
加工食品の主な原材料、原産国表示を義務化へ 国が素案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
レトルト食品や菓子類など国内で製造されたすべての加工食品について、主な原材料の原 - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
・レトルト食品や菓子類など国内で製造されたすべての加工食品について、主な原材料の原産国表示を原則的に義務づける素案を国がまとめた。5日の有識者検討会で提示する。年内に細部を詰め、早ければ来年にも新しいルールができる見通しだ。
・これまで加工食品全体の1~2割とみられる一部の食品にしか義務づけられていなかったが、消費者が食品を選ぶ際の判断材料となるよう全加工食品に広げる。
・現行のルールでは、魚の干物や野菜の漬物など加工度が低い22食品群・4品目に限り、食品中の重さが50%以上を占める原材料について原産国表示を義務づけている。
・これまで加工食品全体の1~2割とみられる一部の食品にしか義務づけられていなかったが、消費者が食品を選ぶ際の判断材料となるよう全加工食品に広げる。
・現行のルールでは、魚の干物や野菜の漬物など加工度が低い22食品群・4品目に限り、食品中の重さが50%以上を占める原材料について原産国表示を義務づけている。
この記事への反応
大手スーパーのPBなんて当社が保証しますって信じられないよね!包み隠さずすべて表示しましょう!会社の良心が出る
わかりやすいかなぁ?重量順やし、どこの国やったら絶対安全とも言えんし…国産言うても偽造されるからなぁ(´o`;
これ待ってた! いちいちメーカーHPで調べずに済むわ
消費者って、どの国の食品が安全かどうかなんて、本当に知ってるの?
イオン涙目w
てか、こんな当たり前のことを中止させてたミンスってなあ#
原産国が表示されると購入基準がわかって便利です。
一般の方は、一つの原材料につき一つの国のものしか使っていないと思われるかもしれませんが、一年を通して時期によって輸入国を変える場合もあります。簡単にはいかないです。
これはもう、すぐにでもやりなさい。
![]() | 龍が如く6 命の詩。 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る |
いまさら原産地を隠蔽しようたって間に合わねえぜ
チョニーティス
逝きます
原材料に水を記入するようにしろ
クッソやすいソーセージとかハムとかプニャップニャで加熱したら結構な水分が出てくるし
安全なもの食べたいのはわかるが、そこまでしてたんか…というカンジ
まあ知らないだけでずっと摂取してたわけですがね・・・
なぜか輸入版の(太い)方が安全なように思える
今度見に行こう
↑コレの立場
気持ち悪くなってもうなんも食えなくなるぞWWW
自民党やるじゃん
肉は生まれた場所や精肉された場所でなくて一番長く育てられた場所だったっけ
肉なんて世界中で個体識別番号つけなきゃ精肉会社の言ったもん勝ちな気がするけど
ちょろまかしてたとこ程大打撃
特にイオン
出展明記しろよ
さも自分が撮りましたみたいな感じで載せやがって
こんなやつがマスゴミが~とか叩いてると思うとヘドがでるな
イオンのPBのトップバリューは昔から特にヤバイって疑惑が絶えないからな。
製造元表記を頑なに拒否し続けてるのも、ヤバい所を使ってるからだって、もっぱらの評判だし……。
そんなに長生きしたいの?
お前らの人生に意味なんてないんだから無駄なことしてんなよ。
それに大括り方式とるってことが有力だから、大きく「アジア産」とか「外国産」とか
書かれるだけやで。
実害あることが立証されてアウトになった遺伝子組み換え食品バリバリの
ブラジル産とか、アメリカが輸入しなくなった分を安倍さんの外交の成果で
日本が引き取ってるが、そっちの表示義務とか欠片もないからね、加工してると。
価格に転嫁して値段上がっても文句言うなよ
ほんとおそろしいからな
この前初めて知った
糞尿をうちの子に食べさせていたなんて
国産牛ですら、個体識別番号は捏造や不正が横行しまくってて、
まともに追えるのは一部のトップ常連の超高級和牛くらいだぞ。
そういうのが無理だから、自民が去年に策定した段階では「国産」と「外国産」の切り分けで
落ち着けようとしていた。
あるいは加工国を持ってくるアクロバットな結果になる可能性もあるな。
加工国:フィリピン
実際の原材料はすべて中国産だけど表示されず、みたいになるかもね。
国産表記だったらほぼ福島産だよ
あとは分かるな?
皆で食べ加勢してやれや
外食産業で福島県産がめっちゃ使われてるらしいからね。
vs
国内の三流下請け会社で
偽装された(海外産の)材料でDQNバイトや不法就労者のテキトー管理で加工される食品
ちょっと話は違うが
太陽誘電のDVD-R、国産を謳い品質&コスパの良さで一定の人気があったが
生産末期、少しでもコストカットをするべく、
メディア自体を国内で生産し、パッケージングを中国工場で行い再度輸入する
なんてことをしていたのを思い出す…
ほぼ全部海外だからなぁ
とてもじゃないが怖ろしくて手が出ない
今ある国内産も当てにならんよ
最終加工場が日本だとラベル上は国内産に出来るんだから
今の(生産末期)誘電のやつ、古いドライブだとはじかれることがあって
中身も海外くさいんだが気のせいか・・・?
いいことだー
デフレも終わるな
いいことだー
コンビニの鶏肉とか気にせず食べてるし安い定食屋でも問題ないでしょう?
中国韓国産はまずいけどいろんな添加物つけて美味しく巷で売ってるし若者は気にしないでしょ
韓国産の食品は
最低最悪の品質だから、絶対に買って食うなよ?
こうやって言っても何も気にせず、ずーーっと買って食ってた糞バカが
体に異常をきたしてからやっと気づいてる始末だし
韓国産、中国産は食べたくない
食える食材が減るだろうが
ブヒーダム
逝きます
例えば、香料(なにがし)酸味料(なにがし)
ちゃんと???何について言ってる?
そして何が悪いのかわかるのか
結局体調不良など問題にならないと話題にならないよ
政府だって材料だけでとりしまりなんかできない、輸入など外交に影響出るからね
原材料表示なら外食の方がやるべき
外食で体調不良になるひとの方がだんぜん多いんだから
報道されないTPPのデメリット
関税の撤廃による第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃他全分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし等工作多数 「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
知恵を絞って50%以下に調整してくるんだろうな
今時まだこんなこと言ってるアホいるんだな
最も重量のあるのが20%とかだったら、残り80%は表記されないじゃん。
商品に表記されるのは1位だけでもいいから、ウェブサイトで残りの原材料の表記を義務付けるとかしてほしい。
イオンも明らかにあそこから売り上げ落ちてたよね。
イオン・ダイエーでもPB製品の割合増えてきたけど、同商品でもPB以外の方が売り切れてるし
PB製品の中にもまともな輸入元の食品もあるだろうから、
ちゃんと表記されるようになったら部分的に買っても良い様になるかな
天然の水飴ってどこで取れんだよwwww
久々にわろた!
韓国、中国産て書いてあってもそう言い切れるのか?
分かってて今までどうり食べ続ける事ができるのか?