関連する記事
謎の総集編ミュージカルが大不評・・・
ミュージカル「aqoursができるまで」中間
— あわぽん (@awapon723) 2016年9月24日
(約5分で分かるラブライブ!サンシャイン!!)#lovelive_sunshine #aqours #lovelive pic.twitter.com/BhMUEhFR7C
ミュージカル「aqoursができるまで」後半
— あわぽん (@awapon723) 2016年9月24日
(約5分で分かるラブライブ!サンシャイン!!)#lovelive_sunshine #Aqours #lovelive pic.twitter.com/WajqjAGh38
ニコ生アンケートもこれまでにない低評価
【ニコ生】「【TV同時放送】ラブライブ…」 今日の番組はいかがでしたか? とても良かった(39%) まぁまぁ良かった(17%) https://t.co/E3w58LWgUo #lovelive pic.twitter.com/UDDvuIAVdU
— くろな@紅楼夢 け-21b (@kurona) 2016年9月24日
最終話に対するツイッターの反応
・やっぱり12話までとはアニメとしての在り方が違うでしょ、これ理解するためにはアニメ100%の理解だけじゃ足りないやつだ、キャストとかG'sとか、コンテンツとしてサンシャインの今までを深くわかってないと楽しめない
・サンシャインは無印と違ってええなぁと思ってたけどなんか最終回が総集編やし納得いかんし全然よくない
・あの終わり方ははいったい…。演出は斬新だったけど。総集編ミュージカル演出って。
・いや、ちょっと擁護できないくらいひどい最終回だったな。なんだこれ。「ゼロからイチへ」とか「輝こう」とかひたすら連呼する30分。同じようなことをひたすら言い続けるだけ。そのうえ、なぜか最終回後半にして総集編で尺かせぎ。
・初見だからライブ直前のあれはいい総集編だったけど、ずっと見てた人からするとどうなんだろう……
・ミュージカル総集編は尺が長すぎた
・ここまで良かったのに、なんか最終回はイマイチだった。 Aqoursメンバー以外のキャラが介入しすぎだったし、総集編ミュージカルも要らなかった。
・中間見てなかった私には結構いい感じよ総集編感あってサンシャイン
・今まで一番アカンかったわ なんで最終回でミュージカルで総集編入れてくるんだよヽ(`Д´)ノプンプン 最後でズッコケるのホントやめて冷めるわ
・サンシャイン最終回はなんていうかまあ総集編を新規絵で作りました回
・挿入歌に入るまでの尺稼ぎがひどいなwwwwwww
・え、サンシャインの終わり方やばくない? 2期なかったらひどいぞ!
・最終話見てないんだけど、ネット上の評判結構阿鼻叫喚でこわい…そんなにひどいのか……
・前からサンシャインつまんねえなって思ってたけど今回特にひどいんだけど途中から見てられなくなった
・なんか、微妙だったなぁ.... なんとも言えない....
・まぁ正直物足りないとは思ったけど。寸劇は良かったけどなー。ライブを見たかったね
・サンシャイン最終話は個人的にはガクッと落ちた まぁ2期につながる布石として…
・最終話は最終話として作るべきじゃなかった感やべえ
・取り敢えずルール的に良かったのか?っていう意見多いよね。歌う前に各校にPR時間が与えられるという裏設定で脳内補完して納得してる。
あそこでミュージカルやりはじめるのはどうなんだろう・・・
ライブだけじゃ尺が足りなかったのかな
![]() | ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版) 伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男 バンダイビジュアル 2016-09-27 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
ラブライブ熱が一気に冷めたわ
もうどこも火の手が上がってるのに
3rdシングル・・・どうでもええわ!
ブシロードマネーが無くなればこんなもんよ
それともみくちゃんの呪いかな?
最近そういうの流行りなの?
そんなに自分が頑張ったアピールしたいの?
全員ksキャラに見えたわ
ライバー思う存分擁護コメしてみろやwwwwwwww
面白かったです
アイマス信者消えろマジで
俺たちのラブライブは黒乳首だけだわ
花田先生さすがだな
予算はあるはずなのに中抜きされてるんだろうなって出来
①80.2 ② 9.7 ③ 5.0 ④ 1.4 ⑤ 3.7 第1話 輝きたい!!
