記事によると
・ワイン情報サイト「WineBazaar」が、20~69歳の男女6638名にお酒に関する調査を実施した
・その結果、20代の27.1%が「まったく飲まない」、17.7%が「ほとんど飲まない」と回答した
・お酒を毎日、または週に2~3回飲むという人は、20代で21.9%、30代で31.7%、40代で37.2%、50代で44.4%、60代で45.8%
・20代の男女別では、男性の39.8%、女性の50%が月に1度もお酒を飲まないという結果になった
・ワイン情報サイト「WineBazaar」が、20~69歳の男女6638名にお酒に関する調査を実施した
・その結果、20代の27.1%が「まったく飲まない」、17.7%が「ほとんど飲まない」と回答した
・お酒を毎日、または週に2~3回飲むという人は、20代で21.9%、30代で31.7%、40代で37.2%、50代で44.4%、60代で45.8%
・20代の男女別では、男性の39.8%、女性の50%が月に1度もお酒を飲まないという結果になった
この記事への反応
・たしかに若者とべろべろになる機会ない。
・うん、確かに飲む機会は減ってるかも。2週に一度ぐらい。
・20になるまで酒飲んだら重大な犯罪扱いしておいて、急に20になって好きになるもんか
・酒飲まない俺氏ですら月に2回は最低でも飲み会があるから最近の若い子はマジで酒飲まないのね・・・。
・若者に美味い酒教えたい。闇雲に酔っ払うための酒でなく、心の底から美味いと思える酒よ。
・スゲエな。俺なんて「月に1日たりとも酒を飲まない日などない」というのに(笑)
・昔に比べて娯楽が多様化したからだろう。
・飲めないっていう人もいるだろうけど、安い居酒屋無理やり連れてかれて美味しいお酒を知らないで飲まず嫌いっていうのも多いんだろうな。
・うるせぇ酒くらい好きなタイミングで飲ませろ
飲みすぎてもいいこと無いしなぁ
今の若者は健康的ですわ
ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信
posted with amazlet at 16.10.14
任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
付き合いで出世出来る時代じゃない。
消えろ ぶっとばされんうちにな
おかげで健康そのものだ
コスパも悪いしなら課金したほうがマシかな
馬鹿な奴だけ飲んでるイメージw
こんなブログに書きこむことをやめれば、さらに健康的になれる
ソッチ系の人ですか?僕はノンケなんで家で呑みます
将来どうなるのか考えると手を出したくないわ
俺ははちまに書き込むようになってからかなり健康になったけどな
飲む友達が混ざってるときだ付き合いで。
少しのアルコールは血管に良い可能性があるが、飲酒に頼る必要は無い
一方でアルコールは、少しでも脳細胞にダメージを与える
「俺みたいになりたければ頑張れ」って結局精神論。
こういう奴とは飲む価値がない。
酔っぱらった勢いでマウンティングするから、元々嫌いでもなかった酒が
今では完全な毒そのもの。
昔は上司や先輩が美味い酒を部下に奢っていたが
今はそういう奢る立場の人間が安酒を飲んで満足しているんだからどうしようもない
俺はソシャゲに課金したいんだ
ヤムチャわろたww
嫌いじゃないけど子供のころから酒やタバコは体に良くないと
テレビや親から聞かされていたからな
飲むはずもない
良いことなんて一つもないよ
ただやるんなら前もって予定調整しろ。
仕事終わっていきなり告げられ、参加しない奴はやる気がないと認定する奴は社会の敵だ。
2行目のせいで台無し
でも1日500mlが限界。それ以上だとふらつく
んだけど?
