こちらが公式アーティストによるイラスト
んんんんんんん pic.twitter.com/Gd6DB1YqJz
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
こっちが3年前にチコさんが投稿したイラスト
スクリーンデビューおめでとう! by チコ* on pixiv
並べるとこんな感じ
ほう..... pic.twitter.com/V9oAQU28B1
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
ほぼ重なる
@Chicowabu415 FF外から失礼します
— 空暖【くうのん】 (@nainaiku_hi) 2016年10月2日
勝手に画像を保存し申し訳ありません
気になって重ねたのですがここまでピッタリ重なるものかと驚きました
相手が大きく難しいかもしれませんが人のアイデアでお金を稼ぐ行為であれば大きな問題です
どうか泣き寝入りされないよう祈るばかりです pic.twitter.com/i8RJT4Q8kT
詳細
ファインアートに問い合わせたらいいのかな。
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
いちファンアートだしなんともならないかもしれないけど、これは流石になぁ。。。
向こうもファンアートならいいけどディズニー公認アーティストで売ってるしなぁ。。。。
(1)
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
フォロワーさんより、DF11月号のドリームアートワールドのページに掲載されているジョエル・ペイネ氏の「One Time Moment」という作品が私が以前に描いたファンアートにそっくり(反転)させたものに見えると教えていただきました。
(2)DF読んでないので、とりあえずググってみたら、https://t.co/QJzZswZjsD が見つかりました。
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
(わぁ....これガチなやつや....)と頭真っ白。
(5)で、どうやらこれを描かれたジョエルペイネ氏はディズニー公認アーティストさんのようです。公認アーティストともなる方がコピーなんてそんな馬鹿なー....でも流石にこれはまずい。 pic.twitter.com/gt6i78RuYc
— チコ* (@Chicowabu415) 2016年10月1日
構図とかならまぁありそうだなって程度だけど
ぴったり重なるのはヤバげ
![]() | 【Amazon.co.jp限定】終末のイゼッタ Vol.1(全巻購入特典:オリジナル歴史解説本引換シリアルコード付) [Blu-ray] 茜屋日海夏,早見沙織,諏訪部順一,藤森雅也 松竹 2016-12-21 売り上げランキング : 2409 Amazonで詳しく見る |
示談金ガッチリマンデー
そんなこと言いながら「陛下」なんて敬称付けちゃう>>1がかわいい
何故かこの問題は急に終わる
どっちが悪いとかじゃなく
敬意を無い人間は情が無い鬼畜成り!(´・ω・`)
この外人が下請けか従業員に仕事をまくった可能性もある。
敬意は表さないとね
敬意の無い人間は血も情も思いやりの無い鬼畜成り!(´・ω・`)
何ら損害被ったわけじゃないんだから金なんて取れん
あんたたちいくわよいいわね!ケーピー!
アホだなあ
渋じゃなくてネットの力だよ
ちこ「は~ぃ」
ガチャ、キィィィィ……
構図に著作権は無い
ディズニーに喧嘩売れば金取れるとでも思ったのか?
勝手に画像を保存し申し訳ありません
なんかすごい世界だな
商用目的でないなら、肖像権が発生するキャラクターを無断で使用していいのか
ディズニーはファンアートとやらにどういうスタンスを持っているんだろ
この辺の解釈次第ではこのファンアートとやらを描いた人も相当不利だと思うんだが
示談金欲しさにチコって人の絵に価値をつけようものなら
チコッて人がディズニーにキャラクター使用料を払わなくちゃいけない
人気のあるデザインをミッキーキャラにしてグッズ化しまくっている
ヴィトンのカラーモノグラムが流行った時に似たデザインのグッズが大量に作られてたりやりたい放題
二次創作は所詮雑魚
悔しかったらディズニーに入社しろ
探せば余罪出て来そうだな
重なっちゃうの駄目だろ流石に
の流れを希望
構図が似たとかよくありそうだけど、重なっちゃうのはまずいよ
公認がやっちゃやばーい
金が発生とかはするはずがないが謝罪案件
構図が似るのと重なるのは別問題だからなw
夢の国にふさわしい対応が求められるとこだな(白目
D社「な、なんの事…?と、盗作なんてしたことないし…ナ○ィアなんて知らないし…」
公式が勝手に玩具に印刷して売った話はどうなった?
