
官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満:時事ドットコム
宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山本信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する。天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ。お気持ち「優先的対応を」=生前退位で
記事によると
・宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山本信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する
・天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ
・宮内庁幹部の異動は春が通例で、風岡氏も当初は来年3月末まで務めるとみられていた。政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」と語った。
・陛下の生前退位のご意向が官邸に伝えられて以降、杉田和博官房副長官らは、退位の自由は憲法上認められていないと判断し、負担軽減策の検討を進めていた。そうした中で陛下のお気持ち表明の動きが表面化。官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」(関係者)と辛口評価
・宮内庁次長には事務次官経験者が各省の顧問などを経て就任する例が多く、西村氏の「官邸直送」は異例。警察出身者の起用は22年ぶりで、同じく警察出身の杉田氏の意向が反映されたとの見方がもっぱらだ
・宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山本信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する
・天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ
・宮内庁幹部の異動は春が通例で、風岡氏も当初は来年3月末まで務めるとみられていた。政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」と語った。
・陛下の生前退位のご意向が官邸に伝えられて以降、杉田和博官房副長官らは、退位の自由は憲法上認められていないと判断し、負担軽減策の検討を進めていた。そうした中で陛下のお気持ち表明の動きが表面化。官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」(関係者)と辛口評価
・宮内庁次長には事務次官経験者が各省の顧問などを経て就任する例が多く、西村氏の「官邸直送」は異例。警察出身者の起用は22年ぶりで、同じく警察出身の杉田氏の意向が反映されたとの見方がもっぱらだ
この記事への反応
・あれ、やはり官邸としては不満があったのか。報復人事みたいな感じやな
・こいつら、今上陛下がお気持ちを表明されることを「誰かが落とし前をつけなければ駄目」なことという認識なんか。
・それはてこ入れとは言わない。官邸の顔を潰したと考えてるんだろうなあ、官僚共は。
・何でここで内閣が出てくるんだろう?陛下だって自分のせいで誰かが降格になんて不本意だと思うけど…
・要するに、余計なことしやがってってことか…
・「政権>皇室」とはいえこれは・・・
・官邸、やり方がいやらしいわ。
水面下で動いてたからお気持ち表明をさせるべきではなかったと
しかしこの政府関係者は一体誰なのか・・・
![]() | 7日間かけて世界を創るより可愛い女の子1人創った方がいい ~GRANBLUE FANTASY~ - アニプレックス 2016-10-26 売り上げランキング : 120 Amazonで詳しく見る |
誰だよ?表に出ろや!
宮内庁の誰かが暴走したことへの落とし前なら、わからんでもないけどね。
もし知らなかったら本物の無能になってしまう
この国は上から下まで本当に狭量な人間しかおらんな
事実に反して、仕方ないことなのだろう
天皇の一存で憲法改正なんて絶対にありえない
地方衰退も少子化も全ては官僚システムの地位向上維持のために起きことだ。
自決するんじゃないかって思う
今って延命とかすごいじゃん
それでもビデオ映像編集してるんでしょう?
まあ裏でゴソゴソしてたのはわかる
偏向ブログなの?マスゴミを叩くときにいつも口にする偏向報道なの?
ねえバイト何か答えろよ
宮内庁の発言が二転したりして、 実際問題があるって事は指摘されてたからな
佐藤優なんかは当初から宮内庁の対応は問題があるって批判してた
官邸は何様だよ
総理の指示か黙認は確実にあったということ
一政治家が言ったとしても政治家一個人レベルの話じゃないな。
秘密裏に進めてればそんなに大事にはならなかっただろうに
自分達は何をやっても言っても許されると思っている
問題は皇太子なのが男子が居る秋篠宮なのかの後継者の選定基準や
地方自治体のしょーもないイベントにまで皇族行かせる必要はないだろ。
許してやってくれよwww
今後は妙な動きはなくなる
政府関係者=想像上の人物じゃないの?
信用できないな。
日本らしいことで
それは、皇族
後任は官邸の子飼い
お察しだろ
この官邸の暴走を放置するのか
それとも首脳というのはやくざの片棒担いでるのかねえ
それは警察の仕事だろうにw
全て安倍さんの手中だ
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
????????????
頭が固いとかいう問題じゃない
三下か?
