マチアソビ 『FGO』クリエイタートークイベントレポより
【1】fgoクリエイタートークショー
— よるとり (@night_bird0521) 2016年10月9日
司会アニプレックス金沢さん
登壇者二名、fgoプロジェクトディレクター塩川さん、マーケティングディレクター石倉さん
【2】登壇するのは塩川さん3回目、石倉さん2回目。朝500人近い人が整理券に並んでくれたが、来れたのは90人程度。多くの人が来てくれたので、急遽新情報を東京チームから預かってきたとのこと。石倉さんはなんか飛行機乗り遅れたらしい(笑
— よるとり (@night_bird0521) 2016年10月9日
【3】fgoポストカード、ドスケベ礼装選んだのは塩川さん。本当はもう一枚種類があった(アクセルゼロオーダーのやつ)けど間に合わなくてお蔵入りになったらしい、というのが会場で指摘されて判明
— よるとり (@night_bird0521) 2016年10月9日
【4】前回は画面が使えなかったが今回はパワポ画面つき。5月以降の動きの振り返りから。
— よるとり (@night_bird0521) 2016年10月9日
茨木童子イベントはアクセスで落ちるのが怖かったから早朝スタートになった。おかげさまで落ちずに済んだ。このときの意見を元に鬼ヶ島を作った。突然で申し訳なかった。
【5】イベントスタートは早朝がいいか夕方がいいか挙手で聞くと早朝スタート希望者が多かった模様
— よるとり (@night_bird0521) 2016年10月9日
以下ツイートより
三蔵ちゃんイベは本当は体験クエストだったが、ライターの筆がのって量増えたからイベントにした。本当は素材コンバート機能つける予定だったのにミスがあり実装できなかったのが申し訳なかった。
鬼ヶ島イベントは本来存在しなかった、節分が遅れたわけではない。イラストレーターからライダー金時の絵が突然あがってきたのでイベントを作った。
六章はバトルが特殊だが意図的に難易度をあげたわけではなく、ライターが書いたテーマなどである「円卓の驚異」をゲームに落とし込んだらこうなった。
六章は進行度合いでマップbgmが三種類ある。ちなみに石倉さんはイベントやってて六章まだやれてなかったとか。
水着イベントはかなり前から企画していて、「fgoの水着イベントなんだから普通じゃないことをやろう」というコンセプトで無人島漂流記から最終的にシ○シティになった。
普通の水着イベントを期待してる人のためにcmを作り注釈いれた。水着キャラの選出はfateの顔であるセイバー、配布であるスカサハ、片方しか出てないアンメアの三騎はすぐに決まった。
そのあとのキャラは紆余曲折あった。マルタはきのこが推した。きのこが半年前からステゴロマルタを実装したいとはなしていて、やるならここしかない!となり実装された。
プリヤイベントは前回マチアソビできのことひろやま先生がホテルで打ち合わせして決まった。徳島が生んだイベント。ひろやま先生がストーリーやイベント宝具キャラ全面監修した。
ネロ祭エキシビションは実装一時間前まで開発チームが微調整していた。途中までap1ではなかったが、難易度とトライアンドエラーを前提とするので1に。
新しいシステムの話
システムの都合でやることと、ライダー金時のような場合が入り交じるが常に楽しいことをやるがモットー。
各イベント常に新しい要素をいれるようにしており、今年いっぱいはそれで走りきれそう。不具合も減らせるようにがんばる
無記名霊基は狙ってやる物ではなく、六枚目は無駄になるシステムの穴を埋めるために実装した。今後星4にも六枚目を活かせる似たシステムを実装予定なのでお待ちください。
イベントの話
fgpは女性が多かった。カフェコラボは今後もやりたい。
一周年は準備してたが、会場がudxしか空いてなかったので秋葉原回遊イベントに。
来場者一万人でudxのイベントで史上最高人数だった。
リヨお面やりたいと言ったのは武内で、ぐだこのお面欲しいってことで作った。エクスカリバルーンは空気抜かないで渡すとカバンにしまうだろうからあえて空気入れて渡して振り回して遊んで貰えるようにした。異様な光景だった。
ここで全国イベントの話。徳島、東京以外で楽しめるような物を。12月からやり始める。4都市程度を予定。塩川さんがやりたかったらしい。海外もやりたいなんて話も。クリエイタートークイベントもやれればやる。
11月ニコ生は番外編みたいなもの。来年3月のアニメジャパンも出ます。そこそこ面白いことやりますとのこと。
2016年内の予定
とりあえずマチアソビ記念に石10個配ります。新情報としてエミヤの宝具リニューアル動画。モーション、立ち絵もリニューアル。全面改修中。等身も変わった。来週再来週の話ではないけどお待ちくださいとのこと。
七章の状況
シナリオは今朝届いた。本当の締め切りは一週間前だった。ボリュームは3、4章程度だったのに6章の1.5倍になった。準備は進んでるからこれから仕上げ。
塩川さん「七章にはFateといえばあのキャラ、というキャラがついに実装されます。ご期待ください。」
ここから質問コーナー
Q.ネロ祭フィナーレのキャラ選びは誰が?
