
ゲーム機シェア争い:「PS5の発売当面ない」 「ファミ通」浜村氏語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
ゲーム誌「ファミ通」の編集長などを務めたカドカワの浜村弘一取締役は14日、現在のゲーム機の市場競争について、従来のゲーム機のシェア争いがなくなり、ユーザーコミ...
記事によると
・ゲーム誌「ファミ通」の編集長などを務めたカドカワの浜村弘一取締役は現在のゲーム機の市場競争について、従来のゲーム機のシェア争いがなくなり、ユーザーコミュニティーの争奪戦になるとの見方を示した
・「今後ゲーム機は、世代交代ではなく、バージョンアップをさせる形になるだろう。私の予測だがPS5は当面出ない。本来なら『PS4Pro』もPS5と呼んで問題ないぐらいだが、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はそうしていない」
・浜村さんは「ゲーム機はこれまでは世代交代を繰り返していたが、新型機が出るたびにユーザーがリセットされ、次世代機の競争に負けるリスクがあることに各社が気付いた。だがネットワークIDを握れば、ゲーム機の切り替えに関係なくユーザーを囲い込める」と指摘
・SIEのネットワークサービス「プレイステーションプラス」が2000万人の有料会員(1人あたり年間約5000円)を抱えてビジネスとして成功している例を挙げ、サービスの重要性を強調した。
・ゲーム誌「ファミ通」の編集長などを務めたカドカワの浜村弘一取締役は現在のゲーム機の市場競争について、従来のゲーム機のシェア争いがなくなり、ユーザーコミュニティーの争奪戦になるとの見方を示した
・「今後ゲーム機は、世代交代ではなく、バージョンアップをさせる形になるだろう。私の予測だがPS5は当面出ない。本来なら『PS4Pro』もPS5と呼んで問題ないぐらいだが、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はそうしていない」
・浜村さんは「ゲーム機はこれまでは世代交代を繰り返していたが、新型機が出るたびにユーザーがリセットされ、次世代機の競争に負けるリスクがあることに各社が気付いた。だがネットワークIDを握れば、ゲーム機の切り替えに関係なくユーザーを囲い込める」と指摘
・SIEのネットワークサービス「プレイステーションプラス」が2000万人の有料会員(1人あたり年間約5000円)を抱えてビジネスとして成功している例を挙げ、サービスの重要性を強調した。
この記事への反応
・PS4はPS5が出たら買う。
・PS5でブラボ2出してくれるって信じてるから
・プレイステーション5くらいからVRゲーム一般的にならんかねー
・ぶっちゃけあと二年もしたらPS5とか出てきて一緒にPSVR2とか出るっしょ
・PS4が出て既に3年目、あと3年もしたらPS5が出てPS4PROも現VRも置いてけぼりになりそうなんだよなあ
・PSVRは間違いなく改良型でると思うけどそのころにはPS5が出てたりするのかしら
ちなみにPS9はこうなる(予定)
new3DSは時代の先駆けとなったんだね
ビジネスとして成功したのかはわからないけど
PS5が出る頃には8K対応ゲームとか出てそう
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
posted with amazlet at 16.10.14
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-13)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
あんだけAppleがやりまくってたのに・・・
開発費が高騰するだけなので何処もやりたがらないと思う
どこかの会社は無理っすね
バージョンアップ式にはならないと思うんだが
4kテレビが普及する頃に出してくるやろ
いちいちハードの丸ごと買い替えなんか強要させたらブチ切れるわ
ネイティブ4kのCSゲームが現段階で出てないのにPS5で8kとかw
こんなバイト辞めさせろ
ソフトの発売数がピークを迎えたあたりから
次世代機の話が出てくるのがPSハードの常だし
タラコにWiiU失敗したらウンタラカンタラ言われて慌てて擁護するよな奴だぞw
昔から虚言ばっかだっただろ
言うほど今更PSPのゲームやりたいか?
