前回記事

309

コメ

【悲報】くま川鉄道の萌えキャラコラボ、市民からの苦情で急遽中止に→ 今回の問題点をまとめてみた






27023cc06e0ca3c66dd0447c80748994.jpg


c2838c4122872445ef0299bf1dc8dc4f.jpg









『まいてつ』のゲームメーカーLoseより







記事によると

2016年6月22日、「まいてつ」のシナリオライター進行豹が
鉄道ファン個人としての震災支援を企画し、「まいてつ」ユーザーを集め、
「くま川鉄道」で貸切列車を走らせたのが端緒となります。
その前後「くま川鉄道」社長様よりコンタクトがあり、会談致しました。



「くま川鉄道」では、兼ねてからの利用者減で7000万以上の赤字経営になっており、
さらに熊本地震の影響で今年に入ってからも400万円の減収がございました。

この状況を改善するための支援を打診いただき、弊社は
復興支援のボランティアとしてご助力させていただく運びとなりました。







「まいてつ」は今後、アニメ化やコンシューマ化も検討されておりますが、現在は
R18コンテンツですので、1年半~2年半後であればコラボも可能ではないか、
とのご提案を致しました。




しかしこの場合、実施時期が遅くなってしまう点が問題となりました。
「くま川鉄道」側としては、震災での減収は緊急のため、なるべく速めに対応策を
取りたい、そして可能であれば10月8日~9日に行われる鉄道フェスティバルから
販売開始したい、とのご要望を打診いただきました。



そこでR18コンテンツである「まいてつ」のゲーム名はもちろん、会社名、イラストレーター名など一切使用せず、
同時に「まいてつ」ユーザーにアピールする案として、




・「くまてつ」という新しい企画として設定し、キャラクター設定としては、
「まいてつ」の“レイルロオド”という設定を生かし、同じ見た目で量産された
別キャラクターとする。



・「まいてつ」のロゴやキャラクターを改変したものを使用し、
一見ではわからないが、「まいてつ」ユーザーにはわかるようにデザインする。



・弊社側からは「まいてつ」ユーザーに対して宣伝し、「くま川鉄道」のショップへ誘導する。



・「くま川鉄道」は、通常通り販売を行い、「まいてつ」への誘導は行わない。




という案にて合意し、企画を進めることになりました。



さらに実際に企画を進めるにあたって、よりいっそうの付加価値をつけれるようなご要望とこちらの提案により
弊社から協力していただける方々に依頼し、テーマソングCDの作成やAR機能が追加されました。
これら全てのコンテンツは、「くま川鉄道」と逐一情報・内容を共有しながら進行し、
内容には相互で完全に同意の上、全て予定通り完成に至りました。




しかしながら一部報道にもございました通り、諸般の事情により
協議の末、販売中止という結果になりました。




弊社としては販売中止については誠に残念ではございますが、第一の目的が復興支援であり、
手段としての企画が問題となってしまった以上、固執して問題をいたずらに長引かせたり、
支援を取りやめざるを得なくなってしまう形になるのは本意ではございません。
そこで本件の中止に伴い、当初ご提案させて頂き、本件の最低目標としても定めておりました
震災による減収400万を「くま川鉄道」に寄付することで、支援とさせていただく旨を
提案致しました。




「くま川鉄道」は10月4日の緊急取締役会で本寄付の受け取りを可決致しまして、
10月6日付にて入金させていただきました。



以上、本件の経緯に関する弊社の見解となります。
関係各位におかれましては諸事情および弊社の震災支援に対する思いに
ご理解をいただければと存じます。



この度は日頃より弊社を応援頂いているユーザーの皆様、ショップ様、流通様、
そして「くまてつ」企画を応援いただいた皆様に
ご心配・ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
今後も「Lose」と「まいてつ」、そして続いていくコンテンツをどうぞよろしくお願いいたします。





この記事への反応


・政治家の勝手な思惑により「ノベルブランド」「第三セクター」という比較的規模の小さな会社がつぶされて行くのは本当にツライ

・これ読んでモニタの前でマジ泣きしてる。これだけ配慮し完成させた企画を潰されたことの無念はいかほどであろうか…

・応援切符販売の経緯もさることながら、コンシューマ化どころかアニメ化が検討されているという(良い意味で)衝撃の事実が

・凄く気を遣って企画してたのに一部の声で中止に追い込まれてしまったのか。
どうせ一部のアニメや漫画は気持ち悪いとか言ってる連中なんだろうけど。

・こういう話を見ると、この話を潰した人たち(某政党の地方議員とか、その議員に話を持ち込んだ人とか)は、くま川鉄道に対して何か支援策をするんですかね。特に地元議員の人。

・そろそろ「私は倫理的に良いことをしている」人達の暴走を何とかしないとマズいな。

・エロゲメーカーと鉄道会社との間でコラボの合意がちゃんとできてるじゃん……。コレで急転直下中止じゃ、完全にエロゲメーカーが完全に被害者すぎて泣いてる……。

・くま川鉄道と入念に取り組み、地域活性手段を模索したことがよくわかる内容です。非常に残念。

・ぐう聖以外の何物でもない

・無念だろうなあ。実現して欲しかったなあ

・ただただ悲しい結末。それでも400万寄付するLoseに敬礼。















企画中止でもちゃんと復興支援するLoseすげえ・・・

まいてつのアニメとコンシューマ版、期待してます!




PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-09-15)
売り上げランキング: 2