①85.1 ② 8.7 ③ 3.0 ④ 0.9 ⑤ 2.3 第2話 転校生をつかまえろ!
①82.4 ② 8.6 ③ 3.4 ④ 1.6 ⑤ 4.0 第3話 ファーストステップ
①90.0 ② 4.9 ③ 2.3 ④ 0.7 ⑤ 2.1 第4話 ふたりのキモチ
①91.2 ② 4.6 ③ 1.6 ④ 0.7 ⑤ 1.9 第5話 ヨハネ堕天
①89.8 ② 5.2 ③ 2.3 ④ 0.8 ⑤ 1.9 第6話 PVを作ろう
①81.8 ②10.6 ③ 4.0 ④ 1.1 ⑤ 2.5 第7話 TOKYO
①88.9 ② 5.6 ③ 2.0 ④ 1.0 ⑤ 2.5 第8話 くやしくないの?
①93.1 ② 2.9 ③ 1.1 ④ 0.7 ⑤ 2.2 第9話 未熟DREAMER
①87.2 ② 7.6 ③ 2.4 ④ 1.0 ⑤ 1.8 第10話 シャイ煮はじめました
①92.4 ② 3.6 ③ 1.6 ④ 0.7 ⑤ 1.7 第11話 友情ヨーソロー
①91.8 ② 4.2 ③ 1.4 ④ 0.7 ⑤ 1.9 第12話 はばたきのとき
①39.2 ②17.2 ③12.5 ④15.7 ⑤15.3 第13話 サンシャイン!!(最終話)
信者の心も折れたようだね
酷評とかされると一気に離れるだろうな
人気だったから好きだったって奴が大半だろうし
2期の1話でやるならおさらいとしてありだったが1期の最終回でこれはないわ
総集編やるなら最終話の前か二期の頭にやってくれ
黒乳首の呪いかな(● ノ ヽ ●)
曲とかはよかったのに浮かばれないわ
すぐに関係ないアイマスに八つ当たりするのやめてもらっていいですかね…
もううネタギレなんや
勘弁してくれ
サンシャイン最終回ニコ生アンケ
とても良かった39(みく)%の悲劇wwww
(● ノ ヽ ●)
なかなかできることじゃない
まさか最後でやらかすとはね。
なぜ最終回から見始めるのか
敬虔な信者の心をここまでぶっ壊すとは恐れ入る
監督だか脚本だか知らんが頭おかしくなったんか?
空気アニメからクソアニメにシフトする
ラブライブの結果も廃校するかしないかも全部不明のまま終わりました
改善どころか劣化してんじゃねえかよ
ラブライブも終わりやね
あの下りのせいで最終回もう一回見る気があまり湧かない
本当にミュージカルになってて、テンポも良ければ評価してたかも知れない。
なにをいまさら
と思わざるを得ない最終回
80年代アニメじゃあるまいし
ラブライブは無印も含めて内容というか一人ひとりのラブライブに対する気持ちとか
ライブに向けての準備の描写がどうも薄く感じて物足りないんだよな。
メンバーがなんとなく集まった感がどうもね。
そこらへんの描写が厚かったら面白いと思うんだけどな。
2期の一話でミュージカル風に1期をおさらい、とかだったら許されたかもな
やらおんでは既に2000コメ超えてるぞ
これはドイヒーwww ナンダコレ?