やりたいソフトなんてDL版がないVP1くらいだろ
ゲームだと
俺は2020年だと思うけどね
理由としてはソニーのゲームハード後継機は今まで全て世代出てから7年目に出てるから
メジャーバージョンアップの節目に4→5はあるだろ
ネットワークとアカウントが鍵を握るのはその通りだろう
これないとまたリセットになるからな
最近は拡張よりもスリム化して基本向上のみだけど、それも言ってみれば似たようなもんで
ただ顕著なバージョンアップ商法はスマホみたいに機種変実質料金格安みたいにならんと停滞すると思うけどな
適当な雑誌の元編集長ともなるということが違うわww
俺もお布施してるウチの一人だけれどそんな儲けてるならもっとサービス充実して欲しいな。
PS2,3ソフトの移植とかゲームメーカーへの手厚いサービスとか
ビデオのレンタル、販売の割引対象拡大とか
PS4proはnew3DSのパクリ
PS4proはnew3DSのパクリ
PS4proはnew3DSのパクリ
ファミコン(任天ハード)と共に消えてくれ
まあ当分先なので当分出ないって言い方も間違いではないが
それやってるのは任天堂とMSの方でしょ。
仮にPRO2が出たとしてもそれは次世代機の代わりにはなりませんよね。
ハード交換は早いスパンでないにしても、あると思うよ(例:FF15)
ただ、そんなのは一部の大手企業だけだし、今のPS4・Xboxでもハイクオリティなゲームは作れるけどね。
予算・人員・時間が足りないだけで。
PS5はでてくるだろ なにいってんだ
延期発表時の田畑「調べたら予想以上にネットに繋いでいる人が少なかった。調整が必要。」
でも著者が言うのにはこれからは未完成を売る可能性があるというわけか。
不良品を売りつけられるとかたまったもんじゃねぇな
それよりももっと重要な部分を最適化してほしい
恐ろしくコスパ悪くなるぞそれ
というか恐らく余計に高くつく、しかも不便だ
それでもその方が良いか?
4KBDにたいした需要無さそうだから出無いんじゃ無いかな、
BDですらDVDの全盛期市場規模を超えられなかったんだから
その後継の4KBDじゃ対応する旨味が無い、もう配信が主流だろうし。
ニンテンはサイクルが早い気がするな
すでにそこはPCエンジンとメガドライブが通った後なんだよなぁ
PCはOSが変わるし切り捨てが無いかの様に言われがちだけど現実には切り捨てられてる。
CSではそれは出来ないでしょ。必ず互換性を取ってくるとなればバージョンアップって言うより新型の分だけ調整がいる事になる。PCはパーツの交換もできるから動かない組み合わせが有っても仕方ないと諦めるしか無いがCSでは当然それは出来ない。
どこまで行ってもCSはPCにはならないしなれないし成る必要もない。無駄なだけ。
まぁ、そうだろうなとしか
1000億どころじゃ無いよ、
PSNの売り上げ=任天堂の売り上げなんだから。
ソニー撤退宣言と受け取りました。
さようなら。
Proはその辺良い感じに避けてるぞ
ぶっちゃけ4K以上の解像度を真面目にレンダリングする意味はないからな
ソニーがそんなことやると思うか?
その結果どうなったか分かるよな?
ありがとう任天堂!
そいや箱のIDやらパスワードやら忘れちまったよ
変らないならいいや報告まち
※69
PS4は互換性全部捨てたろ。それでも売れたとソニーは思ってるから、PS5でも全部捨てるだろう。
PCは性能に余裕があるからユーザーの努力と投資次第で互換性は維持できるけど、
ゲーム機にそんな性能や拡張の余裕ないからな。
下手すりゃ10年かかる
無能集団の名は伊達じゃない
PRO2を出すとすれば性能差が大きすぎて流石にPRO2専用ソフトの発売にGO出さないわけにはいかないからね
それは即ちPS5だな
PS4がソニー最後のハードになるってことか
アンドリューハウスもSlimとProがPS4の最後のアップデートだと言ってるし
2年後にはPS5が発表されるだろうな
次は節操無しにモバイル向けにクソゲー出してくるんだろ
ブタ語じゃ何言ってるかわかんない
PS4は比較的割りやすい
ほとんどPCと同じ技術だし
まぁソニーのこの手の発言は信用できんが
信用して行動して地獄を見た競合を見てきたし
まるでうまくいってないハードみたいじゃないですか(笑)
今の+の特典だけじゃなくて鯖費用も賄わないといけないから無茶言うな
横からだけどPS+だけで1000億って話だろ
たかだか月々500円のサービスにビデオの充実とかはいささか求め過ぎだけどな
ただ今後PS+の上位互換なサブスクリプションサービスはあり得るのかなとも思う
じゃあNXもロンチで買わんほうがええんやな
PS4ProだってNew 3DSパターンのパクりだもんな
Proの次は確実にPS5。
ソフトだけのアップデートじゃなく
ハードを安価にアップデートできるようにするか
下取り価格で新型を買えるような仕組みが必要
そうじゃないと毎年新機種がたくさん出るスマホに対抗できない
すぐに性能が時代遅れになってしまう
これ無駄だよな
しかも大博打すぎる
PS4の互換性もPCの互換性も性能じゃなくてアーキテクチャとOSの互換性の問題なんですが…
据え置きがスマホの性能を気にする意味あんの?