金銭問題では相手も抵抗するのでファンアート作者を名誉アーティストに任命し
公認アーティストの方はその権利を剥奪するのが良いでしょうね
そもそもお前がパクってるんだろうが!!ってさ
2次創作がアウト
非営利のファンアートも権利元が訴えれば画像消去させることはできる
ただし、ファンアート事態の権利はファンアート作者にあるから
ファンアートをパクった利権元の作品の画像消去を訴える事もできなくはない
金銭的な利益が発生しなければディズニーは権利を主張しない
金銭的な利益が発生した後にディズニーが許可を与えることはない
どーしようもないべ
ディズニーにパクられましたって訴えてみれば?
すごく知ったかぶりをありがとうw
二次創作の利権に関しては
二次創作物は著作権で保護される
二次創作物は、その作者と元作品の作者とが同じ権利を持つ
原作品の作者は二次創作物の許可または禁止を決定できる
当然ながら二次創作物の作者は原作品の著作権は持たない
ってな感じよ
今回のケースだと著作権は侵害していないが
ディズニーは一方的にPixivの絵を削除してオリジナルを主張することも可能ってこと
自画自賛自作自演ご苦労様です
>逆にD系でしかも絵を描いている方々から、「公式に絵をトレスされる事は名誉、羨ましい」っていう感想があ>ってゾッとした。
>例えファンアートだとしても気持ち込めるから。絵を見る目変わっちゃった。
ゾっとするん?
たとえトレスだったとしても
ちこさんには何の権利もない
チコっていう木っ端絵師が
ちょっとかわいそすぎるなw もしこんな状況に自分が置かれたら泣く自信あるわw
ディズニー公認の著名クリエイターに自身の落書きとはいえ描いた物をパクられるとかw
たとえトレスだったとしても
ちこには何の権利もない
著作権を主張するのであればアメリカで裁判だけど金と時間は大丈夫?
出銭の闇
いや、完全にそのままなのに何言ってんだ
見るか?じゃねーよカスw
ぶっちゃけ、日本の方がパクってる可能性高くね?そんなやつらばっかでしょ。
違法行為で作成したものに権利なんてあるはずないんじゃないか
倫理的にはアウトだろうけど法的には勝ち目なさそう
試合に負けて勝負に勝つパターンだな
たまたま頭に残ったイメージが重なったんじゃなく完全に盗んでるやん
あいつら権利ヤクザだから話題になったらチコって人まじで消されるから大事にしないほうが後の身のためだと思うよ。
特に同人売り買いしてる奴らはな。
ディズニー側は特に何もなくスルーで終了なんじゃないかな
権利だなんだと言い始めると、まずディズニー側がファンアートを訴えることになって
それはディズニーもやりたくないんじゃないかな
ファンアートくらいどんどん描けのスタンスだぞ
ディズニーが著作権ヤクザって認識まだ現役なんだな
同人パクるとか
だからファンアートは推奨してると思う。
今回の問題はトレースだけど。
BILLY BATみたいに殺されちゃうの?w
とりあえずチコさんにできることは「この絵の原版はわたしです。光栄にもパクられました」と世界中のSNSで拡散することだな。相手を批判するんじゃない。ジワジワとプレッシャーをかけろ。
どうせ版権はディズニーだから訴えてもこちらが不利だし、一銭にもならんしな(笑
まあ版権はウチのものだし?
拡散するしかねえわ
なんでよくわからない権利主張すんの? バカなの?
でもトレパクはいかんで
公式アーティストのくせにセコい
日本から出てけ。
利権ヤクザじゃん。
アホなのかな。
公式【アーティスト】なのにパクリとか情けないわ
プライドないの?
著作権者が著作物を描いて何が悪い。
イラストパクった方もやってることは二次創作だし
あと公認ってだけで著作権者ではない
前小学校のプールだかにディズニーの絵を描いたやつが駄目で
消すことになったニュース見た覚えあるんだが
商業目的じゃなくても小学校のプールは駄目で今回のファンアートは許されるって違いがわからん
むしろディズニーに訴えられるんじゃないか?
