引用画像

国民医療費40兆8000億円 8年連続過去最高更新 | NHKニュース

平成26年度に国民が医療機関で病気やけがの治療を受けるのにかかった費用の総額を示す国民医療費は40兆8000億円余りと、8年連続で過去最高を…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・平成26年度に国民が医療機関で病気やけがの治療を受けるのにかかった費用の総額を示す国民医療費は40兆8000億円余りと、8年連続で過去最高を更新しました。

・国民1人当たりでは平均32万1100円と、前の年度より6400円、率にして2%増えていて、年代別で見ると、0歳から14歳が15万3000円、15歳から44歳が11万6600円、45歳から64歳が27万8300円、65歳以上が72万4400円となっています

・この結果、65歳以上の国民医療費の平均は、65歳未満の平均17万9600円と比べ、およそ4倍になっています。

・厚生労働省は「国民医療費は高齢化に加え、医療技術の高度化などによって増え続けている。結果を分析し、医療費の適性化に向けた検討を進めていきたい」としています。



この話題への反応


・子供から現役世代までと65歳以上との世代別人口負担比率おかしくねーか?年金と同じ世代別負担がきついと思うけどなあ。

・大手病院は老人たちの暇つぶし施設になってるし命にかかわらない診察は3割負担にしろよ。

・とりあえず趣味で病院行ってるような老人をなんとかしよう。

・ジジババ3割負担にするだけで万事解決なんだがなぁ

・予算の半分が医療費か。
健康な人ほど損をしてるよな。

・尊厳死を国家として認めるべき。意地汚い老害じゃない普通の老人は疎まれてまで生きようと思わん。綺麗に逝けた方が良い。

・こんなんで「この薬は要らん」「これ合わない」とかで捨てられてるのを見てると・・・

・高齢化になれば当然に医療費は上がるものと思います。むしろそのことを前提にした医療制度の改革が必要のように思います。












国家予算の約4割、防衛費の約8倍とか凄まじいことになってんぞ

10年後長谷川の主張は正しかったってならないようにして欲しいところ