事実コレ言った人がいても、いなくても、うやむやになるのは良く無いでしょ
小和田+創価辺りが出しゃばったんだろうな
ネトウヨって特亜が憎いだけで天皇陛下とか内心どうでもいい連中だぞ
経団連「傀儡風情が調子乗るなよ」
国政が揺れちゃったからな
死んだあと大変ってのも国民にそういう認識の人物ってわからせるためにも
まあ必要ではある
言っちゃ悪いがこんな高齢だからボケもあるしあまりでかい発言はしないほうがいい
誰かが入れ知恵する可能性あるしな
そもそも、70歳位から皇太子と仕事を分割して徐々に割合を変えていけば良かったのに。
政権<宮内庁(外務省関係で創価)>皇室
雅子妃の親父の小和田と取り巻きの創価の女系天皇派だ
創価学会関係の宮内庁に出向してる外務省関係者だろう
小和田王朝と創価の国教化を天皇生前退位で目論んだ反日分子め
死ぬまで笑顔の仮面被って働くなんて嫌だろう
陛下がお気持ちを話されることは誰かが落とし前をつけないといけないやうなことなのか。
パラオでの異例会見で現政府の方針批判されて
メンツ潰されたと思い込んでるんだろう。
そら、電通から多額献金もらってる安倍はそうだろうなあ。
現実では、安倍は電通と経団連その他に操られてるだけだが。
女性宮家から女系天皇派からしたら最大の障害
『お気持ちが滲み出た』とか付けること自体が不敬で利用してる
陛下自身の意見なんてどうでもいい人
官邸=官房長官 だからな。
これだけみてるともう立派な独裁者だね(ニッコリ)
言うと思ったよw
陛下は何も言っちゃいけないのか
表明はよっぽどのことで考えに考えられた上でだと思うわ
国民が賢くならないと、いつまでも売国していくぞ?
水面下でじっくり進める議論がいきなり飛び出したんだから
電波〇〇…うっ…頭が、、
普通に憲法違反だから。
民主国家としてはね
中々言い難いことではあるけども
ブサヨのデマが多すぎる
いっそのこと、天皇制を復活させろよ
ビデオメッセージで政治家たちに露骨な圧力かけたんだから仕方ない
あれ見て法改正するべきだと誰もが思い
天皇の意思で日本国が動く流れになった
それは本来もうあってはならない流れなのだ
こいつこそ落とし前つけろよ
だからこそ今回の件は危うい話だと思うよ
どうせ安倍の指示だろ陛下を侮辱する安倍売国奴タヒね
固められすぎた体制は、民主主義だろうと実質的には社会主義と遜色なくなる
日本は単一民族で農耕民族系なので、外圧が無いと「安定で波風を無くす体制づくり」の方向にベクトルが働く。このままでは「鎮静化した沈鬱な社会国」の仲間入りしていきそう。
政権政府は、天皇陛下と国民にもっと希望を与えよ
親分の安倍ちゃんw
必要としてる人がどのぐらいいるのか。
気持ちを表明しなければならない状態まで案件を放置した責任のが重いだろ。
宮家の問題やら議論すらしてないのは議員全員の怠慢だろ。
俺もそう思うわ、だからこそ問題を放置して発言に追い込んだ議員全員に多大な責任があると思うわ。
「自立意識が高い国民」にとっても、この国は自由度が大変狭い。
天皇陛下も国に操られていて自由度が極度に狭い。天皇陛下の心の叫びだ。
天皇を罰せられないから周りを罰して天皇を萎縮させる
安部らしいせこいやり方だ
このとき、皇位継承者が「即位したくない」と意思表示したら、それを止める手段がなく
天皇という地位そのものが消滅する危険があるので、生前退位は望ましくない
というのが政府の見解だったはず
それこそ、国側の「利益誘導論理」なのでは?
天皇陛下にも人権がある。職能としての「天皇業務」と、「国の象徴として不変の天皇制」は分けて考えればいい。国側の頭が固すぎw
御前で腹を切って諌言せよ!
そんな覚悟もないくせに臣下の分際もわきまえずに無礼にもほどがある
貴様ら国賊よりもよっぽど覚悟がある陛下は歴史に汚点を残そうとも、
皇室の未来を守るため、特措法で退位を迫れば御璽の押印を拒否される可能性もあるぞ
でも、さすがにこの人事は陛下のご気分を害してると思うわ
何様のつもりだ?w
日ごろ言動が強いのは防衛相とか総務相とかだけど宮内庁だと外務相か?
