前回記事

113

コメ

【超ホワイト】ヤフーが週休3日を検討中!入社するしかねええええええ










記事によると

・日本経済新聞は3日、ヤフーが新卒の一括採用を廃止すると報じた

・18歳~30歳未満を対象に「ポテンシャル採用」を新設し、年300人程度を採用するという

・就業経験者はいつでも入社可能で、応募から2年以内の入社が条件

・日本では長い間、卒業直後の4月に新卒者をまとめて採用する「新卒一括採用」が一般的な採用方法だった

この採用方法は、実務スキルを持たない若者でも就職出来る、企業は採用・教育コストを抑えることができるなどのメリットがある

しかし一方で、「就職活動の早期化・長期化による学業への影響」や「雇用のミスマッチ」などが社会問題になっている




この記事への反応


・ほうほう・・・。Yahoo!が動きましたか。

・工場のライン生産と違って労働集約型じゃないから、一括採用しなくてもいいんだろうな。業種によっては広がっていくのかな?

・未経験者新卒がいなくなるのは賛成。就職したいならその業界の事くらい勉強してから面接来いって思う

・極めて高く評価したい。Yahooに限らずクリエイティブな仕事は新卒採用との相性がすこぶる悪い。もっとこの流れが広がるといいな

・これ、地味にすごいニュースじゃないか?国内にこれが浸透したら新卒無職が大量に出てくるだろうね・・。

・いいじゃない。ヤフー大嫌いなんだけど、大きい企業がこういうことをするのはとてもいい。まあ僕がいるような零細企業はずっと通年採用だったが

・既卒でもチャンスが出るとな?

・新卒一括採用じゃないと、指導したり育てたりが崩壊しないんだろうか、と心配になったりもする

・就職浪人で 新卒扱い狙いで留年する人も居る異常な状態より、コレのほうが良いわなぁ。

・新卒ブランドが無くなるって文句は草しか生えない
けどヤホーは週休3日とか他の会社が遅れている制度色々試してていい会社だよな

・これで年齢制限を撤廃してようやくグローバルスタンダードですね。

















週3休みの次はこれかぁ

新卒の就活で失敗してもチャンスが生まれるのはいいことだと思う




FIFA 17
FIFA 17
posted with amazlet at 16.10.03
エレクトロニック・アーツ (2016-09-29)
売り上げランキング: 6