記事によると
・東宝は27日、2016年3~8月期の連結決算の業績予想を上方修正した
・映画『シン・ゴジラ』『君の名は。』という二つのヒット作が業績を後押しした
・また、『ドラえもん』『名探偵コナン』など定番のアニメ映画の新作も好調だった
・営業利益の見通しは従来の167億円を約5割引き上げ、244億円
・最終利益は114億から165億円となる予想
・東宝は27日、2016年3~8月期の連結決算の業績予想を上方修正した
・映画『シン・ゴジラ』『君の名は。』という二つのヒット作が業績を後押しした
・また、『ドラえもん』『名探偵コナン』など定番のアニメ映画の新作も好調だった
・営業利益の見通しは従来の167億円を約5割引き上げ、244億円
・最終利益は114億から165億円となる予想
この記事への反応
・東映と違って利益を食いつぶすだけの大物がいないのも効果的ですね
・半端ない!! もう観ました。
・そりゃウハウハだろよ今年の東宝は
・東宝すごいな…シン・ゴジラ70億越え、君の名は110億越えで、まだ伸びるだろうから2作品だけで合計200億円か…。 昨年の実写進撃の巨人は前後編を合わせて50億円くらいだったというのに…
・シン・ゴジラは東宝製作なので丸取りだが、君の名は。は、7社の製作委員会なのでその分取り分は減るらしい。でもあれだけヒットすれば利益貢献大。景気いい話で羨ましい。
・東宝、利益見通し5割上方修正ってやべえな。笑
・営業利益約50%増しって、ここまでのヒットはさすがに予想できなかったか。
・シンゴジには一抹の不安
君の名は。がまさかここまで
ってのが東宝さんの本音やろw
何にしても今年はホント凄い!
関連する記事
東宝が快進撃
予想外のヒットでウハウハですわ
何言ってんだこの馬鹿
ぼっちの非リア充が嫉妬している大ヒット映画だよね
中身スッカスカのキモオタアニメ
よう童貞
俺も童貞だが面白かったぞ?
確かに普段アニメを見ないやつか新海誠の作品初めて見るやつが大勢だろうな
作画が良いとか今に始まったことじゃないからなあ
あれだけ大ヒット!とか煽って5割程度か
やっぱり宣伝費にかなり取られてるんだろうな
サマーウォーズも今くらいにやってたら結構ヒットしてただろうに
>>9
何分かりやすい自演してんだ?頭スッカスカかよ
両方ともアニメ出身監督の作品だからね
>>1から>>13まで
俺の自演なんだが
まるで世界ナンバーワン売り上げのPSに意地でも噛みつく任豚みたい
ヘイトかましてるのは意識高い系の出来損ないだよ。
新海と庵野のお陰か
底辺民とは完全に決別だなw
この大物ってなんなん?
まぁでも今回ジブリスタッフ入れて苦手だったキャラ作画キャラの芝居も
格段に良くなったのは一般に受けるかどうかで大きかった気もする
円盤の売上も期待できる。
東宝は賭けに出てそれに大勝ちしたとか気持ちええやろうなぁ
誰か思い出してあげろよ
サマーウォーズなんか面白くないのに流行んねぇだろ。
リアリティがないからつまらないし、見るからに作者都合の展開、さらには最後花札のルール知らないと全く盛り上がらないという演出不足が相まってルパン並に緊張感の無い適当な展開。
君の名はよりおそらく東宝は儲かる。
他の邦画も洋画に押されながらも頑張ってるのは分かるんだが、どうにも話題性に欠ける作品ばかりなんだよなぁ
怒りは面白そうなのにどうも食指が動かんのは何故だろうか
最後の花札熱かったやろ!と思ったけど確かにルール知らんとイマイチ乗りきれないのは分かる
景気いいのはいい話。
続編の話は死んだ
中の上くらいだったよ
そこは今回一番貢献してると思う、絵がかわいい
今までの新海作品はちょっとかわいいとは言えなかった
だね。
歴代の監督作品に比べると確実に作画が良くなってる。というか一般ウケされる作画になったよね
面白さ(邦画限定)では「アイアムアヒーロー」のが、間違いなく上だった。
興行収入では、シン・ゴジラの足下にも及ばないけどね。
今回のヒットで変なプレッシャーを感じてつぶれないでほしい
新海「次の新作はこんな感じで~」
東宝「いやいや先生~また君の名はみたいな話にしてくださいよ~」
新海「・・・」
あと2,3本はこの路線で作るって言ってたよ