記事によると
・山口ミコト原作による佐藤友生「トモダチゲーム」が、テレビドラマと劇場映画として実写化されることが決定し、映画は2本だてとなる。
・「トモダチゲーム」は別冊少年マガジン(講談社)で連載中の漫画で、「金より友達が大事」と教わってきた主人公が、仲の良い友人とともに大金のかかったゲームに巻き込まれる姿が描かれる。
・過酷なゲームを題材に、息詰まる心理戦が繰り広げられていくドラマと映画は、2017年に公開予定。
・山口ミコト原作による佐藤友生「トモダチゲーム」が、テレビドラマと劇場映画として実写化されることが決定し、映画は2本だてとなる。
・「トモダチゲーム」は別冊少年マガジン(講談社)で連載中の漫画で、「金より友達が大事」と教わってきた主人公が、仲の良い友人とともに大金のかかったゲームに巻き込まれる姿が描かれる。
・過酷なゲームを題材に、息詰まる心理戦が繰り広げられていくドラマと映画は、2017年に公開予定。
「トモダチゲーム」TVドラマ化&劇場映画化決定!映画は2本立て https://t.co/sMb49Glp9H pic.twitter.com/RE7NOBIzSq
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年10月4日
この記事への反応
・実写化すんのか
やる人によってはわりと楽しみ
・またかー。
でも実写化向いてるな
・ライアーゲームの主人公が女から男に変わった感じか
・キャストしだいだなー
これもまた山崎賢人さんで実写化するんでしょうか
関連する記事
![]() | トモダチゲーム(7) (週刊少年マガジンコミックス) 山口ミコト,佐藤友生 講談社 売り上げランキング : 10551 Amazonで詳しく見る |
こんな理由で馬鹿みたいに実写化されるんだろうな。
そこそこおもしろいよ
まぁ描けばそこそこ売れるんだけど 描いてる本人は
そこまで納得してないのが多い。
友達という身近な内容
それなりにヒットするかもしれんな
しかも大半は謎の室内に閉じ込められて
変なマスコットになんか命令されたりする
テンプレ多すぎて面白くない
糞が出る
要は絵柄なんだよね
カ○ジ
もう映画作らなくていいんじゃないの?
最近の実写化炸裂パネー
デスゲーム系、騙し騙され系とかは一定の需要はあるけど絶望的につまらないんだよな
オチもだいたい『結局ゲームは終わらないみたい』なのばっかり
本当テンプレすぎて読む気無くなる
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 物価上昇率2%に! → あれは嘘だ ・ コンパクトな五輪開催 → あれは嘘だ ・ "従軍"慰安.婦は存在しない! → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