
radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能
radikoと日本民間放送連盟ラジオ委員会は、10月11日の正午頃からradiko.jpに「タイムフリー聴取機能」を追加。過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取を可能にする。実証実験と位置付けられ、無料で利用可能。この機能を活用した新たな聴取文化「シェアラジオ」も推進。宇多田ヒカルを起用した特別番組も全国のラジオ局で放送する。
記事によると
・radikoと日本民間放送連盟ラジオ委員会は、10月11日の正午頃からradiko.jpに「タイムフリー聴取機能」を追加。過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取を可能にする。実証実験と位置付けられ、無料で利用可能。この機能を活用した新たな聴取文化「シェアラジオ」も推進。宇多田ヒカルを起用した特別番組も全国のラジオ局で放送する。
・無料かつ非登録制で利用可能。ただし、1番組ごとに3時間の聴取可能時間という制限がある。これは、1つの番組を選んで再生した瞬間から、3時間が経過するまでの間、聴取できるというもの。例えば12時に再生ボタンを押すと、その番組は15時まで聴くことができる。聴取可能時間内であれば、早送りや巻き戻し、一時停止なども行なえる。
・なお、特定のタレント出演番組やスポーツ中継など権利上の問題で、一部聴取できない番組があるという。
・radikoと日本民間放送連盟ラジオ委員会は、10月11日の正午頃からradiko.jpに「タイムフリー聴取機能」を追加。過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取を可能にする。実証実験と位置付けられ、無料で利用可能。この機能を活用した新たな聴取文化「シェアラジオ」も推進。宇多田ヒカルを起用した特別番組も全国のラジオ局で放送する。
・無料かつ非登録制で利用可能。ただし、1番組ごとに3時間の聴取可能時間という制限がある。これは、1つの番組を選んで再生した瞬間から、3時間が経過するまでの間、聴取できるというもの。例えば12時に再生ボタンを押すと、その番組は15時まで聴くことができる。聴取可能時間内であれば、早送りや巻き戻し、一時停止なども行なえる。
・なお、特定のタレント出演番組やスポーツ中継など権利上の問題で、一部聴取できない番組があるという。
この話題への反応
・きゃー!エレ片とオードリーANN、つボイノリオさんと三上さんを両方いっぺんに聴けるなんて!それも好きな時間に!天国じゃあないですか!
・アルタイムで聞く楽しみもあるけど、聴き逃したときには便利だよね
・ネットに県境を設ける愚考してからずいぶん時間経ってようやくだな -
・これ、ラジオリスナーにとっては重大ニュースすぎるね。
・これは朗報。PCでもさかのぼれるのかな?
・遂に来たかぁーッ!! しかも無料かつ非登録制で利用可能なのが良いね\(^_^)/
・「1番組ごとに3時間の聴取可能時間という制限がある。」ユーザー登録してないのに、どういう方法で判定するんだろ。IP?
・朝から午後ティー飲みながらオールナイトニッポンできるな
・お、ニコ生のタイムシフトみたいなもんかな?
限定部分はあるみたいだけど
タイムシフト機能が実装!ありがたやありがたや
ジャニーズ系は権利的に難しそうだけど、アニメやお笑い芸人系の視聴は捗りそう
7日間かけて世界を創るより可愛い女の子1人創った方がいい ~GRANBLUE FANTASY~
posted with amazlet at 16.09.26
-
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 110
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 110
いちこめ
いちこめ
いちこめ
いちこめ
いちこめぇぇぇぇえ!!!!!
ブヒーダム
逝きます!
灰皿テキーラ
飲みます
相変わらずのダメポイント
誰でもその場で聞けるのが良いね
ラジオとはいえまーたニコニコ負けてんぞ
Radikool使えばいいんだよ
音泉で十分だわ
もっと蹴ってみやち~♪
ようやくここまで出来る様になったんだな。
焦るな直にしぬ
もっと殺せ~みやち~♪
地方局にネットするの面倒だから金払って文化放送でも聞け、ということらしい
むしろFMのほうがチャンネル多い。
いかにも日本らしいサービスではあるな。
俺も使ってる
いまだ細かいバグが多くて完璧とは言えないが重宝してる
abemaでも一部の番組以外はプレミアムプランで後から見れるで
やっぱ他県のローカル番組って需要あるんだよな
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
これだとあとで聞けるからいいや、と放置してそのままになって、聴取率が落ちると思う
ラジオって聴取するもんで、視聴することは出来ないよな?
ポッドキャストなんかでも閉鎖的な吉本系タレントの番組のことかな。。。
バカみたいに聞きたい番組のため早起きしてた