謎のモブ参戦、アクアのラブライブ私物化及び身内も含めたルール違反、歌い終わったらリーダーが満足して自主退場
0から1にするとかの次元じゃなくて、0からマイナスになる行為しかしてない
あの30分でこれだけのことをしでかして、2期の発表すらない
全てにおいて1話の時点でこうなることは予想できたから1話で切って正解だった
ていうかラブライバー以外殆どまともに見てないと思う
こんな毒にも薬にもならん無感情クソアニメ
そんな選び抜かれた精鋭()wにも「つまらない」と三行半突きつけられるって
ある意味すごい一本クソ捻り出したんだなぁと
なんでラブライブの主役の娘たちはそんな当たり前の事も出来ない馬鹿にされてるの?他のスクールアイドルが可哀想だわ
聖闘士が言ってた「遊びじゃねえんだよ」ってまさにこの最終回の茶番に対してだわなぁww
どこがミュージカルだよw
むしろ最終話とかでこれまでの歩みを、とかならともかく
ここで振り返っちゃうとどうしても薄っぺらく見えちゃう。まだグループ結成してから、大した事してないのに
でいいやん?なんであんな寒い事すんの?マジでやめてくれよ
ラブライブが人気出たのは主にスクフェスの存在が大きいし
そうだよ
μ’sがやらかしたラブライブの私物化をまたやったんだよこれww
ラブライブの一参加者、挑戦者という立場が消える最悪の展開
喚くなよゴキw
最終話以外は素晴らしかった
なんで今回に限ってラブライバーの洗脳が解けてるの
そっちが逆に怖いわ
ずっと薄っぺらくて寒い脚本を絶賛してたくせに
もしかして「盗作」が無印二期だけだと思ってる?
無印一期、それも1話からだよ
穂乃香のミュージカル風のシーンから
同じ盗作ならまだことりと穂乃香で荒れた一期より二期のがマシ
一話で切った割りには作品の世界観、クオリティ、ターゲット層、スタッフ、演者の事まで語るとか物凄く詳しいですねぇー
ホントは全話見てたんだろ
無理のある言い訳は見苦しいぞ
まぁ同時に滑稽でもあるけれどw
なんかネット上でつまらないって評判だから俺もつまらなかったって言っとこ
みたいな奴がわんさかいるんだろうな
そりゃ、サンシャインが純粋に作画とかだけ良くなってつまらなかったからだろうなあ
無印の頃なんて、知名度も無くて、よくある深夜アニメだったから、粗が見逃されてただけ
あんなの盗作とか言ってる奴らは頭おかしい
まあマシといっても、無印もサンシャインもキャラだけアニメで内容はそこまで面白くは無いけど
その辺りからアフィブログや2chで毎日毎日マスゴミの如くステマ&工作始まったおかげだしな
ラブライブの人気の半分は
ラブライバーってミュージカル知らないの?
私は好きにした(予約キャンセル)。君たち(アニメ2期)も好きにしろ。
演出構図脚本
全て海外ドラマのgleeと全く同じなのに盗作じゃないって無理があるでしょ
もちろん全編ではなく、全編通して要所要所で盗作シーンが挟まれてたって意味だからね?
じゃあ盗作でいいです
困ったもんだなサンライズは
そんなに叩くほどでもなかった
サンシャインの最終回がダメなのはそのライバーの俺たちですらちょっとなぁ…っていう内容だったこと
もっと炎上させようぜ!!
自分が懐古厨なだけなんだろうか…?
ハードルがかなり上がってたんだろうな
よく分かんねーな
逆に言うと最初っからブーストがかかってるような超恵まれた環境にいた作品でもあった。
最初はもっとボロクソ叩かれてたよ
μ'sのおこぼれだとか、二匹目のどじょうだとかww
それがアニメ、スクフェスイベントやニコ生やらでやっと支持層が増えてこれからって時にこの最終回
脚本が楽しようと考えてるのが丸わかりのごみ糞最終回だった
ステマブースト切れたのと、世代交代で信者も覚めた目で見てたからメッキ剥がれただけだろ
むしろ何が成長したって言うんだ? CGも前作よりマシになったとは思えない
マーケティング技術?(笑)
週刊誌に出たタイミングからして明らかにあいつのせいで無理矢理世代交代させたんだから
他所も真似すればいいのに、なんてラ!に特に興味のない人間が煽ってみるw
単に話題が切れるのを恐れたのか?
次はBDキャンセルで暴れたかな?
