引用画像

『【噂】 NX: 驚異の三位一体ハード。性能向上モジュール追加でコンソール並み性能』

NXはコンソールと携帯機のアイノコだ。取り外し可能で、コンソール本体、性能向上モジュール、それから携帯機/ゲームパッドから成り立っている。 このコンソール(こ…

ameblo.jp
全文を読む

NXはコンソールと携帯機のアイノコだ。取り外し可能で、コンソール本体、性能向上モジュール、それから携帯機/ゲームパッドから成り立っている。

このコンソール(これはドックだと思うので、以降はドックと呼ぶ)には、HDDとカートリッジスロットと、各種IFがある。TV出力もここから行う(但しCPU/GPUは持たない)

性能向上モジュールは携帯可能であり、電源も供給する。リチウムイオン電池を備えている。CPU/GPUを内蔵する。Bluetooth、Wi-Fi、それから有線LANを備える。ドッグに接続すると、 PS4かXboneみたいなコンソールになるが、信号を携帯機に飛ばすこともできる(Remote Playみたいに?)

チップはnVidiaのPascalかAMDのR9の2つの候補がある。

携帯機は6インチの720p画面と、低TDPのチップを備え、性能向上モジュールが接続されていない場合には、基本的な機能を低解像度のグラフィックを処理する。このデバイスはまた、性能向上モジュールからのコンソール・レベルのグラフィックを表示することができる。nVidia Shieldのストリーミングにちょっと似ている。性能向上モジュールは携帯可能だ(なぜなら自身もバッテリーをもっているからだ)。

さらに追加情報:どんな接続方法をとっても、このハードの性能はPS4よりも遥かに劣る。PS4 Proは言うに及ばずだ。性能にあまり期待してはならない。このハードの売りは携帯性とリッチなグゲームプレイの可能性を組み合わせることにあるからだ。

もしも10月に詳細が公開されないならば、来年早々を待たねばならないかもしれない。





関連する記事

515

コメ

【関連記事】ニンテンドーNXの試作品生産がスタート!NXは1年で約1000万台を生産予定










>このハードの性能はPS4よりも遥かに劣る

うん・・・まあ仕方ないよね

面白いハードになりそうだけど、ウケるかは未知数だなぁ










タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2016-10-28
売り上げランキング : 128

Amazonで詳しく見る