「節操無しにモバイル向けにクソゲー出してくる任天堂」
ゴミスぺのNX機との性能差が開くのが気に入らんから叩いてる様にしか見えんが
アホか
「全部買い替え」のが遥かにコスパ悪くなるっちゅうねん、ボケ
どんだけ無駄がでるんだよ
買い替えの方が不便にきまってるだろ
まあヘッドセット自体の性能とか、構造面にもそれは言えるけど。
PS4 Pro
PS4 Pro Advance
New PS4
New PS4 Pro
New PS4 Pro Advance
こんな感じだろう
PSVRはPS5でも使える周辺機器になるでしょ。
無論PSVR2もちゃんと出るだろうけどね。
その都度性能が倍になるなら普通に買うが
クソステのクソハード感がよくわかるクソVRでしたね
そこでDSiを出さない時点でほんとゲーム興味ないってわかるわ
性能以前にAPU構成がゴミってこと?そりゃその通り。
なんでCSまでアップデートせんとあかんのじゃ
という説もあるんだよなあ
でもこの人
「NXは10月初頭までには発表」
と外したけど
New PS4 Pro Advance時代でもゲームソフトはノーマルPS4をサポートし続けないといけない問題
開発側にとっては複数のハードを対象に作るコスト増
諦めてノーマルPS4に合わせるとハードの性能活かせないというジレンマ
プレステタワーなんか出来たりしてなw
それならもうPCに逃げた方がマシだよな
初期と最新機同時に動かすとか無茶が過ぎるわ
Thunderbolt 3接続みたいなもんを一個つけりゃそれで解決だ
ハハハ、それがないところは世界最下位になってますね確かに
なるわけねえよ
あんなごちゃごちゃしたプロセッサーユニットをPS5世代に引き継ぐわけねえ
これから10年の期間に半導体関係で1,2年で汎用機に遅れを取る位の大きなブレイクスルーが実現できるかは微妙としか
単電子デバイスなんかも研究室止まりでまだまだだし、それを安定生産、ビジネスに持っていくならなおのこと
スマホのスペックアップもバッテリーの問題から最高性能を出すのはほんの僅かな間で排熱の問題もある
汎用機に専用機が駆逐される時代はまだ先だよ。それこそクラウドゲーミングが10年の間に急成長でもしなければだけど
??「え、NNIDが…NNIDがあるというのに…」
その前フリかね?このバージョンアップ説は
互換性を切る必要になるのはいつかという話
単純な性能アップだけなら切る必要がない
本気で言ってるのか!?
PSVR見てるとPS5はギミック路線に行くような気がするな
単純に性能増加する方向は頭打ちになってきてるし
テレビ見ないから最適化したゲーミングモニタ作ってくれ・・・
ソニー、MS、グーグル、アップルもアカウントの囲い込み競争頑張ってるけど任天堂だけ置いてきぼりだね
任天堂は、アップルの傘下に入ってアップルのアカウント利用した方がいいじゃない
『 ソニー株式会社 Sony IR Day 2016 ゲーム&ネットワークサービス分野 』で検索すると今後のPS4の戦略が聞けるから興味がある人は聞いて見るといいよ
CPUの方は性能の伸びが鈍化してるから10年遅れでも差が目立ちにくいけど、
GPUの方は今後引き離される一方だろう。
ゲーム機のシェア争いでNXに勝てると思えないし
バージョンアップと新型そして新世代機の違いが分からないとかw
PCは性能に余裕があるwww各パーツの性能に無駄ばかりの間違いだろw
ユーザーの努力と投資次第で馬鹿さ加減が分かるの間違いだろw
維持ができるwww意地の張り合いかwww
ゲーム機に無駄なコスパや無駄が増えるだけの拡張の余地は不必要ですわw
頭悪すぎぃwはっきり言ってオマエは騙されてるよ。一度親に聞いてみなwww
iphoneみたらわかるでしょ。
ある程度は対応するが、メーカーが対応がんばってね的な展開。
全体でバランスとって性能絞り出してるのがCSだ
一部取り換えでスペック上げようとしたら高価なパーツでパワーでぶん回すしかない
よってコスパも悪けりゃ高価にもなる、しかも交換できない部分の規格は古く不便なままだ
CSに限った話じゃないPCだって数年置きにマザーボードごと取り換えだ
どんだけ無知なんだ
仮にもゲーム業界の雑誌の編集長してたのに
プロセースルールが7nmになる2018年の1~2年後にPS5って俺でも分かるわ
PSでてから一度もゲーム市場で買ったこと無い任天堂が
何に勝てると思ってるのか不明なところだが・・・
任天堂はNXで失敗してソーシャルゲームメーカーに落ちていくと思うよ
プロセッサユニットをサポートすることで負担増になるようなことは特にないでしょ。
PS側は映像音声をPUに送るだけだし、特殊なケーブル介してるわけでもない。
なんでこいつが?
