作者がツイッターでSecond Story制作を発表
【カクヨム】2次創作作品を投稿してみました。 - カクヨム https://t.co/xQ1qWNgDRV
— 更伊俊介 (@sarai_shunsuke) 2016年10月7日
あまり2次創作って書いたことがないから、感想とか頂けたら超嬉しいです。
犬とかハサミが出て来ます!

2次創作作品を投稿してみました。/更伊俊介(個人用)の近況ノート - カクヨム
ご無沙汰しております、更伊俊介です。いきなりの宣伝でアレなのですが。この度、カクヨム内のカドカワBOOKS様公式ページで連載させて頂いてる『世界の果てからお急ぎ便』が、書籍化されることになり…
記事によると
更伊俊介
@sarai_shunsuke
2人組のラノベ作家。2011年2月に『犬とハサミは使いよう』でデビュー後、なんやかんやあって現在に至る。
公式連載が一区切りつきまして。
少し余裕が出来たもので、2次創作を書かせて頂きました。
『犬とハサミは使いよう Second Story』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881837799/episodes/1177354054881837802
2次創作です。
2次創作です。
誰が何と言おうと2次創作です。
タイトルに『2』が入っているのは2次創作だからです。
他に深い意味はありません。別に光の勇者とかも出て来ません。
出てくるのは、犬とハサミ。
なので実質犬ハサです。
カクヨムの開始当初から2次創作OKの話は聞いていたので、
いつか書きたいなぁ、とは思っていたのですが。
ようやくその時が訪れました。
最初ということで、春海と夏野。
続けられたら、他のキャラクターも書いて見たいと思っています。
あくまで2次創作ですけどね。
何かの暇つぶしにでもなってくれれば嬉しいです。
感想なり、レビューなり頂けたら滅茶苦茶嬉しいです。
全文を読む@sarai_shunsuke
2人組のラノベ作家。2011年2月に『犬とハサミは使いよう』でデビュー後、なんやかんやあって現在に至る。
公式連載が一区切りつきまして。
少し余裕が出来たもので、2次創作を書かせて頂きました。
『犬とハサミは使いよう Second Story』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881837799/episodes/1177354054881837802
2次創作です。
2次創作です。
誰が何と言おうと2次創作です。
タイトルに『2』が入っているのは2次創作だからです。
他に深い意味はありません。別に光の勇者とかも出て来ません。
出てくるのは、犬とハサミ。
なので実質犬ハサです。
カクヨムの開始当初から2次創作OKの話は聞いていたので、
いつか書きたいなぁ、とは思っていたのですが。
ようやくその時が訪れました。
最初ということで、春海と夏野。
続けられたら、他のキャラクターも書いて見たいと思っています。
あくまで2次創作ですけどね。
何かの暇つぶしにでもなってくれれば嬉しいです。
感想なり、レビューなり頂けたら滅茶苦茶嬉しいです。
まさかの「カクヨム」でセルフ2次創作発表
反応
本当の復活で、さすがに焦る
作者が二次創作書いてるのマジ?
嘘だと思ったらマジじゃん
マジだったwww
![]() | DRIFTERS Blu-ray BOX(特装限定生産) 中村悠一,内田直哉,斎賀みつき,鈴木達央,青山 穣,鈴木健一 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2016-12-24 売り上げランキング : 20 Amazonで詳しく見る |
権利持ってる会社が許すわけないだろ
まだ余力があるのに終わらせられた作者のネタ吐き出し処になるかもねカクヨム
2次創作って言い訳は正式な続編として出すと問題でもあるんでしょ
関係ないが、ストパンの公式漫画描いてた某マンガ家が、
ストパンのエ口同人描いたらカドカワに怒られたっていう話があったなw
BDを全巻買い揃えたオレを笑えよ
どんな形でも続きが読みたい作品は多い
マジレスするとこれくらいの作品だったら許されるよ
よく連載終了した作品の続きをコミティアで売ってる作家もいるしね
会社側も再度盛り上がってくれればそれに越したことはないだろう
まあ角川が許可してんだろうけど
てか連載終了したってタイトルなんかおかしくない? 雑誌掲載されてたわけでもないんだし
PV悪いんだってね
わい、貧乳コンプの♀好きやで!
アニメ化自体に無理が在ったと思われる
無意味な事すんなよ!
また7行規制かけられるだろーが!
続いて2・3話見たところで視聴継続を断念したわ。
小説として面白く読める作品でもアニメ化して楽しめるかどうかは別の問題。
規制賛成
もちろん実際はちゃんと調整したうえでだろうし過去にマンガでも例はあるけど
カクヨムってプラットフォームがあるのが大きい
本来は出版社との契約が切れるまではたとえ作者であろうと書けない
伊藤静のキチ役よかったわ
これは実況ありきで酷さを楽しむガンダムAGEとかと同じジャンルだからな
そらリアルタムじゃないと無理よ
昔読んでた人が懐かしいと思ってくれたらOK。
さらに原作買ってくれたらなおOK。
それぐらいの気楽さで書けるのがいいんだろ。
つまらねーって言ってるやつは近寄らなければ良いんだよ。
こうやって書かせてもらえなくなった作品でもファンはいる訳だし
発表の機会がある、欲を言えばもう一度チャンスがあるってのはいいことだと思う
>>40
ほんとかよ…ちょっと動揺を隠せない
真顔になっちゃうレベルでつまらんかったな
トータルでは面白くはなかったけど犬になった主人公は元に戻らないそうで可哀想に感じたね
各、女キャラは悪くなかったしヒロインのキャラデザは悪くなく個人的には好きだった部類
日常(ギャグ)みたいな内容でやれば面白くなる・・・・・・・かも 汗
頑張って三話目まで見たけど時間の無駄に感じて切ったわ。
活きることのない無駄設定キャラばかりだった。
そういやこいつって、どこかの小説家さんを
2ちゃんで集団で貶めてた奴の一人じゃなかった?
ストパンだけじゃなくハルヒでも艦これでも角川作品すべてそうだよ
公式として関わるとその作品の工ロ同人アウト
大昔のまぶらほ公式漫画家も連載終わってからまぶらほ工ロパロ書いてた
俺も知らんけど二次創作投稿サイトか?
作者同じなら派生作品といった方が良い
ジョジョも第7部からは一巡した世界とかになり、二次創作みたいなものだし。
商業誌でしてる人いるからね。
まぁ私はアニメ見て絶望したんですが
シャイニー☆
しか印象に残ってない
ほんと糞だよねカドカワ
著作権は作者でしょ?
打ち切られていない未完結作品なら問題ありだろうけど、
出版社側が切った作品の続きをどこで書こうと作者の勝手だろ
アニメの分際で社会風刺したり泣かせようとしてるやつより2万倍くらいマシ