ファミ通より
【広井王子】
ゲオホールディングス代表取締役社長・遠藤結蔵氏にインタビュー
以下、気になった部分を箇条書き
・スマホユーザーが増えている現状、広くエンターテインメントを提供するためスマホゲームに取り組むべきと考えた
・普段ゲームで遊ばないお客にも、ゆくゆくは家庭用ゲームで遊ぶくらい好きになってほしいという想いもある
・8月にゲームアプリ第1弾となる「プチふわラスカル」をリリース。今後もゲームアプリの開発を続けている
・次にリリースするのは「宇宙戦艦ヤマト2199」を題材にしたゲームアプリ。年明けリリース予定
・他にもいくつか用意しているが、広井王子に手伝ってもらった完全オリジナルタイトルもある。
・広井氏には企画段階から入ってもらっている。来年の春頃には発表したい
以下、気になった部分を箇条書き
・スマホユーザーが増えている現状、広くエンターテインメントを提供するためスマホゲームに取り組むべきと考えた
・普段ゲームで遊ばないお客にも、ゆくゆくは家庭用ゲームで遊ぶくらい好きになってほしいという想いもある
・8月にゲームアプリ第1弾となる「プチふわラスカル」をリリース。今後もゲームアプリの開発を続けている
・次にリリースするのは「宇宙戦艦ヤマト2199」を題材にしたゲームアプリ。年明けリリース予定
・他にもいくつか用意しているが、広井王子に手伝ってもらった完全オリジナルタイトルもある。
・広井氏には企画段階から入ってもらっている。来年の春頃には発表したい
広井 王子(ひろい おうじ、本名:廣井 照久(ひろい てるひさ)、1954年2月8日 - )は漫画、アニメ、テレビゲームなどの原作を手掛けるマルチクリエイター、舞台演出家、レッド・エンタテインメント顧問、金沢工業大学客員教授、ネクスト・メディア・アニメーションCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)
著名な作品は、『サクラ大戦シリーズ』・『魔神英雄伝ワタルシリーズ』。
制作に関わった主なゲーム
・天外魔境シリーズ 企画・原案
・空想科学世界ガリバーボーイ 原作
・サクラ大戦シリーズ 総合プロデューサー
・火星物語 プロデューサー
・火魅子伝~恋解~ プロデューサー
・北へ。 企画・原作・総合プロデュース
・機動新撰組 萌えよ剣 原作・総監督
・十三支演義 ~偃月三国伝~ ストーリー原案
著名な作品は、『サクラ大戦シリーズ』・『魔神英雄伝ワタルシリーズ』。
制作に関わった主なゲーム
・天外魔境シリーズ 企画・原案
・空想科学世界ガリバーボーイ 原作
・サクラ大戦シリーズ 総合プロデューサー
・火星物語 プロデューサー
・火魅子伝~恋解~ プロデューサー
・北へ。 企画・原作・総合プロデュース
・機動新撰組 萌えよ剣 原作・総監督
・十三支演義 ~偃月三国伝~ ストーリー原案
企画から関わってるゲームは久々?
そろそろサクラ大戦新作も作ってほしいんだけど、セガが作らせてくれないのかな
火星物語リメイクでもいいぞ!
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
ブヒーダム
逝きます!