それの何がおかしいのか理解不能ですわw
アルコールが一番依存度高いから早く飲むの病めろやwぼけがw
と言いつつ、今晩も札幌クラシックを飲むトンキン人でRwwwwwwwwwwwwww
自分が偉くなる気が端からないならそうやって切り捨ててもいいんだけどさ
人との繋がりって時には実力以上に物を言うものよ
物心ついた頃から現実突きつけられてきたし当然だわな。
無様すぎる
無様な息子だな
そして実力以外にモノを言わせた奴が蔓延って会社が倒産するんですね
酒でしか繋がれないシャイな人たちはノーサンキュ。
高収入で偉くない人の話の方がためになるんだぜ。今を頑張ってるからな
可愛い女の子とやりまくれるぞ
酔ってたから覚えてないって言い訳できるから多少強引にやれるし中daししても許してくれる
そんないい雰囲気を全く味わえないなんてな
酒臭い状態で会社行けたのは20年前の話だろ
そうしないと生き残れないし…
ああ、駄目な大人が酒を免罪符にしてることも全部ガキの頃に思い知った。
毎回同じようなのある気がする
コミュニケーション力ない奴は現場とも他社とも上手くやれんから
結局人付き合いできる奴のほうが使えんのよ
社内政治でしょ?
狭い世界に生きてるってばれてるぞ~
酔うと眠くなったり飲み過ぎると気分悪くなったりして
時間がもったいないと思ってしまう
親しい人と話しながら飲むのだと楽しいけどな
酒で自滅する日本人は多いからね?
家では飲むことがあっても少しだけ
そもそも出世なんてしたくない人間多数だし
酔ってる間なんて何やろうが身につかない、
ただただ寿命を浪費するだけの生きてる意味のない時間。
俺は他社ともと書いたはずだが
それで充分だ
コメントでよくわかるわ
ゴマすり付き合いじゃなければ、その金で絶対美味い飯食いに行くわ。
正体を無くすほど酔っ払ったりしないし酔っている間のことは覚えているのに変な行動を取ったりするから
後から凹む
あと嫌煙が増えてきて臭い安飲み屋に行きたがらなくなった。
何時間も飲み食いできるかよ
食事なんて普段は5分で終わるってのに
あぁそういうことね
かと言ってひとりで家飲みしても強いみたいで酔わないし楽しくもないしな。
飲む意味がない
特に上手くもないしな
酒が悪い
まあ去年まで20代だったんだが
飲めることには飲めるけど、好き好んでは飲まんわ。
この国は世代ごとに区切らないと気がすまないの?
酔うと味もぼんやりするし、飲み比べとかしたいんだけどな
昔の若者はもっとガツガツしてた
成り上がりることに必死だったしそれは相応に行動に反映されていた
そして成り上がればそれだけの見返りがあった
その両方が今は無い
成功するためでなくふるい落とされないためだけに努力するのでは
まあモチベーションも上がるまい
うまい飯にも出会ったことないけど
夢中になるほどうまい物なんて世の中あんのか
大.麻が合法化されたらそっちに流れると思う
実力もなくコミュ力だけでやってける底辺業界はそうなんだろうね
子供かお前はw
何重もの意味で苦痛しか感じない
無意味な事はしない。
そもそも酔っ払って気持ちいいという感覚が分からない。
酒なんて実際毒だよ
飲まないで満足できるなら飲まない方が良いよ
と酒を飲みながら打ち込む俺であった
さも、今時の若者はとかやめてほしい。あなた方の成果なのだから。言ってる事意味不明なんだよ
そりゃ世の中に溢れてるのは酔っ払うためだけのアルコールばかりだからな
実力があってもコミュ力なしに成功した人間なんてほとんどいない
人間一人で成せる事なんてたかが知れてると知らんと何も成せんよ
一口目だけな
ジュースかお茶飲んだ方がいいわ
それは同感
1秒でも家に帰って遊びたいんだよ
何も無利して飲む必要はない
体壊すだけだ
酔うと言うより気持ち悪くなるらしいから
酔って気持ちいいという感覚が分からないって事は
酒に弱い人が増えてるって事じゃないかな
まぁいい事だよ
酒は金かかるし酔っ払いは迷惑だし付き合い酒も面倒臭いし
飲酒運転なんてもってのほかだし
よく周りの人間が言ってるから信じていたけど、何人かの医者に聞いてみたら皆「それ嘘ですから」って言ったぞ
一緒にいて楽しくないよね
別に気持ちが悪くなるわけじゃない
酔っても普段と何も変わらないの
ただ思考が鈍ってきたなと思うだけ
イベントのときくらいで十分でしょ
酒飲みのいう、風邪ひいてるからアルコール消毒みたいなもんだ
酒飲みの言い訳だよ 単に
実際アルコールは毒でしかない
多少はいい効果もあるだろうけどそんなもんの効果を期待するのはナンセンスだね
プラシーボレベルだよ
俺は週末は酒飲んじゃう人間だけど飲まないで済むなら金も浮くし
もうちょっとやせるんじゃない?
