関連する記事

日本風ロボSLG『DUAL GEAR』15分のゲームプレイ動画が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Orbital Speed Studioは、PC/Mac/PS4/Xbox One向けに開発中の、日本風のロボット物ターン制ストラテジー『DUAL GEAR』最新バージョンの15分のプレイ動画を始めとした、複数の動画を公開しました。
記事によると
・PC/Mac/PS4/XboxOne向けに開発中の、日本風ロボット物ターン制ストラテジー『DUAL GEAR』最新バージョンのプレイ動画など複数が公開された
・『フロントミッション』『戦場のヴァルキュリア』などに影響を受けたターンベースの戦術級ストラテジーで、今回公開された動画は10月15日まで開催中のindiegogoでのクラウドファンディングキャンペーンの支援者に配布されるクローズドアルファ版。
・機体のカスタマイズをフィーチャーした動画も公開されており、機体のカラーリングや迷彩などを確認可能することができる。
・クラウドファンディングキャンペーンは既に目標額を超えており、ストレッチゴールとして10000ドル達成でMODサポートが行われるという
・PC/Mac/PS4/XboxOne向けに開発中の、日本風ロボット物ターン制ストラテジー『DUAL GEAR』最新バージョンのプレイ動画など複数が公開された
・『フロントミッション』『戦場のヴァルキュリア』などに影響を受けたターンベースの戦術級ストラテジーで、今回公開された動画は10月15日まで開催中のindiegogoでのクラウドファンディングキャンペーンの支援者に配布されるクローズドアルファ版。
・機体のカスタマイズをフィーチャーした動画も公開されており、機体のカラーリングや迷彩などを確認可能することができる。
・クラウドファンディングキャンペーンは既に目標額を超えており、ストレッチゴールとして10000ドル達成でMODサポートが行われるという

ロボカスタマイズ動画
SteamでDEMOがDL可能
この記事への反応
・割と気になる
・クラウドファンド参加しようかな、かなり好み
・うーん、3DSLGロボゲーだともっさり感がパないなぁ
・新しいプレイ動画みたけど、マニュアルで4機順繰り操作するのめんどくさそうという印象しか
・ロボかっこいいけどシステムは完全に戦場のなんちゃらこんちゃらだ!
・この足音は脚部の内部機構ぶっ壊れてるような感じしてあかんw
まだまだ開発途中って感じはあるけど、完成したら面白いゲームになりそう
ニシくん吊ったらしいNXゴミだと
展開速いし連携演出も良かった
画面内のアイコンを見たかな?
コントローラーアイコンが X b o x o m e のコントローラーの形をしてたんだけど???wwww
この意味わかる?
PS4ってこんなんばっかり
巨大ロボがもっさり見えるのは縮尺が大きくなっても
重力加速度は変わらないからなんだけどそのあたりが全く表現できてない
大好きだったのに
このまま完成しても紛い物にしかならず期待に押し潰されるぞ
せめて市街地戦やジャングル戦なんかで違いを見せてほしい
見栄えの悪いロボゲーなんて意味ない
ome?
ゴメンお前さんの意味分かる?って聞いてくる意図が分からないや
こんなん海外に作られたら日本のメーカーの立つ瀬ねぇな
日本市場が10年出遅れた影響はほんと痛い
これに倍速再生あればいいと思うが
こんなの日本じゃコスリ倒されたじゃん
海外が遅すぎんだよ
普段はローラーなり使わないと兵器としては使い物にならなそう
小さく機動性に富んだ設計思想でもう一度デザインし直して欲しい
なんだこのテンポの悪さ
海外でもこういう系のロボットは人気ないし
基本的に銃が主力なんだから中長間距離の戦いが売りのSTGにならなきゃいかん
そうなると近づいたら迎撃されるリスクが必要になる
戦ヴァルの駄目な所は敵の視認率が低く後ろから零距離ヘッドショットなんてのが出来る
そこら辺を調整すれば面白いものが出来るんじゃないのかねえ
弾が命中しても即死ではなかったこと
ロボットなら、その辺がすっきりするかもね
RING of RED がより的確
あとこういうジャンルにするんだったらキャラクターは必須だろ
もっと重厚感ある感じにして
こんなのテンポ悪い内に入らん
コントローラーがxboxなのが笑う
ああ、クズエニはFMシリーズ捨てたんだなと悟った
5、最高に面白かったやん?
何でそのまま続編を出さなかった!!
あと鳥山許さん
我ながら、シミュレーションを誤字する位、最近は3Dアクションなゲームしかやってないんだなぁ・・・
眠くなってくる・・・
ストレッチゴールでクウォリティが決まるクラウドファンディングって時点で中途半端な作品になるだろうってことが分かるし
もっといい動画ないのかい
クソゲーにしか見えないぞ
ほあにでもまとめてろ
昔からそうだと言えばそこまでだけど今のリアルな表現力がある環境でこういう事やるとすげーマヌケに見える
俺もそう思った
スクエニが尖ってていい時代だったよな
直近のスクエニは尖りっぷりを取り戻しつつあるだろ?
しかし…これだけ綺麗になっているのに敵がボッ立ちのターン制ってのはダメだ
ボッ立ち同士でガイーン!ガイーン!ってやりあうのはただただ滑稽でしかない
勿体無いなー…
ただ…1つのミッションが長そうwww
つまんなそう
せっかく低・脳・さをアピールしてくれたとこ悪いんだが
>>PC、Mac、PS4、XboxOne向けに開発中
おっと、任天堂機は入ってないようだ、後はわかるな?
索敵要素くらいいれとけよ
それさえ改善されればやってみたい
カスタマイズは楽しそう。逆関節、四脚、タンク、ホバー追加してほしい