天皇を操ってどうのこうのとか、広義の内乱罪とも解釈できるわけだし
信頼度は50%以下
解散
最先端医療で無理矢理寿命伸ばしてるが、体力は医療じゃどうしようも無いんだからさ。
安倍ちゃんばんじゃーい
つまり、「お気持ち」の解決策としては、国民が民間の投票か何かを介して今上氏の天皇在任を否認すれば良い
今上氏を国民が罷免するという形をとれば、「お気持ち」は達成されるし、改憲も必要は無いだろう
無論、残る問題として、その後の今上氏の人権や市民権をどうするかというのはある
日本人は民主主義と個人主義を尊ぶ国民であり、日本の主権者は日本国民であり、天皇の地位や権威は法治主義のもとで国民の総意によって認められているに過ぎない
つまり、国民が天皇という存在を認可しているのであり、その原理上、力関係は国民>天皇であることが分かる
よって、日本国民には天皇の「大御心」に従う義務など無い
馬鹿は理解しようともしないwwww
天皇がやめてぇなぁで法律変えていいのか?あ?
そろそろこいつら引きずり落とさないと日本が日本じゃなくなる
お気持ちを発表するという前例を作ったのは非常にまずいね
名乗りでろ。
つまり総理の印象がよくないわけでどうするんだか
安倍首相が先日クリントン候補に直接会談した時に
国務省サイドから天皇主権を彷彿とさせる動きに牽制や不快感の表明があったのは間違いない
オバマ大統領と歩調を合わせるライス報道官は国益を損なうレベルの親中派で知られクリントン候補とも仲良しとされる
日本の国家元首は天皇陛下なんだけどな。
総理大臣なんかはただ国民の代表に過ぎない。
だからこそ、一時期みたいにコロコロ変わっても持ちこたえる事が出来るわけで。
日本は民主主義とかいう西洋のばかには適してるのかもしれないシステムの国ではないから
お気持ちは尊重すべきでもそれを国民に対して大々的にコメントを出すべきではなかったって話だろ
結果的に皇族の政治介入になりかねないとか憲法上の問題とか面倒くさい話も出てきて政府として行動しにくくなってる
内々で話を進ませて健康上の問題とか適当な理由をつけて特措法とか作った方が良かったんじゃないか?
結局やっぱり左派が陛下を利用したってことじゃないか?
宮内庁と内閣で水面下で動くと合意してたのなら宮内庁側が責任取るのは当然でしょ
宮内庁側も覚悟の行動だろうし
本来は公式に表明できるように内閣を説得するのが宮内庁の仕事だったんだから
取材源は秘密にしていいから、架空の証言捏造して
シナリオに沿った憶測垂れ流してりゃいいんだから、ホントいい商売だよ
小泉政権下で一度は陛下の希望が叶う寸前まで行ったが、それを握りつぶしたのが当時の安倍晋三と日本会議。
陛下が内々ではなく国民に直接語り掛けるしか方法がなかった理由は、
政府が陛下のお気持ちを握りつぶそうとしているから。
安倍政権は朝敵なんだ。
安倍晋三が皇室典範の改正を阻止しているのに説得もヘッタクレもあるか。
天皇陛下は魏自身が疲れたから辞めさせてくれと言ってるわけじゃない。
このままでは皇太子不在と因習によって宮家が絶たれて悠仁親王ただ御一人になってしまうこと懸念されている。
安倍晋三は「皇族復帰を狙う遠縁の外戚」と手を組んで皇室を危うい状況に追い込もうとしている。
男系の血統だけを頼りに宮家に返り咲きたいという野望を抱いている。
君臣の分義を弁えない不届きな輩が日本会議のメンバーの中枢にいる。
これが政府と宮内庁の対立の本質。
女系を認めるのね。
いい事です。
>安倍政権は朝敵なんだ
こんなことより、自分の考えを言おうよ。
女系を認めるのね。
私はなにもできない無能だからそれが露見するようなことをした天皇はゴミでーすって声に出していってるようなもんだろ
名前と顔をだして発言しろ、そして家も家族も特定されて終われ
>>168
どんだけ昔から安倍政権続いてんだよw
役所的にもらくだろうに。特に年号代わるだけで今の紙面すべてゴミになるぞ?
庁内統治にてこ入れは必要だろう
安倍晋三は小泉政権下の官房長官だったんだよ。
詔を承っては必ず勤む、だよ。
男系カルトは因習に過ぎない。
天皇陛下に断固従う。
本当に落とし前とかいってんなら誰がいったかぐらい名前かけや
関係者って東スポかよ
皇帝にたいする子供じみた嫌がらせか?
頭の中の蛆が騒ぐのか?
政府は先の昭和天皇の崩御で学んだだろうに