このファミ痛野郎はほんとゲームにとって害
そのPSVRが性能を要求してるんですが・・
お前さん、10年前とか「スマホのゲームなんて~」とか言ってた人間だろ?ww
次の次世代研究はSIEは動いてるだろうし、そう遠くないよな気がするんだよなぁ
PS4のソフトもまだ充実してないしPSVRがでたばかりPS5を当分出さないのは賢明な判断だと思う
VRはゲーム機にゃ向いてないからPSVRですぐに終わるよ
業界人だからそういう情報をもとにしゃべっているだろう
関係ないよそんな数字
5倍で十分
PS5だったらそんなもんいらなくなってんだろ
いつでるのか知らないけど、PS5時代ではPSVRのプロセッサーユニットは相当陳腐化してるだろう
1世代5年ももたんだろう
生きてるでしょ
だけどバージョンアップを繰り返すってのは無いな
PCエンジンじゃあるまいしCS機でそれをやったら絶対に失敗する
そんな人は何で遊んでるのか疑問だなぁw
ソフトがないからなんてあり得るのかね?確かに幼児向けは無いけどねw
久多良さんCellコンピューティングはいつできるんですか?
だからこそ汎用に持ち込んで
古いゲームはクラウドでプレイさせるカタチにしたんだと思う
今回の発表で
あっ、今後もこの方針続けるんだなと思ったわ
ただPS4とかナンバリング続ける意味はわからん
もうmacみたいに今後はPSとPS proにした方がいい
予想してた通り携帯電話で軽い暇潰しは成長してもCS並みの物は出てきてないが?
まあ、それを言っても意味はないし。現状業界に頭打ち感が出ているのも事実だし
そもそも市場のことではなくハードの事だからここではスマホゲーの台頭はほとんど関係ない
PS 2018、PS Pro 2019、PS Slim 2020
とかになっていくんやないかな。PSVRも2年後くらいに解像度上げたやつがくると思う。
PS4 Proは買うけど、PS5はPro待ちかslim待ちだな
もう3年毎にハード買うのは付いていかない
飽くまでも一個人の意見だが
こいつの言ってることはあながち間違いじゃない
任天系の関係者でしょw
その程度だとPS4をネイティブ4K+@にしただけで終わりだよ
仕切りなおしてまで出す価値はない
現在のプロセスルールは16-14nmで次が10nm、AMDは10nmスキップして7nmを2018年に製品出す予定
一応試作品は出来たようでこういうのは遅れるのが常だが夢物語では無い
乱暴に言えばProの2倍を$399で出せる
そのタイミングで出ない訳が無い
プロつってもGPU2倍ちょいCPUは1.5倍もないぞ
そう何年ももたないと思うけどなぁ
Proや蠍が出るんだから価値ない訳無いでしょ
ただ次世代機は○倍ないとダメって勝手に自分が囚われてるだけ
ゲーム機はPCやスマホみたいに生活や仕事の一部になりえるものじゃあねんだぞ
同じ様に考えてたら絶対に失敗するわ
PS2→PS3,PS3→PS4が7年サイクルくらいなのに急に6年には短縮されないだろ
次が出るとしても2020年
Proの2倍じゃ次世代機といては性能不足すぎるし
AMDの予想はどうせ伸びる
PS5に必要かどうかなんて関係ないんだよ。
今売れてるPSVRって周辺機器は、周辺機器だがプレステひとつ買う以上の値段がする。
3年かそこらでその値段の製品が無駄になるようなビジネスはSIEはやらない。
move継続したのを見ても、ユーザの初期投資額にどれだけシビアな感覚持ってるかわかるでしょ。
ただアカウント戦略がうまくいけば「PlayStation OS 5」搭載のハード機を作るかも知れんな。
外側どうのよりも自前のOSを中心に全部門で動いてると思うんだよね。
解像度はもう十分だ
4Kである必要性ない
次々出しても不信感しか生まんわ
もう引退してしまえ!