アーティスト名乗るなよ
しかもディズニーの公式アーティストって…恥を知れ
最後の結論の部分だけ不正解
それじゃ同等の権利を有しているとはならないと理屈で考えれば分かるようにね
キャラを流用してるならただの自己満の域を出ないし、ましてやオリジナルもパクリもない
オリジナルという言葉を使えるのは、ミッキーやミニーをデザインしたその人本人だけなんだから
何が違反なのかな?ん?
いい機会だから全部吐いちゃいなよ?
ディズニーランドでキャストに囲まれて公開処刑だ!!!!!!!
ネズミは勝手に描いちゃいかんのや
キャラクターの版権無視したクズだからなw
pixivの日本人のファンアートを反転トレパクして発表したってことは
このチコって人は世界で30人程しかいないディズニーの公認イラストレーターと
いっても過言ではないってことだな。
おめでとうございませ
そもそもディズニーは二次創作絵って認めてないんじゃなかったっけ。
禁止している
なんでなんで
「誰もがコンテンツを楽しみ自由に創造活動が出来るように、コピーや(パロディなどの)二次利用に対する制限を今より柔軟にすべきだろう。」
模写ではない
今回の公式アーティストは大元の権利は持ってるわけじゃないからディズニーのさじ加減。
ただファンからのマイナス印象を避けるために大事にせずに公式アーティストを解任で終わると思う。
まずそっちが問題じゃないのか。
実際はディズニーってファンアートには寛容だからね?
とは思うがだからと言ってトレス元になんの権利があるのかと
どうせならトレスされた証拠とトレスされるほどの腕を売り込んでその公式デザイナーに成り代われば良いのでは?
勝手にミッキーで商売されると儲けがなくなるからだろ
ファンアートは金関係ないじゃん
ファン主導のイベント開催だって普通に認めてる。
補足。イベントの場合はちゃんと申請して問題なければ許可もくれるって意味ね。
まさにそれな
2次創作の絵に法的な権利なんて無いから
公式がいくら真似ようが訴えられる法的な根拠が一切ない
せいぜいネットで被害者面して炎上させて
ネットを味方にして公式に強引に謝罪させるくらいしか手が無い
絵の権利は作者にある
この場合絵をトレスされたので侵害されたのは作者の権利
ただし、その著作権は全てディズニーによるものなのでディズニーがその絵をどう使おうが問題無いのでディズニーそのものを訴えるのは間違い
一番の問題は「ディズニー公式絵師」と言うブランドを持ったデザイナーが素人からパクった事
勿論権利主のディズニーがよしと言えば不問だが
「世界に30人しかいない選ばれた人間」が素人からパクったのが広まればディズニーブランドそのものに傷が付く
ピコに対して賠償はなんもいらんがパクりデザイナーには処分が必要だわな
そんなものは無い
企業のキャラの絵を勝手に描いている時点で
それは違法な絵と法律で認定される
法律は違法なものの契約や権利を保護しないで無効とする
認めているって勘違いしているバカが多すぎ
お前みたいなバカがいるからな
パクったのはディズニーなんだから売ってきたのはディズニーだろ
おお!珍しく
まともな事言うじゃん
いい奴だったんだなお前
うちのめされたよおまえの言葉に
ほんとここのバイトみんな性悪だな
そして公式アーティストは絵の権利を持ってない。
もしこれが問題ない場合ディズニーが公式アーティストにトレースを指示したことになる。
ハハッ!
ハハッ!
ハハッ!
なに自分の権利だけ主張してんだこのアホ
たしかpixivは海外からのアクセスが多かったと思う。
ディズニーの恥
ここまで輪郭重なるのか・・・
pixivが、契約してないと無理だぞ。逆に取られる可能性もある
天下のディズニー様に真似されるほどの作品を作った人は本望なのでは?
どうなるんだろう
会員登録時の規約にちっちゃく書いてるかもな。それならこのトレス絵師はpixivに許可取ったコラージュ作品だと主張すればお咎めなし。
>>222
誰もが手塚と同じ感性じゃねぇし手塚を参考に生きてるわけでもない。作者はこの件については嫌がってんだよ