記事によると
・バイクを楽しむ中高年が増えている。業界団体の調査では、購入者の6割超が50代以上で、平均年齢も年々上昇。若者のバイク離れが進む一方、趣味の時間や経済的な余裕ができて再び乗り始める「リターンライダー」が多くなったためとみられる。
・こうした傾向を受け、中高年ライダーの事故の割合も上昇。兵庫県警交通企画課によると、今年1~8月に県内で起きた二輪車(ミニバイクを除く)の人身事故は479件。このうち50代以上は約30%の141件で、割合は10年で約10ポイント増えたという。
・公益財団法人「交通事故総合分析センター」(東京)の調査では、39歳以下のライダーは二輪車に乗る機会が毎年減っているのに対し、40歳以上のライダーはほぼ横ばい。担当者は「交通事故が減る中で、中高年がバイクに乗る頻度は変わっていないため、事故の割合が高まっている」とみる。
・バイクを楽しむ中高年が増えている。業界団体の調査では、購入者の6割超が50代以上で、平均年齢も年々上昇。若者のバイク離れが進む一方、趣味の時間や経済的な余裕ができて再び乗り始める「リターンライダー」が多くなったためとみられる。
・こうした傾向を受け、中高年ライダーの事故の割合も上昇。兵庫県警交通企画課によると、今年1~8月に県内で起きた二輪車(ミニバイクを除く)の人身事故は479件。このうち50代以上は約30%の141件で、割合は10年で約10ポイント増えたという。
・公益財団法人「交通事故総合分析センター」(東京)の調査では、39歳以下のライダーは二輪車に乗る機会が毎年減っているのに対し、40歳以上のライダーはほぼ横ばい。担当者は「交通事故が減る中で、中高年がバイクに乗る頻度は変わっていないため、事故の割合が高まっている」とみる。
この話題への反応
・自分の力量に合ってないのに、大型バイクとか乗るのは止めてほしい。
・反射神経諸々な
・リターンライダー…私の事か。
気を付けます。
・年齢で法律変えたほうがいいよね〜
例えば、スピード制限とかwだって事故率全然ちゃうんでしょ
・高齢者向けのカスタマイズが必要だな。
ある程度操縦を制御するシステムを搭載するとか。
・バイクは体力ないと厳しい。
・マジで補助輪が必要だって。
自分の体の衰えに気付かず、若かった当時の気分で乗り回してる様子
危ないから免許更新時に体力測定とかもしてほしいわ・・・
そりゃあんだけ車の脇をすり抜けしまくってたら事故らないのがおかしい。
だが、他人は捲き込むな!自身のみで死ね!
即死は許さん、後悔して苦しんで死ね!(´・ω・`)
→若者と老人の比率の問題だろ!若者sageやめろ!
「(老人が多い分野内で)事故を起こすのは老人ばかり」
→老人は害悪!!その分野から去れ!
なぜなのか?
その安易な考えが事故の元、
他人の迷惑考えろ!死ね!
愛知県はゴミクズ県民!愛知県民全員(俺込でいいから)死ね!
世代別にきちんと分けろよ
50代以上のドライバーも怖いわ
60歳位以上は実技試験も課すべきだろ
警察署で視力検査だけってのがオカシイんだよ
どうしようもない
カネと時間に余裕が無い20~30の現役世代が買えないだけやろ
リターン&運動能力も然りやが、そもそもこの世代にバイク人口が多い事を考慮せなあかん
無理せず125ccにしとけ
記事に広告が被ってるぞw
金掛かるわハゲ
早く自動運転のノーベル賞を人類は発明してくれよ、とりあえずクレクレの韓国にでもなw
要らんバイク置いとくだけで設置完了だし
若い人でバイクに乗る人が減ってるからって記事にもあるやん?
しかし続ける以上は、脳味噌のリミッターはちゃんとしとかないとな。
せいぜい脳みそ垂らしながら自分の犯した罪を償うがよい
悪党に今日を生きる資格無し
俺たちでお祝いしようずw
そんな制限ねーよ
HONDAとカワサキはマジでリバーストライクを販売までこぎ着けて欲しい
特にHONDAのneowingは買いたいw
特に大型バイクなんて今の若者は金がなくて買えないし、高齢化社会だからそもそも50代以上の人口割合も増えてるし
老いて乗るなら、安全運転で行かないと・・・
せやな!(´・ω・`)
大都会の若者がバイクやら車から離れてるのはわかる
大都会にいない若者は何で移動してるの?
ただ単に比率無視してマスゴミが言ってるだけかな
つまらんかも知れんが1人で走るのが一番安全
コメする記事が違うだろ!
それもあるな
20代は殆ど乗らないし
30代40代も結婚しちゃうと乗らなくなる
そろそろ定年のオッサンばっかやで
コメする記事が違うだろ!
痴呆患者の高速逆走いつまで野放しにするんじゃ!
本人が死ぬのは勝手だが引いた人の事考えろと
あそこは出遅れたからもういい!(´・ω・`)
認知力低下してそうでも普通に更新できる
今のシステムがおかしい
一点年齢越えたら毎回シミュレーターなり
認知力テストなりやって適正テストやれよ
そもそも母数が違うよね
記事にも所有者の割合が年配の人の方が高くなってるって書いてあるからな。相対して事故の比率も上がってる。
若者がバイクに乗ってないなら、若者のバイク事故が減るのは当たり前のことだろw
何だよこの記事
そもそも、人口比率で40代以上の方がそれ以上よりも多い
そして、バイク人口に関しても、中年ライダーの方が若年ライダーよりも多い
ならば、バイクの事故率も中年ライダーの方が多くなるに決まっている
当然だけれど、無事故無違反のゴールデン免許率も中年ライダーの方が多い筈だよ(統計の嘘ね)
統計の嘘以外に、継続して乗っていたライダーではなく、
戻ってきたライダーの反射神経の衰えと身体のチューニングができていない人の事故も
当然多いと思うけれど、豚が追い込まれるみたいに容易く誘導記事で
まんまと計画通りに誘導されるのは愚の骨頂だよ
○ そもそも、人口比率で40代以上の方がそれ「以下」よりも多い
すみません
代わりの交通機関用意するだけで莫大な金掛かって現実的では無いんだけど
その事理解出来ないんだろうなぁって思うわ
維持費安いし路肩走って渋滞しててもスイスイ行けるし車両価格も安い
自転車止めるとこに止めれるし車みたいに馬鹿みたいに幅取らないから駐車スペースも困らない
まさにいい事だらけ。
車検のない原付二種までの話だけどな、高速乗れないけどバイクで高速に乗るの危ないから問題ない
そういう割にはうちの周りには夜になると五月蝿いガキが走り回ってるけどね
特にこの時期増える印象
うまく扱えないひとは免許取り上げで
別に本人は好きなことしてる途中に死ねるんだから、本望だろう。
タイトル付けような
バカ丸出しだな
ずっと乗ってて熟年になったライダーじゃなくて
熟年になってから免許取った新米や何十年ぶりに乗るようになったライダーってことだろ
↓
事故った事無いだけの無知。
ゴテゴテに武装した単車乗り
↓
事故った事あるのに懲りない無能。
体力や判断力ってのは穿ちすぎだと思うけどな
それぐらいの歳になったら飛ばさないと思うんだが
車もそうだけど、事故の殆どは年齢問わずモラルが皆無な馬鹿だけw
黙って家の中でミイラ化してろや
老年はガンガン氏ねww
50代が一番老害
バイク自体廃止にしろや