A.開発チームと型月のアザナシがやってる。
Q.女性向けイベントが欲しい
A.カルデアボーイズコレクションやったじゃん!オータムやるか(笑)女性スタッフからのプレッシャーもあるし、ワダアルコさんからもプレッシャーがきてるからそのうちやりたい。
Q.コストやレアリティの縛りイベントとかやらないの?
A.面白そうだし考えます。色んなサーヴァンとを育てて使って欲しい。低レア攻略動画も開発チーム見ている、すごいよねとの談。
Q.モーション等気合い入ってるのを教えて
A.新しいサーヴァントは過去キャラを越えるような物を常に作っているので、水着とか。新しい物ほど頑張ってるせいで大変なことになってる。
お気に入り宝具について
塩川さん「お気に入りはマシュ。マシュは特別だから他キャラにない正面の絵を作った。」
石倉さん「水着アルトリア。欲しかったけど当たらなかった」
Q.苦労したこと、嬉しかったことを教えて
A.一周年を迎えた事。今のゲームで一周年迎えられるのは少ないと思うので。五月にも話したがzeroイベのアクティブが最多だったが今はその1.5倍。新規ユーザーもかなり増えてる。コアな人以外にも色々な人がやってくれて嬉しい
間に合わなかったポスカはいつか使いたい、七章と二周年に向けて頑張りますので応援よろしくお願いします。七章はすごい、と思ってくれる仕掛けを施しています。楽しみにしていてください。
鬼ヶ島イベントは本来存在しなかった、節分が遅れたわけではない。イラストレーターからライダー金時の絵が突然あがってきたのでイベントを作った。
六章はバトルが特殊だが意図的に難易度をあげたわけではなく、ライターが書いたテーマなどである「円卓の驚異」をゲームに落とし込んだらこうなった。
六章は進行度合いでマップbgmが三種類ある。ちなみに石倉さんはイベントやってて六章まだやれてなかったとか。
水着イベントはかなり前から企画していて、「fgoの水着イベントなんだから普通じゃないことをやろう」というコンセプトで無人島漂流記から最終的にシ○シティになった。
普通の水着イベントを期待してる人のためにcmを作り注釈いれた。水着キャラの選出はfateの顔であるセイバー、配布であるスカサハ、片方しか出てないアンメアの三騎はすぐに決まった。
そのあとのキャラは紆余曲折あった。マルタはきのこが推した。きのこが半年前からステゴロマルタを実装したいとはなしていて、やるならここしかない!となり実装された。
プリヤイベントは前回マチアソビできのことひろやま先生がホテルで打ち合わせして決まった。徳島が生んだイベント。ひろやま先生がストーリーやイベント宝具キャラ全面監修した。
ネロ祭エキシビションは実装一時間前まで開発チームが微調整していた。途中までap1ではなかったが、難易度とトライアンドエラーを前提とするので1に。
新しいシステムの話
システムの都合でやることと、ライダー金時のような場合が入り交じるが常に楽しいことをやるがモットー。
各イベント常に新しい要素をいれるようにしており、今年いっぱいはそれで走りきれそう。不具合も減らせるようにがんばる
無記名霊基は狙ってやる物ではなく、六枚目は無駄になるシステムの穴を埋めるために実装した。今後星4にも六枚目を活かせる似たシステムを実装予定なのでお待ちください。
イベントの話
fgpは女性が多かった。カフェコラボは今後もやりたい。
一周年は準備してたが、会場がudxしか空いてなかったので秋葉原回遊イベントに。
来場者一万人でudxのイベントで史上最高人数だった。