ラブライブは終わった
ラブライブ一期からずっと糞だったろ
目が全員ヒラメ顔で掻き分けも出来てない
室田って下手くそやなwww
アマランはアマ限含め関連円盤が上昇してる現状だがな
もしこの時期にアマランが大きく下がったら、向こう十年は語られる伝説になれるわw
いやずっと高かったし別に最終回で上がってはいなくね
そもそもイベチケ狙いだしなみんな
というか最後失格だよね普通に考えたらあれ
ファンの阿鼻叫喚な心境が垣間見れて草
てめえらは人生で何かを成し遂げたことなんてないだろ
成功者の足を引っ張れば楽しいわな
それしか能がないから
数年後には評価逆転するから
彼女たちはミューズ同様、学校の存続という重荷を背負う事を前話で覚悟している。
アピールタイムがあるのも学校代表としての側面が強いのだろう。
新曲もあったのでそこまでは良かった。
ただ、曲中にファンが移動するというまさかの展開。
ちょっとリアルでやると不味いことになりそうだな。
まあ1期としては理解できる最終話だった。
来週から再放送&中の人企画スタートなので楽しみだ。
つうかこのアニメキャラデザがキモくて無理特に目が変
よくあるパターンやな
全てに恵まれた二世タレントがやっちまって事務所首になったような展開だわ
次はAVデビューだろ
あれはよかったやろ!
ヘボットさんには頑張ってほしい
失敗作なの
いきなり総集編始めるし制服だったのがいきなり衣装変わってるし1つのチームに対して尺取りすぎ
あの調子で予選してたら全チーム終わるのにどれだけかかるのか
やらおんでみたパクリかな
何が不満なんかさっぱりわからん
やらおんに帰ってどうぞw
デレマスでもここまでひどくねーよw
デレマスは最終回でもアンケはよかった
長いと言えばそうだけど、所詮は中盤のCM明けてから何分後からの所だけだし。
むしろ、周りの生徒が可哀想過ぎるわ。目を潤ませてないで早く言ってやれよ。
自分はそことミュージカル演出中の背景が手抜き感満載でほぼ固まっているのが気になってしゃーなかった。
あれは賛否はあったけど、単純に作品の雰囲気が合わない人がいただけって感じで
絶賛する人も結構な数いたしな
円盤ではこのミュージカル消されてそうw
花田は監督がやりたいと言ったことを忠実に実行する作家だから今回もまた何か言われたんだと思う
それはそれとしてアニメとしての出来はやっぱ無印の方がよくできてたな
ラストがガチミュージカルだったからアイマスアンチじゃなくても叩かれてもしょうがない
ミュージカル好きじゃないからマジでやめろよ
曜アンドエンジェルとはなんだったんだ
後は全部ダメ
これミュージカルじゃないよ
挿入歌のある演劇と考えるといい
ミュージカルはサウンドオブミュージックみたいなアレ
前回までで神回だったって言ってた奴の中には
なんかネット上で神回だったって評判だから俺も神回だったって言っとこ
みたいな奴がわんさかいたんだろうな
アンチの未視聴おつ
これミュージカルじゃねーつってんだろ
ラブライバーの人生を象徴してるかのようだなw
売れたから作った惰性にして蛇足
けいおんと同類
そんな観点で今までと同じ流れだし
単に最終話だから不満だとしか思えないな
ミュージカル的な要素を盛り込んだ学校が好評で
それを真似する学校が現れ今では多くの学校がミュージカル要素を盛り込むようになった
なんて勝手に想像してたんだけど
じゃないとあんな寸劇勝手にやっちゃルール違反でしょ
まあ出演者以外が舞台に近寄るのだめってルールも破ってるんだが
というかこっちの方がひどいわ
厳重注意の上失格にしていいレベル
寸劇自体は別にいいんじゃないか?