いい事づくめだよ
一杯だけでも付き合ってやってるんだからありがたく思え
全部無駄だからだろ
無駄なもんに金使ってる余裕無いんだよ今の若者は
したっぱがえらそうなこといってらw
何回も何時間でも楽しめるからコスパが良い
その時他に趣味が無い奴は酒飲むようになるから…
残念ながら下っ端じゃなくて中堅なんだよw
いまは秋味(500ml)とセブンのスモークタンとたこわさやな
体に悪いし金も勿体無い
俺はごめんだけどな
レッテル張りに走ったら試合終了だよ
ゴミ以下の屑がえらそうにつっかかってきてらw
俺なんて最後にPSプレイしたのはPSPのサカつく7だぞ
若干冷めて来たおでんと辛口のぬる燗の組み合わせは悶絶するくらい美味いっす^^
下戸は無理して飲まないほうがいいよ
どういう連中かよく分かるわw
昔がまともだったみたいな言い分結構聞くけど間違ってるこのが多いよな
ブラック労働過ぎて飲むだけの気力体力が残らない○
非正規やワープアーで金がない。飲むぐらいなら他に使う○
カラオケで2時間一回も歌わない奴思い出したw
飲めない人は無理する事無いけど、それが分かる方の人で良かったと思う
本当はそこそこ飲める体質なのに飲みなれてない奴
本当に下戸で全くダメな奴
だって必要ないもの
ああいう連中ってその間何考えてるんだろうw
そんなに嫌なら帰ればいいのにねww
それ以外は不愉快な思いをするだけ
田舎は車必須アイテムやけどな
それただの中毒だろ
居酒屋も一見さんは入りづらいし
そんなわけないじゃーん
それは酒に限った話じゃない
みんな何かに酔ってなきゃやってられないんだ
酔った感覚が嫌いだから何年も酒飲んでないな
ザルなのに
どっちも苦味のあるものだけど何が違うんだろ
ちなみにカルーアは甘ったる過ぎて飲めない
禿げはつらいっすね
もっとも、コンビニやスーパーや大衆居酒屋であるような安酒しか飲んだ事が無いなら
勿体無いけど
カラオケ離れも起きてるんだよなぁwwwwwwwwww
遠からずお前も若者からキモがられるよおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあせいぜい今のうちに自己満足なくっさい歌を楽しめよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実に諸行無常
草生やし過ぎワロタw
カラオケはトラウマだったようだ
おっ見えない敵と戦いだしたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれから大変だねおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww誇らしいカラオケ文化続くといいっスねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コーラは甘くて無理、甘くないのも変に薬っぽくて嫌
気分変えて焼酎やウィスキーも混ぜてるが、ちょっと今日は酒やめようと思ってビール飲むとかいないのか?
↑ こういう目で飲み会行ったらキモがられるよね
残念だねゴキちゃん^^
大量の草は頭悪そうでみっともないわな
ただ煽りたいだけなのかも知らんけど
それからまったく飲んでない
認知症とかガンになるから飲みたくない
そんな時間があるなら創作活動やPCやソフトを触ってるほうが有意義
肝臓が悪いのもあるが
カラオケとか飲み会で何か嫌なことがあったんやろな
それは美味い酒を飲んでないんだ
ビールは苦いし炭酸だし好んでは飲まない
コーラは甘いし臭いも甘ったるいし炭酸だし好んでは飲まない
付き合いで飲む分まだビールのが飲んでるな
全く飲まない、は20代も30代も約四分の一で大して変わらない。
はちまの連中がおかしいだけだよ^^
飲む目的がなんなのかによるな
飯代わりなのか、酔って現実逃避したいだけなのか
なるほど
俺は飯と水分補給になってるな
てか酔おうとしても頭クリアーだから酔えないや
美味い酒ってのがまず分からん
俺みたいな人間の味覚の基準は
米と肉>>>>>>>>>酒と肉
ってのがある
酒飲みはこの逆か、そもそも酒と肉と米が不等号で結び付いてないんだと思う
一部頭いいひともいるけど
科学者とか将棋・囲碁棋士とか
大体話しかけられるか
話さなくても向こうがペラペラ喋らないか?
