言ってるから
誰もお前の言うことを信じなくなったんだぜ
はちまは素人童貞
アリエッティは興収92億だからもう超えたよ。
流石に千尋の300億は超えられないだろうけど、ハウルの190億は超える可能性有るかも。
興収が200億超えたら歴代邦画興収で千尋に次いで2位になるから、頑張って200億は超えて欲しい。
恋愛アニメ映画が量産されてそうで怖い
アインズ・ウール・ゴウン
もしくは
モモンガ
映画業界がポストジブリを生み出したくてしょうがなかった
東宝が全力を挙げて新海を監督に据えてジブリのスタッフとかかき集めてCM打ちまくって知名度高めた結果大ヒット
もちろん面白い土台があったからこそ成功したわけだけど
もののけ「ポニョがやられそうだな」
ハウル「ククク、ポニョなんぞ四天王で最弱。我々が出るはない」
千尋「ポスト宮崎だと? 新海も頭が高い小童よ。身の程を知れ」
ガルパンはシネマシティのおかげ。
1年も上映してるのはそれはそれで快挙だ。
いい加減ウザい
時かけは公開当時はさして話題にすらならなかったし。
マニアがなんとなく映画見に行ったら凄いアニメじゃねぇかって口コミでちょっと広まった程度だろ
テレビ放映で大衆にも見直された感じ