持ち時間内でどんなパフォーマンスをしようと、むしろアイデアとか独自性で評価される要素かもしれん
ただ、他と比較できないからわからないけど、あれだけのことやるのは、持ち時間が不自然に長いようにも感じるけど
サンシャインの2期なんてやっても、同じことやって飽きられるか奇をてらって滑るかのどちらかだと思うし
これを批判するやつは作品愛が足りないと思う
無印の一期最終話もひどかったけどそれ以上にひどかったよなぁ
個人的に12話がすごいよかったから余計残念だわ
というか前回最終話でよかったよ
まぁ二期やるだろうけど
日本人は同調圧力に弱いからな
周りがこうだと言ってれば自分もそうだと思い込んでしまう人多い
積み上げた物がしょぼいから最終回がこうなっただけ
むしろそうしてくれた方が信者も喜ぶだろう
サンシャインのラストは酷すぎた
あんな意味不明なミュージカル()の練習してる暇はあるんだなって思いました
もっと歌とダンスの練習しろよ最下位
こういうネガキャン記事書いて後味悪くするなよ
円盤は売れるけど内容は低評価、に落ち着くだろうな
「ラブライブは1期が良かった」
って言いたがるはずの人への回答の一つなんじゃなかろうか
特別好きじゃないけど、嫌いでもなく普通に見ていた自分にはそう感じた
ミュージカルですらないけど
あのポエムも散々叩かれてたけどこういうの流行ってるのかアニメの脚本家界隈で
2期以降のシリアス雰囲気に少しでも不満や批判表すと集団で噛み付いてくる連中いたからなw
あれほど同調圧力押し付けてたアニメも無いわ
2期以降からはもはや信仰
アレを見てミュージカルと言っている人たちはただ単に教養がないだけかな。
セリフ喋ったあとに歌う劇は全部ミュージカルだと思ってるんだろうねw
普通にライブやって、終わった後の日常的なシーン入れてくれたら良かったのに
せっかく途中から12話までは良かったのに
観客席にみんなのお母さんがいたような?
というかく〇みこみたいに脚本かえてない?
あんなのとは比にならんほど酷いわ
だからアンケートもデレと比べても酷かった
YAZAWA「アイドルってのは後ろの席の人にまで気持ちを届けるもんよ!」
千歌カス「おいwww身内は前に来て盛り上がろーやwwww」
ライブじゃなくなってたし、これがのど自慢大会だったら途中で鐘2回鳴って終わってた
最後に持ってきたら心証が悪いな・・・・。
・・・・・ちょっとこれはねぇ。
13話は、どうみても二期の余韻になるとしか創造できたよね?
つまり、二期だよ、二期!
二期二期二期二木、二木ゴルフ!
どうせ信者はライブシリアルさえ付ければ買うし
サンシャインは東京舞台じゃないんだし、アクアと学園を地域をしってもらう二期へ繋げる為の一区切りでしょ、本当の最終回じゃないんだし、話としては筋は通ってるし文句はないけどな、感動があるかどうかは別問題だが
シチュエーション変えたってだけのアニメだし
キャラと声優を愛せないと正直きついかもね
まあラブライブはアニメよりライブメインなんでしょ?ファンは
流石に昨日のアレには突っ込まずにはいられなかったかw
あんな身内トーク小芝居なんか始めちゃったけど、ラブライブって何の大会かな?
ドルオタが食いついて声優ライブも手伝ってヒットしたけど、アニメとしては名作とは程遠い
サンシャインで化けの皮が完全にはがれただけ
1期からして主人公がライブの前日雨が降ってる中ランニングして
風邪引いてライブ中にぶっ倒れるとか失笑レベルの脚本だったじゃねえか
それでも見続けたのか?アホなのかな?
中止か修正しないのかな?
「だっ誰ですか!? アナタは。人を呼びますよ!」
「ははははははははは! あわてるでないわ。ワシが用があるのは、黒木家の主人だ。健太郎はどこにいる!」
「主人はまだ会社です。主人に用がおありなら、また夜にでも出直してください!」
「そ~もいかん。それでは帰ってくるまでここで待たせてもらうぞ。これお女中、酒を持ってこんか酒を。まったく気がきかない。ぶつぶつ」
こうして謎の男は出された酒を飲みながら、TVのバラエティー番組をゲラゲラ笑いながら見ていた。ちなみにつまみは、ホッケの焼いたのにホウレンソウのおひたしである。しまったムラムラと飲みたくなってしまったぞ!タイムである。ちょっと飲んでくるね。
あ~、飲んだ飲んだ。てやんでぇべらぼーめぇなにが東京忍者だ。なにがダイザッパだ。おりゃぁもう寝るよ。うん寝ることに決めた。N村のばかやろ~ぃ。
すいません。反省してます。総ては私の不徳といたすところであります。今後私は酒を断ち真面目に真実一路、人生を過ごすことをここに誓います。
ぶらぢま太郎