そいつ(>>189)実際にキャバクラ行ったことないんだろうな
上手く受け答え出来なくて微妙な空気になって
一緒に行ったヤツの方に取られる奴いるじゃん
それを横で聞いてるだけになるやつw
酒飲む金があったらゲームする
それ任豚でよくあるw
酒でも飲まなきゃやってらんねえわ俺
クソつまんねえ人生なんで
良いことがないからな
酒に良いイメージが無い
なんだ、キャバクラも行ったこと無いのかよw
そういやゴキブタは安酒のみながら幼児の売り上げを楽しむんだったな
任豚はゲームしない設定じゃないの?ゴキちゃんw
自転車に袋一杯空き缶持ってる浮浪者よりはまし
不健康かはともかくゲームほど時間の無駄使いは無い
必ずしも酒飲む必要は無いが色んな人の話を聞いて人脈作ったほうが有意義なのは確か
言ってやるな・・・
単純に飲めないでいいのに、色々言い訳三昧で草生やしたりしてると
本当にコミュ症で嫌なことがあったんだなと思って笑える
量より質
ちびちび楽しみたい
そんな連中誘っても場がしらけるだけだし面白く無いもん
行事とかなら仕方無く誘うけど本当はこっちもノーセンキュー
ここ数十年毎年減ってるんだよな。
ある程度のアルコールは免疫機能高め、ストレスを軽減させる
若者の酒離れとかいうけど、逆に俺は日に日に飲む量が増えてきてる。完全に依存してるというか習慣になってる。貧乏すぎて酒代が深刻な俺の生活費の問題になっていて、今日も店でどの酒が一番効率良いかというのを立ちながらしばらく真剣に計算して品定めをしていた。最近気づいたけど、一見多そうな瓶でも実はただ500mlしかなくて、大きめの缶と量が変わらなかったりするんだな。
そんな俺からすると酒のうまさ教えてくれるおじさんおばさんとか神じゃねぇか。生粋の酒好きおじさんと一緒に飲んで人生語りてぇよ。聞けることいっぱいあるだろうなぁ。
本当に頭が良くて仕事出来る奴は飲み会程度軽くこなして
人脈作ったりするんだけどなw
しかも疲れるだけの飲み会で金けっこう持ってかれるし良いことがない
美味しいといわれるカクテルとかも飲まされたけどこれ普通にアルコール抜いてジュースとして出してくれないかなとしか思わなかった
そしてアルコールの効果がぼんやりするという効果しかないこと
仕事終わりの疲れていると気に飲まされるがそういう時は頭がシャキッとしたいのに逆の効果しか与えてくれない
更にアルコールによって犯罪やマナー違反のたがが外れる
何もかも悪いほうにしかいかない
正直飲むメリットが何も無い
何でこんなもん飲むの?
コミュニケーション能力は昔より上
でも、バイタリティ又はスタミナ落ちてない?
そうじゃないのに7割が飲んでるなら十分だろ
20歳の時3度ほど飲んでその後35ぐらいまで飲んでなく、その時1日飲んでその後はまた飲んでません
一体何歳まで生きるつもり?年金すら貰えない世代がw
でもたまに普段よりもキル稼げる時がある
何だろうアレ
酔拳なの?パークついたの?
