
「金目的の従業員はいらない」コンビニ店長の発言が物議 でもその言い分もまんざらウソとも言い切れない? | ニコニコニュース
人不足のコンビニでバイトをする男性が、9月23日に投稿したツイートが話題になっている。求人への応募がないことから、店長に対し「時給上げたらどうでしょうか?このままでは人員不足が懸念されます」と提案。すると店長は、こう切り捨てたという。「金目的の従業員とかいらないわ」ネット反発「金目的じゃない従業...
記事によると
・人不足のコンビニでバイトをする男性が、9月23日に投稿したツイートが話題になっている。
・店長だって同じ仕事でより高い給与の店があれば、そちらに転職するのではないかという疑念もある。
・その一方で、この店長の言うように「金目的の従業員」には重大な欠点があると指摘する研究結果もある。自分が面白いと感じていることでも、お金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下することが脳活動の変化として裏付けられているというのだ。
・この研究は、玉川大の松元健二准教授やドイツ・ミュンヘン大の村山航研究員の研究によるもの。実験では「楽しい」「好き」といった内発的動機付けで行っていた人たちに、金銭的な報酬を与えると、これが外発的動機付けとなり「楽しい」「好き」という感情が減少した。
研究ではこれを「アンダーマイニング効果」と呼んでいる。この理論は教育現場などでも用いられ、例えば自分の興味関心で調べ物をしている子供を褒めるつもりで親が小遣いを与えると、子供は小遣いをくれなければ勉強しない子供になってしまうとされる。
・人不足のコンビニでバイトをする男性が、9月23日に投稿したツイートが話題になっている。
・店長だって同じ仕事でより高い給与の店があれば、そちらに転職するのではないかという疑念もある。
・その一方で、この店長の言うように「金目的の従業員」には重大な欠点があると指摘する研究結果もある。自分が面白いと感じていることでも、お金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下することが脳活動の変化として裏付けられているというのだ。
・この研究は、玉川大の松元健二准教授やドイツ・ミュンヘン大の村山航研究員の研究によるもの。実験では「楽しい」「好き」といった内発的動機付けで行っていた人たちに、金銭的な報酬を与えると、これが外発的動機付けとなり「楽しい」「好き」という感情が減少した。
研究ではこれを「アンダーマイニング効果」と呼んでいる。この理論は教育現場などでも用いられ、例えば自分の興味関心で調べ物をしている子供を褒めるつもりで親が小遣いを与えると、子供は小遣いをくれなければ勉強しない子供になってしまうとされる。
この話題への反応
・「金目的じゃない」って、なに、暇だから来てんの?それともボランティアのつもり?
・金いらねぇ奴集めたいならボランティア募れば解決
・学生時代某ファミマの面接行って「金目的じゃない学生さんはモチベ低いから雇いたくない」と、言われたんだが・・・
・バイトにモチベ求めるとかキモ過ぎんだろw学生は勉強が仕事だろ
・金が貰えなかったら大半の人は仕事しないと思うけどなぁ・・・
・金銭報酬は「楽しい」とかじゃなくて「責任感」を持たせるものでしょ。「報酬分の仕事はきっちりしろ」と。
・確かに金目的でのバイトだけど「金だけ貰えればいい」って気持ちで働いてたらつまらないだろうな。どうせ働くなら楽しい方がいい
金だけ貰えればいいって奴はすぐやめるか、毎日つまらない生活送ってそう
・金銭的な報酬が「楽しい」感情を減退させる場合もある?楽しくても金貰えないならただの趣味っすよそれw
やりがいなんかよりお金を求めにバイト来てるんだよなぁ
それに楽しくてしょうがない職場なら募集が殺到してる気がする
ブサヨもー
にっぽんからーーー
でていけえええーーーーーー!!!!
何人来るか分からんがな
研究ではこれを「やる気エクスプロージョン効果」と呼んでいる。
ましてやクリエイティブ系でもないコンビニ従業員で寝言言うな
※クリエイティブ系ならこれを理由に金を払わなくても良いという意味では断じて無い
金が欲しいならしっかり働けと
やる気がなくてちゃんと仕事しないなら
首にするなりすればいいし
金目的がモチベでしょ。
その研究結果を知った上で言った発言ではないでしょ
正社員で給料分働かないのは困るよな
簡単にクビにはできんし
給料以外に人件費いくらかかってるのか知らない人多いんだよ
粗この発想だぞ?
中途半端に意識高い奴が入ってきても引っ掻き回されて邪魔なだけでしょ
その後に仕事が楽しいと思えるかどうかはお前次第だろうがボケ
ちゃんと喋れよ
ただ、雇ってる側からしたら、金額が同じなら貢献度が高い人の方がいいし
高校生はともかく、大学生の時給が一般よりも低いってことはないしな
あと、基礎時給上げても今までやってる連中の責任感は変わらんし、応募が増えるってこともないで
あくまで昇給降給って形で責任感与えないと無駄だわ
でもその場合も無償には見えるけど将来のためにノウハウ等を吸収しているわけで、まったくの無償ではない。
ただ、やみくもに、金銭目的の従業員はいらないとか、アホ言うような人はコンビニに限らず経営者として不適合。店畳みなさい。
というか、金銭目的の従業員はいらない、って言った瞬間に、金のため、金が目的っていうのが自分に跳ね返ると思わんのかね。
さすが奴隷大国日本
夢をもっていても、金が伴わなければ道を変えるでしょう。
お前らの大好きなアニメがその代表例じゃん。
自分も従業員なんだから無償で本社様に奉仕するんだろ?