リヨお面やりたいと言ったのは武内で、ぐだこのお面欲しいってことで作った。エクスカリバルーンは空気抜かないで渡すとカバンにしまうだろうからあえて空気入れて渡して振り回して遊んで貰えるようにした。異様な光景だった。
ここで全国イベントの話。徳島、東京以外で楽しめるような物を。12月からやり始める。4都市程度を予定。塩川さんがやりたかったらしい。海外もやりたいなんて話も。クリエイタートークイベントもやれればやる。
11月ニコ生は番外編みたいなもの。来年3月のアニメジャパンも出ます。そこそこ面白いことやりますとのこと。
2016年内の予定
とりあえずマチアソビ記念に石10個配ります。新情報としてエミヤの宝具リニューアル動画。モーション、立ち絵もリニューアル。全面改修中。等身も変わった。来週再来週の話ではないけどお待ちくださいとのこと。
七章の状況
シナリオは今朝届いた。本当の締め切りは一週間前だった。ボリュームは3、4章程度だったのに6章の1.5倍になった。準備は進んでるからこれから仕上げ。
塩川さん「七章にはFateといえばあのキャラ、というキャラがついに実装されます。ご期待ください。」
ここから質問コーナー
Q.ネロ祭フィナーレのキャラ選びは誰が?
A.開発チームと型月のアザナシがやってる。
Q.女性向けイベントが欲しい
A.カルデアボーイズコレクションやったじゃん!オータムやるか(笑)女性スタッフからのプレッシャーもあるし、ワダアルコさんからもプレッシャーがきてるからそのうちやりたい。
Q.コストやレアリティの縛りイベントとかやらないの?
A.面白そうだし考えます。色んなサーヴァンとを育てて使って欲しい。低レア攻略動画も開発チーム見ている、すごいよねとの談。
Q.モーション等気合い入ってるのを教えて
A.新しいサーヴァントは過去キャラを越えるような物を常に作っているので、水着とか。新しい物ほど頑張ってるせいで大変なことになってる。
お気に入り宝具について
塩川さん「お気に入りはマシュ。マシュは特別だから他キャラにない正面の絵を作った。」
石倉さん「水着アルトリア。欲しかったけど当たらなかった」
Q.苦労したこと、嬉しかったことを教えて
A.一周年を迎えた事。今のゲームで一周年迎えられるのは少ないと思うので。五月にも話したがzeroイベのアクティブが最多だったが今はその1.5倍。新規ユーザーもかなり増えてる。コアな人以外にも色々な人がやってくれて嬉しい
間に合わなかったポスカはいつか使いたい、七章と二周年に向けて頑張りますので応援よろしくお願いします。七章はすごい、と思ってくれる仕掛けを施しています。楽しみにしていてください。
この記事への反応
・へぇー、面白いな
結構ノリで決まってるんだw
・FGO女性向けイベントってなんだ…ガウェインが村を燃やしてくれたり天草四郎時貞が首を刎ねてくれたりするの…?
・FGOの女性向けイベント、焼き直しでもOKというか、普通にジャルタちゃんの乙女ゲー本編が気になるからそれをプレイさせてくれれば全く何の問題も無いんだけど。
・エミヤあの構え方が無くなるだけで相当かっこよくなるはず……!
・7章のボリュームはいいけど星4の無記名霊基とエミヤ先輩大幅改装がなー。エミヤ持ってない上にガチャで出た星4で宝具2以上はラーマだけなんでうまみが・・・。
・これはエミヤ育てるしか・・・!ほっといたのがアレなんだが
・言ったな!?やるんだぞ!!!!絶対にやるんだぞ!!!???雑なホモネタとかマッパネタ出しといて女性向けwwwとか礼装だけ出して済ますんじゃなくて本気の女性向けイベントやれよ!!!!??????期待してるからな!!!!????!!!