薬物での暴行事件も酒での暴行事件も同じことだろ。酒だけ正当化する社会が気持ち悪いわ
全ての人が手取り30万くらいは貰ってて完全週休2日制なら違ってただろうよ
飲まない人はアル中にならないし飲酒運転をすることもない
二日酔いとも無縁だし泥酔して事件に巻き込まれることもない
大人の義務みたいに摂取を強要されてた今までの風潮が異常だったんだよ
個人的には別に嫌ってるわけじゃないけど
酔っ払いのイメージは悪いし、アルコールに頼ろうとするのは逃げ。拒絶したくなる理由はいくらでもある
タバコの100倍は他人に迷惑かけてると気づいてないゴミクズだらけだし
タバコもそうだけど、必要ないもので「多少」という範囲を逸脱して人に迷惑かけるのが……
もっと若い世代が飲みニケーションとやらを完全拒絶するのは無理もないこと
酒の場に来て酒を飲まないヤツには興味ないよ
アセトアルデヒドの分解量が極端に低いので飲めません
ちなみに俺の会社では若い連中は皆飲めないので俺は助かってるwww
まあ、みんな給料安いからしょうがないよ
口が臭いんだよ、酒のんだ後だとよ
そんな事も知らんのか、バカか?童貞か?
そんな口臭で女とヤれると思ってんの?
現実を知らなすぎでは?www
これを否定する奴は腐れ公務員
そもそもそれすらも月一で十分だとなぜわからないのか
食事だっていくらでもうまい店は知ってても、大抵はコンビニや無難な定食屋、吉野家なんかで済ませるもんだろうに
あと単純に酒ってパフォーマンス下がる気がするんだよね
自分から知能を劣化させる必要はないと思う
キャバとか行くやつの気がしれない
コスパとか以前に、なぜガキに話を合わせにゃならんのか
オバサンの経営するスナックとか吐き気がするしな
逆にお前らの消費行動はこんなのでいいのかと心配になるわ
耐性が全くつかないタイプがいるってのも周知されてきてるからな
あの手の人は無理すると本当に死ぬ
毎回出席される身にもなれ、帰りたいわ
仕事終わって楽しく酒を飲もーって時にまた仕事の話とか萎えるよね
拒絶し過ぎで気持ち悪いな
当然楽しい記憶なんてある筈も無く・・
あっ、察し
毎日就寝前風呂上がりにフルマンでグラス一杯のワインを嗜む程度
若さにかまけて酒豪。30越えたら汚えクソデブ。
そんな同級生いっぱい見たから。
俺にとって酒は精神的に辛い時の麻酔薬みたいなものだから半年飲まなくても何も問題ない
三十路になってから酒のうまさが本当にわかる
歳を重ねるごとにさけの嗜み方も覚えて行くものでしょう
本人は酒強いなんて自慢のつもりで言ってるんだろうけど
周りはただのアルコール依存症としか見ない時代になってきている
俺は30歳あたりでウイスキーや焼酎の美味さを知ったけど一人飲みが楽しい
一人飲みってマジで最高だわ
飲み会とかは苦手だけど
飲まない人はシラフで口説いてるのか
酒強い自慢の奴って30代以上にはまだいるんだよな
その歳で恥ずかしいこといっている自覚がないから余計に痛い
1人で酒飲む事に何もメリットを感じられない
無駄に体力削れるし、趣味への集中力も低下する
嫌な事があって気を紛らわすにも、
酒飲んで寝て次の日起きた時には元通りですやん
逆に今の若者は珈琲好きが増えてそうなんだよな、オシャレなカフェとか多いし
酒に弱い人(すぐ赤くなる等)はあまり飲まないと思う
20代でも酒好きな人は頻繁に飲むだろうよ
勝手に決めつけて侮辱のネタにすんのやめてほしい
飲む時間あったら横になっていたい
翌日の仕事に備えたい
今の40代50代ののんべぇは酔っぱらって高校通ってたし
まさに「百害あって一利なし」
お前がアルコール大好きなのは分かった
ほんと酒は苦手で付き合いは断れないタイプだから、いつも車の送迎役を買って出ている
皆も、運転手だからお前は飲むなで一致で良いことづくめ