どこのコンビニかしらんがやったな!自分から奴隷になりたいって殊勝な従業員ゲットだぜ!
しかも店長やってくれんだと!
なんてのはこの世にいない
だったらバイトなんて雇って自分の喜びを奪われるようなことせずに、1人で24時間喜びとやり甲斐を感じながら仕事すればいいんじゃない?
お店回らなくて大赤字でもお金目的じゃないなら大丈夫でしょ!
貢献できるわけがない、じゃなくて、する必要がないんだよ。
まあ、物の見事に集まらなかったらしいが。
そしてその2年後くらいに潰れたが。
納得するテンチョさんならぐうの音も出ない
平均より低いなら上げるのが正解だけど
適正価格から上げると変なのが来る可能性がある
例え病気やとっさのケガでも休むなら代わりを自分で作れとかさ。
安い金で雇われて人に虐げられてもいいからレジ打ちさせてくださいなんて人間求めるなんて頭おかしいよ
店長甘えすぎ。
いちいちお金以外の志望動機考えるの面倒くさいんだぞw
レコード会社のバイトとか有名アパレルショップ店員とかデバッガーとかエキストラとかやりたくてもできないっつーの
コンビニ如きが金より仕事を楽しいと思える人材を求めることが間違ってる
その為の「手段=貢献・奉仕」が理解できてたらね
大体ブラック企業の上の奴ら金の亡者だろ笑わせるなよ
?
これは生活の為の金稼ぎじゃないからって意味でしょ
要は学生を雇いたくないんだよ
金目的に決まってんだろ
てめーの仕事だろww
仕事しろよww
何言ってんだ?自分の会社で働く理由に金以外の目的があんのかよ?
じゃあ従業員に今すぐ今後一切給料無しで働いてくれる人以外は全員辞めろって言ってみろよ
言いたいことはわからんでもない。
辞めないやつがどれぐらいいるか
自分の無能を従業員のせいにするのは筋違い
少なくともコンビニバイトはそれじゃないわ
本当にこの手の奴は奴隷が欲しいんだろうな。
バイトはボランティアじゃないんだから
他所の記事無断転載して広告つけろ!
お金がメインに決まってるし、給料の分の仕事しか絶対しねえよw
ラクしすぎ
タノしすぎ
どっち?
コンビニのバイトを面白いと感じ、楽しめる人がどれほどいるのやら。
でもやってみないと意欲持てるか分からないしお金ちゃんと貰えないと応募なんてしないし
やっぱお金が大事だわ
アンダーマイニング効果以前の問題
関係者か?w
本社社長ならまだ格好つくんだけど
何故働くかは当然収入を得て生活を維持するため。それは大前提
働くことに意義を見出せなければそれが一番の目的となって何も問題ない。
そもそも、外発的動機云々の前提にはその行為そのものへのプラスの価値観がある場合に限定される。
大体、就活で情熱をもって入社した人間を生意気だとか言われたことだけしてろ、と言ったその舌の根の乾かぬうちに、言われないとわからないのか?自分で考えろとかいう無茶苦茶な命令で新入社員のモチベーション下げるは、大学で学んだ知識をこれっぽッちも使わせない仕事ばかりさせて人間をダメにしているのに何をいってるんだ?
従業員が必要以上に頑張ればそれだけ上が楽になるからな。
資本主義の原則として搾取する側とされる側になってるんだから、何を言葉で着飾ってんだこの阿呆は。
どうせ、自分のとこのバイトに対する「こいつら使えねえぇぇぇぇ」という愚痴を変換しただけだろ。
時給普通のとこにくる奴なら接客が好きな奴が来る確率があがるからな。
言葉をその通りにしかとらないで意味を理解できない、読解力の無い人間がネットには非常に多いよな
噛み付いてるのってアホだけだろ。
店長が何を言いたいのかがわからんアホが多いな
定職なら話は別だと思うがな
経営者が店長か実際ブラックで働いて洗脳されたゴミだけだろね
コンビニバイトなんて超絶不人気で、
金のために仕方なく行ってる奴ばかりだろw
いい歳してアホかと
ただしとことんまでいくとレジが怖いと思うけど
楽しくなくなるから、絶対
生きるために働くというステージにいる人間にやりがいとか話すのはかどちがい。
なぜなら、十分な待遇を用意されていないから、やる気駆動のサイクルにはいれないから。
頭湧いてるのか
このクズが
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
特に学生なんか試験があるから就職活動があるからという事で急きょ辞めるなんてこと起きるし。
そんな店辞めちまえw
アルバイトで賄ってる分際で何言ってんの?としか
めんどくさい質問してくんな。
正社員こそ金と保険目的だろが。おまえ頭いかれてんな。