講談社より



アマゾン「キンドル アンリミテッド」サービスにおける
講談社作品の配信停止につきまして

http://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/20161003amazon.pdf ※PDF注意
200x150.jpg


記事によると

 8 月 3 日からアマゾンジャパン合同会社(以下、アマゾン社)がスタートした、いわゆる電子書籍の読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」におきまして、講談社はこれまで 1,000 を超える書籍や雑誌のタイトルを提供してまいりました。

 ところが同サービスが展開する過程において、先日、一部報道にございました通り、アマゾン社側の一方的な事情により、同社ランキング上位に並ぶ書目が提供元の弊社に何らの連絡もなく、配信を停止されるという事態が発生しておりました。この際、弊社の提供書目は十数作品がサービスの提供から除外されております。この事態により、著作者との間で合意している提供書目が著作者のかたがたへ事前にご説明させていただくことなく同サービスから消えることとなり、さらに人気書目の閲読を楽しんでいただいている読者の皆様にも大きな不利益をもたらすこととなりました。

 弊社といたしましては、アマゾン社が独断でこのような配信停止措置を採り得るものではないと考えておりますし、今回のような事態を、読者の皆様や提供した書目の著作者のかたがたにご理解いただくことが困難であると考えています。そこで弊社は今回の事態に対し、これまでアマゾン社に強く抗議をし、また、同時に同サービスにおける配信の原状への復帰を求めてきました。

 しかしながら事態は好転いたしませんでした。そればかりか、弊社が抗議を行っている最中に、アマゾン社は、9 月 30 日夜以降、弊社が提供する 1,000 を超える作品すべてを、一方的に同サービスから削除しました。このような状況に、書目を提供してきた出版社として大変困惑し、憤っております。

 弊社はこの一連の事態に遺憾の意を示すとともに、アマゾン社の配信の一方的な停止に対して強く抗議いたします。サブスプリクション・モデルと呼ばれる定額のコンテンツ提供サービスの健全な発展のためにも、引き続きアマゾン社には善処を求めてまいります。





Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」





この記事への反応


・出版社が引き上げているわけではなくAmazonが削除しているのか。どういう事?

・Amazonが本性を現したようだな

・AmazonがふんぞりかえってYahooみたいなクソレベルになりつつあるぞ 。講談社は怒って良し

・え?Amazonが消してたの?

・森先生の本も1冊外れてた もう1冊はタイトル忘れたけど amazon側はどうするつもりなのだろう

・アマゾンがこういう体質なのわかってて目先の利益に囚われて取引する版元が日本の書店を殺してるんだよな。

・えっ、講談社ほどの大手でも強制削除されちゃうの!?

・講談社に対してAmazonがやったことが本当ならかなり揉めるぞ

・アンリミテッド、読める本が激減したと言われてたけど、権利者側が下げてるだけじゃなくてアマゾン側が切ってるのもあるのか。人気のある本は権利者への支払いが増えて赤字になるから切るって感じなんだろうか。

・こういうことを契機に、日本の家電メーカや出版社は反信長連合みたいなのを組んで規格とかマーケットを統一したほうがいいんじゃないかしらと思いますね
















Amazon vs 講談社

ユーザーからしても、1000以上の本が一気に削除されるのは辛い(´・ω・`)




刀剣乱舞-花丸- 其の一(初回生産限定版) [Blu-ray]
東宝 (2016-12-14)
売り上げランキング: 14