・三蔵イベ体験クエのはずが突如イベントと化したってのがすごいわ 2部の素材があれだったけど
・女性向けイベント軽率に殺し合いさせておけば7割は喜ぶって
Fate/EXTELLA REGALIA BOX for PlayStation (R) Vita 【初回限定特典】ネロ・クラウディウス、アルトリア・ペンドラゴン衣装「純真のナイトドレス」プロダクトコード付+【Amazon.co.jp限定特典】アルテラ衣装「スイートデビル」プロダクトコード配信
posted with amazlet at 16.10.09
マーベラス (2016-11-10)
売り上げランキング: 91
売り上げランキング: 91
まあひとつの物の派生でここまで引っ張ったほうがすっげえが
まだ当分はFateって名前だけでやってけそうだろ
型月で一般ウケしてるのFateくらいだし
HFも分割商法で稼げそうだしさ
そんなキャラ残っていたっけ?エルキドゥは来るだろうがそこまで期待されていないだろうし…
言峰が鯖化したりするのか?
管理人に削除されない限界を探せ
待ってる人多そうだし良さそう
アルトリア以外でFateの顔といえば凛ぐらいじゃねーの
凛が擬似鯖化とか
クラスはフィッシャー
文字通りの信者だわ、fate教の。
でもあの人って女性キャラ可愛いけど男性キャラの絵柄が微妙なんだよな・・・
萌え豚向けゲーだろ
ホロウネタならそこはアングラーじゃないかね
大河が地味に居ないはず。
ブーディカ姉さんとかレオニダス兄貴もっと出せや
それなはない
ソシャゲーの売り上げなんて9割がた男性だ
Fateも女のファンなんてたかが知れている
つか水着イベントの売り上げ>>>>>>>>>>>>Zeroイベントの売り上げ
この時点でアニメファン、女ファンがショボイのは明らか
鯖としてじゃなくストーリーに実装するって意味だろ
セイバーとっくに出てるし凛と桜かな
ちょろい信者がいると金儲け楽だな
今その時の1.5倍って…凄いな
型月は昔から女性ファン多いぞ
よくもまぁこんなポチポチゲーやれるもんだわw
比率でいったら圧倒的に男の方が多いんだから腐向けではない
中身が誰になるかは想像つかんが
FateはFGO以前からずっと続いてたんだし、別にFGOが無くなってもFate人気が衰えることはない
というかほんとFGOのおかげでさらに人気が高まったな
何気にエヴァに次ぐ人気オタコンテンツって実はFateなのかもしれない
7章も期待してる
別に男性向けでやってても女ファンなんて勝手に二次創作やらで盛り上がってんだから
SNヒロインの中では桜が一番好きだから本気出したいけど
絵師がマジでタカオだったら喜べない……
高レア鯖の育成だけで種火も素材もかつかつなのに低レアまで育てる余裕ねーよ
ホモは適当にグッズ配ればいいんだっての
あいつらはゲームに金なんて使わんでグッズ買い漁る
ゲームのジャンルにおいてはゲーマーや男はゲームを楽しみ腐ってんのはキャラのみにしか興味はない
黒髭はパロやメタネタやるのに使いやすいキャラだからな
シナリオ内で不遇な目に遭っても怒るようなユーザーは少ないだろうし
横だけど新キャラ2体(うち1体恒常)のイベントと6体(全部限定)のイベントで売上比較されてもなぁ…って感じ
正直水着はシナリオクソ過ぎたから、あっちの路線で舵切らなければ腐だろうが百合だろうが俺は何でも良いけど
シナリオとしてはZeroイベの方が数百倍良かったからな・・・
ケイネス周りのIFを掘り下げた辺りは良い
水着イベは、キャラ同士がずっと絡むならともかく
後半の絡みがほぼ、うりぼうだからくっそつまらんかったし長え
もうプロトや蒼銀の判明してる鯖で出てないの、アーチャープロトとペルセウスくらいだぞ。