デフレの足音? マックとモスバーガーの業績から見えたこと | ZUU online
外食の強い味方となるのがファースフード。手早く済ませる昼食や、週末の家族での団らんとして利用するケースも多い。デフレの足音が迫りつつあるなか、業界の現状はどのようになっているのか。
記事によると
・業界最大手の日本マクドナルドホールディングス <2702> が息の根を吹き返している。
・014年の賞味期限切れの鶏肉使用や、2015年の異物混入の不祥事を受けて、顧客離れが深刻化。2015年12月期には、349億5100万円という上場以来最悪の赤字を記録した。家族連れが多い利用客に対して、食の安全・安心を提供できなかったしっぺ返しの結果となった。
・これを受け、同社は「すべてをお客様のために」という理念を掲げ、食の安全・安心を最優先課題として、サプライヤーへの品質管理の強化、店舗内の従業員の再トレーニング、商品に関する情報開示などに取り組んだ。
・徐々に客足も戻り、直近の2016年12月期第2四半期決算では、売上高が前年同期比23.0%増の1048億9300万円、純利益は同262億2000万円の赤字から1億5800万円の黒字へと転換した。それでも2012年同期には70億円を超える純利益を出していた頃の勢いからすると、まだまだ道半ばだ。
・政府・日銀が掲げた2%の物価上昇の目標が遠のき、消費者の間でデフレマインドが広がりつつあるなか、200円のバーガー、150円のサイドメニュー、100円デザート・ドリンクなどを揃えた「おてごろマック」メニューを提供。
・このメニューに加わったチキンチーズーバーガーが累計販売5000万食を突破するなど人気を呼んでいる。この数字からも消費者の安さを求める傾向が強まっており、こうしたトレンドを的確にとらえたメニューを展開していけば、先行きの見通しも明るくなっていくだろう。
・業界最大手の日本マクドナルドホールディングス <2702> が息の根を吹き返している。
・014年の賞味期限切れの鶏肉使用や、2015年の異物混入の不祥事を受けて、顧客離れが深刻化。2015年12月期には、349億5100万円という上場以来最悪の赤字を記録した。家族連れが多い利用客に対して、食の安全・安心を提供できなかったしっぺ返しの結果となった。
・これを受け、同社は「すべてをお客様のために」という理念を掲げ、食の安全・安心を最優先課題として、サプライヤーへの品質管理の強化、店舗内の従業員の再トレーニング、商品に関する情報開示などに取り組んだ。
・徐々に客足も戻り、直近の2016年12月期第2四半期決算では、売上高が前年同期比23.0%増の1048億9300万円、純利益は同262億2000万円の赤字から1億5800万円の黒字へと転換した。それでも2012年同期には70億円を超える純利益を出していた頃の勢いからすると、まだまだ道半ばだ。
・政府・日銀が掲げた2%の物価上昇の目標が遠のき、消費者の間でデフレマインドが広がりつつあるなか、200円のバーガー、150円のサイドメニュー、100円デザート・ドリンクなどを揃えた「おてごろマック」メニューを提供。
・このメニューに加わったチキンチーズーバーガーが累計販売5000万食を突破するなど人気を呼んでいる。この数字からも消費者の安さを求める傾向が強まっており、こうしたトレンドを的確にとらえたメニューを展開していけば、先行きの見通しも明るくなっていくだろう。
関連する記事
結局マクドナルドにみんなが望んでたのは安さなんだよね
俺は再度行く気になれない・・
安さ以外に何を求めるんだよ
そら高価格帯なんて見向きもされませんわ
やっぱ卵は正義だわ
近所のマックは閉店か、24時間店舗がそうじゃなくなった。
ドライブスルーはガラガラだし、客が減ってるのは確かだと思う。
マック最悪モス最高みたいにみんな言ってたけどあれこそステルスマーケティングだったのだろうな
マックよりバーガーうまいから
でもポテトの量がバーガーキングより多いのはいいな
汚肉事件は叩かれて当たり前だわ
低脳かな?
