記事によると
・BlackBerryがスマートフォンの生産を打ち切ると発表
・今後、ハードウェアの設計と開発は他社に委託して、ソフトウエア事業に注力
・2009年には携帯端末市場の5分の1を占め、Nokiaに次ぐ業界第2位の地位にあったが、Gartnerによると現在のシェアはわずか1%だという。
・BlackBerryがスマートフォンの生産を打ち切ると発表
・今後、ハードウェアの設計と開発は他社に委託して、ソフトウエア事業に注力
・2009年には携帯端末市場の5分の1を占め、Nokiaに次ぐ業界第2位の地位にあったが、Gartnerによると現在のシェアはわずか1%だという。
この記事への反応
・昔は愛用してたんだけどな
・大統領を始め、ビジネスパーソンの欠かせぬアイテムだったギアが・・・時代の波の淘汰ですねー
・なんてこったい。いい端末なのにな
・キーボード付き端末は大好物なんだけどねー
・確かに2009年・2010年は、BlackBerry使っている海外の方多かった。今は全くと言っていいほど見かけない
・ノキアに続いてBlackBerryもギブアップか。 いよいよiPhoneとAndroidだけになってしまうな。 Windows Phoneがんばれ
オバマさんは今でも使ってるのだろうか?
αとΩのギミッククソ過ぎる
任天堂もいずれは・・・
日本ならガラケー使ってるのに
当時よりは使い勝手良さそうだけど、使う気にはなれない・・・w
いいのかこれ?偽装表示だろ。
「スマホ生産打ち切り」てちゃんと前に「自社での」って付けないと意味がかなり変わってくるけど、記事は引用だから自分には責任ないって考えなのハチマは?
その辺どうなんですの?金あったら訴えるけど
泥端末は最終的に中華とインドの二強体制で固まりそう
お前が死ね
なにどさくさに紛れて嘘言ってんだ
iPhoneも終わってんだろwww
もうアンドロイド一強だ
まともなのないからね
結局普通のスマホ買うしかないっていう
ゲームなんかほっといてスマホに注力してればよかったのに
まぁ海外のカジュアル層を360で任天堂からかっさらったのは功績だけどね
海外ではアンドロイドが売れてるっていうけど大半が6千円の中華スマホで利益にならないんだよな。
というか昔はキーボード付きのスマホがふつーのスマホだったんだよ。
アイフォンが出てからすごい勢いで駆逐されていったんだよ。
そもそもアンドロイドって利益ほとんど出ないから慈善事業みたいなもんだよ。
スペックがどんなに高くても汎用OSだからアイフォンの半分くらいの性能しかないし。
アイフォンより高いアンドロイドでもベンチマークで大差で負けてるんだよな。
アフリカの土人から見るとそうかもね。
先進国の人間から見るとそうでもない。