ニコニコ動画より



Chromeの拡張機能で「ニコる」を擬似的に再現した人が登場


【ニコニコ動画】ニ コ る く ん 復 活.mp0.9.4

★★★擬似的にニコるを再現するChrome拡張機能を作成中★★★

★★★特設ページ★★★
http://j9oi.xyz/info

★★★Chrome ウェブストアでのページ★★★
https://chrome.google.com/webstore/detail/gijinikoru/ocopbhkbcplbifcpdbdaejaiagfinblh?hl=ja

★★★GitLab★★★
https://gitlab.com/Zettai-Nikoru-Man/GijiNikoru

ねっとり機能追加してくつもりゾ
詳細は上の特設ページを参照ゾ
バグ、変な動きを見つけたらご報告いただければ幸いですゾ


2016y10m09d_211930137.jpg


2016y10m09d_211936803.jpg







概要
・ニコニコ動画で以前稼働していたサービス「ニコる」の一部機能を再現するChromeプラグインです。

プラットフォーム
・Chromeプラグイン

機能
色付け
・右側コメント欄のコメントをニコられ数に応じて色付け・強調する

ニコられ数 イメージ
0 八 王 子
1~2 八 王 子
3~9 八 王 子
10~ 八 王 子

ニコる
・右側コメント欄のコメントをダブルクリックすることでニコる
・※一回の再生で同じコメントは一度しかニコれない

導入手順
ここでインストール(以後、ニコニコでの動画再生時に自動的に動作する)

実装予定の機能
・マークしたコメントのニコられ数を確認できるページ(マーク方法は未定。右クリックなど?)
・ニコられ通知?(難しいかも)
・動画上のコメントをクリックでニコる(非常に難しい予感)




この記事への反応


・これマジ!?!?!?(感涙)

・やったぜ。

・ついにマッドサイエンティストの手によってニコるくんが蘇ってて草を禁じ得ない

・UNEIはニコル君の復活あくしろよ

・運営より1145451919893倍有能

・ニコる君じゃないかたまげたなぁ

・Chromeにしなきゃ(使命感)

・Edge用にちょこっと書き換えてストアに提出、しよう!

・これはホモとノンケ関係なしに共有すべき。








ニコるとは、ニコニコ動画:ZEROで導入され、2015年6月18日に廃止された評価機能。

おもしろい動画やセンスあるコメント、タグ、ニコレポ、市場商品、動画レビュー……などなど、「もっと評価されるべき」を評価する機能が「ニコる」である。

思わず押したくなるような仕掛けがされており、押すとなんか気持ちいいらしい。

上方にある黒いバー(「ニコニコヘッダー」という)の「お知らせ」機能と連動している。そのため、相手には自分が「ニコった」ことが伝わり、また自分が投稿した動画やコメントやタグが誰かから「ニコられ」ると自分にそれが通知される。

要するに有名SNS「Facebook」の機能「いいね!」のパクリ後追いである……が、Facebookの「いいね!」も別のもっとマイナーなSNSからパクった影響を受けたものらしいので、まあ固い事言いっこなし。

尚、2015年6月18日に廃止された。これによりニコるの新規追加、コメント一覧のニコられたコメントの色変更、マイページの総ニコられ数表示が終了した。ちなみにニコる・ニコられ履歴は閲覧可能である。












一部のユーザーしか使ってなかったけど、ニコるは良い機能だったよね…




バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 15