関連する記事

320

コメ

【関連記事】厚労省「煙くせぇぇぇぇ!やっぱ罰則設けるわ」 禁煙場所で吸うと罰金刑に








引用画像

厚労省が飲食店など建物内の原則禁煙を検討 喫煙者は反発「タバコくらい好きに吸わせろや」 | ニコニコニュース

厚生労働省は10月12日、2020年の東京五輪に向け、飲食店やホテルなどの建物内を全面禁煙とする受動喫煙防止対策をまとめた。違反した場合は、管理者などに罰金を科す方向で検討を進める。早ければ2017年の通常国会に必要な法案を提出したいとしているという。NHKなど各社が報じた。受動喫煙による健康被害は以前から...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・厚生労働省が2020年の東京五輪に向け、飲食店やホテルなどの建物内を全面禁煙とする受動喫煙防止対策をまとめたと報道された

・これに対し、たばこを吸わない人たちからは歓迎の声が挙がった

「当然だねぇ他人が飯を食ってる横でタバコを吸うような常識知らずは厳罰に処さないと」
「このためだけにオリンピックを開く価値があると思うくらいありがたいわ」
「どんどんやってくれ『受動喫煙』で病気にさせられるのは納得いかない」



・だが、分煙などでただですら喫煙が制限されている喫煙者たちからは、当然のことながら反発の声が挙がっている

「は?建物内の喫煙禁止…??ただでさえ喫煙所少ないのにまた安息の地が減るわけ??死ねってか??」
「高い金を払いなんでこんなことになるんだ。煙草だめ!みたいな風習作りやがって、だめなんだったら売るんじゃねえーよ!」
「タバコくらい好きに吸わせろや」


・8月末には国立がん研究センターが、受動喫煙による日本人の肺がんリスクは約1.3倍であると発表し、もはやリスクは「ほぼ確実」から「確実」なものになったと説明している。喫煙はすでにマナーで何とかなる問題ではなくなっている。



この記事への反応


・別に飯食ってる最中にたばこ吸わないから飯屋で全面禁煙になるのは構わないんだが飲み屋で禁煙になるのは勘弁してほしい。

・好きに吸わせてやりたいが…タバコの火や煙で迷惑をかける人間が一握りではなくなり、自浄作用も無い以上、規制は仕方ないだろう。

・喫煙家の社交場としてタバコバーでも作ったほうが為になる。

・たばこ税って意外とシャレにならないんだよなぁ…吸わない人が増えると国政に影響でるけど、受動喫煙には確かに気を使ってほしいなぁ

・本気でたばこがいやなら製造終了運動してくれ 口だけ番長が多すぎる・・・ちなみに私は嫌悪感ないので・・

・15年くらいタバコ吸ってるし、1000円くらいになってもやめる気ないけど、別にこれで構わないよ。

・大人の間では賛否両論でも、これから成人する世代のためには禁煙を広めるほうが100%利益があるのだから将来のために進めてほしい

・まぁ一部のマナー悪いやつのせいで肩身が狭くなって行くのはなんでも同じ

・中途半端に生殺しは可哀想、煙草の販売を全面的に禁止にしなさい。

・吸うんは自由やけどヤニと灰と吸い殻まき散らして人様に迷惑かけんなっちゅうハナシや。健康うんぬんよりそっちのが問題。

・何もかも意味ないよ。結局はわが道をいくバカによって、何も守られず乱されていくだけ。路上喫煙の罰金とか万単位でいいでしょ。















風当たりが強くなってかわいそうだとは思うけど、

有害な煙を周りにバラまいてるという事実があるからなぁ










バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 1