海外のハロウィンデコレーションのクォリティが異常すぎる。 pic.twitter.com/eu5OYYYUls
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2016年10月1日
@SEIDONNE 昼間だからいいけど、夜は普通に失神するこわさ。 pic.twitter.com/f4ZImwy9k4
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2016年10月1日
@SEIDONNE 今年のヒット商品はこれみたいです。 pic.twitter.com/AFPRvrvWCV
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2016年10月1日
@Chizu_Yamamoto "Scary Carrie" wall climber propと命名されてるようです。壁掛けシリーズは人気商品らしく、シーズンも近いのでebayとかに出てます。ただ大量に画像があがらないので一点モノかも。普通の家でもこのレベルなのがすごいですよね pic.twitter.com/C4VvWfPYAl
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2016年10月1日
@Chizu_Yamamoto 海外でも毎年隣の家と競ってるうちに命がけになっちゃうんでしょうか。笑 コワイものなら何でもあり、際限はなし、ってところがスケールでかくて素敵です。 pic.twitter.com/wdfrpOkvMk
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2016年10月1日
![]() | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ No Operating System 任天堂 2016-11-10 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
本格的にツイッター紹介サイトになってきたでぇ
ぜんぜんちがくね?
アメリカは大の大人が本気になって飾り付けてるんやで?
去年は「子供が抗争に巻き込まれるといけないから」と中止になったが
大切な近隣住民との触れ合いの機会なので大切にして欲しいですね
別にこれも正しいハロウィンってわけじゃないけどな
ジャップもな!
ほんと意味わからんわ
正確にはハロウィンの中のゾンビコンってイベントの写真な
雰囲気で怖がらす日本得意の展開なのにクライマックスから結末までの急降下具合が早すぎ
デスマスクなんかそれっぽく作って公園などの池の浅瀬にいくつか沈めておく
ってやってみたいわぁ
それ、警察絡みのメリケンドラマでは定番のネタ
本当の死体がずっと放置されてたって事件があったな。
フリーズって言ったのはアメリカ人のほう
日本人の子はフリーズの意味がわからない?からさらに近づいて撃たれた
たしか、ゾンビ保険という冗談のような商品が保険屋でオオマジメに売られてるような社会ですし
デコレーションが此処まで来るとドン引きレベルだけど
まあ徹頭徹尾本人以外楽しめないコスプレよりは、ちょっとは子供の目を楽しませている可能性がある
これはこれでハロウィンから外れて行ってる気がするが
アニメのコスプレじゃ逃げない・・・いや、引いて逃げるのか?
なんかずれたもんになるんだろう
そもそもやる必要なくね、と思うが
ムスリムの格好して何が入ってるか分からないバッグなげつけて逃げる、
ってのめっちゃビビってたぞ。
昼間でも一瞬びびるわ
お祭り好き日本人の性に合わせて明るい・楽しい路線
仮装する=法被着る みたいなもん
新教徒でさえ大人はやらない子供用の祭り
現在の立ち位置→小売店の前年度在庫処理の為の仮装祭り ゴミ買って騒げ
皆もハロウィーンパーティをする時は周囲に特殊な施設がないか確認しよう!
都市部は日本のと大差ない