・将棋ソフトとプロ棋士の対局が注目を浴び、このところ将棋人口は増えているようだ。それもあってか将棋連盟のHPが最近リニューアルされた。しかし、新たに実装された英語版ページの訳があまりにもひどいと、さっそく総ツッコミを受けている。
・特に「棋士紹介」のページで、名前に関する誤訳はツッコミどころが多すぎると話題になっている。
・特に「棋士紹介」のページで、名前に関する誤訳はツッコミどころが多すぎると話題になっている。
佐藤天彦名人はなぜかこんな変換に
郷田真隆王将はマサタカが正しいがシン・タカシに
森けい二九段はフォレスト・ケイジと芸人風に
中座真七段は「Excused(中座=失礼する)true(真=真実)」
ネットでも人気のひふみんこと加藤一二三九段は
加藤one hundred twenty three
極めつけは全員・・・
チェスプレイヤーになっている
この記事への反応
自動翻訳でお騒がせだった日本将棋連盟のサイトを久しぶりに見る。
銀河戦 決勝トーナメントが英語でGalaxy game final tournament
ってなんか違うよなぁ
グーグル翻訳を使用して
英語に翻訳したからですね(笑
将棋連盟のホームページ。
英語翻訳できるらしいけど、機械翻訳らしくとんでもないことに。
加藤一二三 九段が、Kato one hundred twenty-three Kudanとか。
森けい二 Keiji Forestとかww
日本将棋連盟の公式HPの英訳見たら加藤一二三9段を「Kato one hundred twenty three」とエキサイト翻訳しててワロタ
これはクソ翻訳すぎるwwww
![]() | 【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る |
何が楽しいんだ?
お前ら笑いのツボおかしくね
面白いと思ってるのはこのライターだけだよ
桂馬→Knight
飛車→Rook
角行→Bishop
銀将→Ginsho
金将→Gold General
王将→King
龍王(成飛車)→Dragon King
龍馬(成角行)→Ryoma
誤訳のレベルを超えてるだろこれ…
>>ご翻訳
なんか丁寧ですね。
みんな恐れる
はちまライターズは被害が出る前にみんな殺した方がいい
ハリウッド俳優かなんかだろ
海外に普及させるつもりなら英語サイトぐらい用意しとけよ
フォレスト・ケイジ ~One Semester One Meet~
Akira Watanabe(Akira Watanabe)って記載してるのは何なん?
ワンツースリーじゃないのね
人名は翻訳じゃなくてローマ字表記にするんだから、
「人名もまとめて機械翻訳にぶち込んだ」が正しいだろ
だが、自動翻訳であることは明記したほうがいい
オフィシャルページだったら翻訳後、なぜ校正しないのかと
ギャグでやってるとしか思えない
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
googleの翻訳ツールのリンクがあるだけなんだが??