はい解散
投票してろwwwww
ほんと井上陽水には失望したわ
サクラ大戦凄かったよなぁ今あれを作れたって無理だもん
オーパーツって言われるわけだ
ワタルの方がサクラ大戦より有名なんだが
あんなきっしょいギャルゲーよりはな
ベースとなる開発会社がちゃんとしてないと碌なゲームにならない印象。
それより蜃気楼帝国をどうにかしてくれ。
それ以前にあんなのの続編なんて誰も求めて無いだろ
天外はドラクエやFFと並ぶ国民的RPGになる可能性は十分あったのにな
食い散らかす気か
スパクロは無しで
ゃたわつ
サクラを孕ませたって噂が出回っていたし
完結しなかった気がする
スマホゲーじゃねぇかよ
センスも古臭すぎる
おっさん相手も厳しいだろ
PSP版第四の黙示録のDL版出せよ
フィールドマップが双六形式で手抜きっぽいのと
広井や伊集院や浜村と言った素人が声優やってるのが寒かったけど
枕してたし
割れ筋アキモトじゃないのか。
正直これ以上CSでオタ臭いゲームが増えるのはヤだし
この人の功績はスタッフが優秀だっただけ
思いつきでしゃべるおっさんの言うことを
ゲームシステムにちゃんと落とし込んで作ったスタッフの苦労が実っただけ
言うなればそういう発想力はねらーの方がまだ上って感じの人だわ
すまんなゴキちゃん
というくらいの疫病神
高安関という勝ち馬を最近見つけました。
・8月にゲームアプリ第1弾となる「プチふわラスカル」をリリース。今後もゲームアプリの開発を続けている
・次にリリースするのは「宇宙戦艦ヤマト2199」を題材にしたゲームアプリ。年明けリリース予定
あーはいはいソシャゲですね
解散
桝田省治がへそ曲げてるから無理だろ
サクラ大戦5でこけたから6は無理だね
ねこむに続いて
CVチェックやな
どうせスマホゲーだろうし
オワコンした藤島絵でラッキーパンチが当たっただけなのに
早く気が付いた方がいいよ、無能www
いらねぇーよ!!!
いわゆるかつてのファン(の世代のひとり)がプロデューサー、ディレクターになって起用したってパターンやろなぁ・・・
その世代で萌えにチ○コ立つだけでも「元気だなw」って思えるけど、仕事として、どーなんよとは思う。
だけど現場仕事能力は無いから
スタッフが優秀じゃないと成功できないタイプ。
新作か舞台はよ
お金がなくなったのか?
天外→サクラ→ペルソナなんだよな。
広井さん、何故そこに居てくれないんだ…俺は悲しい。
ヘンリー王子をヘンリー王子さんとは呼ばんだろ。
サウザンドアームズとカブキロックスのリメイクだけ作ってりゃあいいんだよ!
今の時代ではブラック企業化を招く諸悪の根源だから
権限持たせたらいけない。
サクラって藤島絵はパッケージぐらいで結構少ないのよ。
完全に頭が昭和の人だからこれからの若者に対して訴えていける作品が作れるとは思えない
マイナス×マイナスで運良くプラスになった作品、ここでまた今はマイナスになってる藤島康介が加わってもだめやろなぁ
或いはクオリティ低いタモリの物真似
サクラ大戦はお金かかるからもはや無理だけど
今の人気声優さんで揃えたらいけるかもしれないね。
15年以上前のOPのクオリティの高さは、今のアニメーションと比較しても勝るとも劣らないよ
プロデューサーが現場仕事してどうすんだ?
今でもそれなりのスタンスにいられたはずなのにな
お前たちも気をつけろよ
些細な事で人生は一変するんだ
特に天外はJRPGベースとなったような作品だからな
広井が捨てたのか横山のほうが捨てたのか
広井王子に、あかほりさとるとか、ことぶきつかさとか、たしかにその手の第一人者と言ったらそうなんだけど
これら以外に選択肢が無かったというか、
今みたいに嗜好が細分化されていない時代だったから発信側もごくごく限られてて、萌えやら豚が群がるジャンルには、もれなくこういう奴らが絡んでいた。
んで、オタクでも、萌えとかその界隈じゃない人間からは蛇蝎のごとく嫌われてたな
今となっては過去の人だなぁ。全員。選択肢がいくらでもある今の世の中じゃ、こいつらを選ぶ理由がないもの。クオリティもそんな高くも無く、エンタメとしてもそれほど優れているわけでもなく(これを聞くと回顧厨は顔を真っ赤にして唾を飛ばしてくるだろうけど、冷静な審美眼があれば一発で分かることだ、たいしたことないってな)