バーキンのポテトは変なころもがついてて油っこくて不味いのがなあ
ポテトだけはマックの揚げたてが一番だな
まあ
冷凍食品のやつでもできるんだけど
ケチャップ
大した作業してないし全自動で焼き上がりから袋詰までするように機械組んだほうが安上がりに済むだろ
ただジャンクと言えど衛生面は気を付けないとな
安くない上にうまくもないマックに誰が行くというのか。
マックは安さを売りにする方針が一番だよ。
どんなライター使っとるんだ
先週利用したがナゲット+照り焼きバーガー+森永キャラメルシェイクSで480円だったか・・
安くて品質はそれなりって感じかな?
客単価上げようなんてどう考えても無茶だった
大人しく自分自身で作り上げた薄利多売でやってろ
1、2品でも頼めば黙って長居させてくれるだけでいい
ファミレスは子供と主婦が多くて泣き声できつい
やっぱり疫病神というか貧乏神というか・・・
ものによっては100円くらい安くなるよ。
結構便利だから使ってみそ
なら自分で作ったら
味に文句言えるほどの身分じゃないし
元の記事を読む限りだと、「直近の業績は黒字化したけど、そのまま復活するか?」って感じの記事。
でも、このブログだと、黒字化自体を強調しているような。
どうせ食うならモスとかフレッシュネスだし
マックはほんと大学の連中とも行かなくなったわ
全員モスモス言ってたから すぐ分かるだろ
ハンバーガーx1 チキンクリスプx2 チーズバーガーx1 シャカシャカチキンx1 ビックマックコンボx1
計980円(税込み)を暴食しに行くんでヨロシク!
はい?
ちがいます、赤字化したのはマクドナルドが謎の健康志向に走り出してベジタブルバーガー等の客が求めてないものを売り始めたからです。
甘いけど思ったより甘くなかった、飲みやすかった。
トラック運転手と金髪ジャージ家族が戻ってきたんだな。
場所変わったよ
在日&帰化<?`∇´>??+<?`八´>??の間違いだろ!wwwwwwwwwwww
ファストフードに健康なんて必要ない
ジャン嬉ー!
2個重ねてビッグマック作るんだよ
マジかよ、ロッテリア最低だな
以前よりは利用してるよ
お前らはボロクソに叩いてたけどな
理解に苦しむ。
健康志向謳いつつ、どこが健康志向なんや?ってなったのが問題w
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き他工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
マックのくせに健康志向ってw というのがユーザーの本音
「安かろう悪かろう、でも気にしない」のがメインの客層だからね
今回の黒字回復で実証しちゃってる
安物のイメージを覆すのはまず無理
在日帰化人に支えられてマック復活とか相変わらず在日帰化人の影響力すげえな
政治家や経団連も裏で在日に操られてるらしいし国内に1億人ぐらい居るんちゃうか?(すっとぼけ)
マクドナルドって名前のまんまじゃだめだなw
マクドナルドの系列店として別のお店で出店して
高価格路線はやらないとヒットしないだろうねー。
「マクドナルド」って名前はネームバリューとしては
「低価格ですよ」ってイメージが染みついちゃってるからねぇー。
企業の常
いっそ食うなや
やっぱ値段やな
今の路線は悪くない
ただそれだけ
例えば、高級路線のイメージで商売するなら最初からそうしないといけない。
アイスでいうならハーゲンダッツとかな。
同じく高級路線で家具の場合だと大塚家具が娘の物になってから路線変更したらしいけど、赤字らしいじゃん!?
最初の客層イメージからはなかなか変えていくのは難しいもんだよ!!
正に臭い飯
焦るなっての、2週間ぐらい待てないのか
安い
味まあまあ
でウケてたのに
宅配サービス出来てるけど頼もうとは思わないな