そんなもんこそアホほど関係ないわw
PS3はCellグラボが頓挫したせいで1年遅れたし負け陣営はNXすぐにも出したいはずだし
蠍は4年しか空いてない
プロセッサーユニット単体だって交換できるようになってるし
ps4proで性能向上するようになってるのだからかなり柔軟なシステムと言える
でもソフトごとに対応が必要だから3バージョンくらいが限界だろう
いずれにしてもPS5はかなり先まで出ない
だったら常に互換を強いるよりもPS5作ったほうが良いと思う
だからそれがただの決め付けだってのw
Proは売れるだろうし蠍も性能厨に歓迎されるだろう
PS4が2Tflops弱でPS5が10Tflops辺り
PS3とPS4程度の次世代感は出るしなんでそんな頑ななの?w
初期のコンテンツ不足の対応。開発は過去の資産がそのまま使えない開発環境。
ユーザーは現行のみの過去も次のプラットフォームのゲームも遊べないゲーム機。
これらを、なだからに進化していく方式にすれば、クターの望んだPSでのエコシステムができる。
AppleやGoogleは既にやってて3DAPIの整備も終わったから、直接の競合になったときに勝ち目なくなる。
それだと高解像度テクスチャに頼れないから技術力のない開発はしんどいだろうね
ProもGCN1.3にせずに互換のために1.1で据え置きだしね
ソニーがユーザーの投資額を考えてるならPS3互換くらい入れてんだろアホ
Proで全然限界
今回ソニーはPS4という名前だから完全互換が必要でそのためグラボに最新アーキが使えなかった
PS4のCPUクロック上げてグラボを倍にしただけ
PS4Pro2なんてあったらまた古いアーキのまま2倍にしましたとしかできない足枷になる
スマホのように~とかアップグレード商法とか言ってるやつはそこら辺がまったく分かってない
提灯ゴミ痛も解体。最高。
そんなの据え置きから降りたであろう任天堂ぐらいなもんだ
でもソニーもMSもいつまでもこんな次世代機戦争続けられないだろうな
互換ある機種のほうが売れてないけどなW
そもそもグラフィックが頭打ちその程度の性能では現行機やProとの差別化ができないんだよ
そもそもアンドリューハウスが次世代機なら8倍程度の性能とProのインタビューで言っているしな
PS4が出たのはPS3出てから何年後だった?
それが答え
それはPS4の8倍だよ
完全に次のプロセスルール移行と合う
そのインタビューで勝手に勘違いしてたわけね
PS4はtorne切ったけど?
PSNはサイバー攻撃うけまくり
何が良いのか分からん
ソフト高いし
PCでいいやろ
Scorpioは据え置きの形をしたPCゲーム
PSは据え置きの形したゴミ
その点はプレステの大有利だよ
PS4の8倍だと14.7Tflops次の7nmだと8.6Tflops程度だろ
それ。
アップグレード方式は、互換性を確実に維持した上で堅実に性能向上できるって強みもあるが
根本的な設計自体を引き継いでしまうため、飛躍的なな向上は望めないうえ
今は大丈夫でも、いずれ設計の古さで限界が訪れる。クロック上げやメモリ増設だけではじきに頭打ちする時が来る。
torneはcellとがっちり組み合わさってたからそれこそ移行したくてもできない。
PSVRのPUとはまったく違う。
意味わからん
PS4にはCellよりずっと高性能のGPUがあるじゃん
それで話が済むならPS4にはPS3互換機能がついてるよ。
同じソフト動かすのが主目的なんだからそんなに性能上げてもしょうがないだろ
互換は既存ゲームソフトのバイナリを動かすってはなしだろ
周辺機器の話と混同すんなよ
「ps5出るまで買わん」
よっぽど自分が望んでる方向と変わるなら別だろうけど
CPUとGPU比べるのもアレだが
APUのCPU部分よりはCellの方が性能いいし、
APUなんて腐った構成にしてなきゃAMDの代わりにNvidiaのGPU使えば安くて高性能のゲーム機になったろうね。PS3.5>PS4って感じ。
どこがだよww PS4ProはGPUだけが2倍になっただけだぞ!
浜村も年を取ったな・・・
そんなだからPS4なんてつかまされてるんじゃん。周回遅れの外国勢と一緒に日本から脱落だね。
規格をSIEやAMD等で策定してオープンにして仕様を満たしたハードを参入各社で販売するみたいな
そろそろ、好意の反対は無関心だって気づこうぜ
PS3のトルネで問題になるのもソフト部分だろうからゲームと大して事情は変わらないよ。
PS3のオーディオビジュアル機能は発売時からCELLを掘り下げていく感じでどんどんアップデートされていったけど、それらの機能をトルネはテレビ番組再生時にそのまま活用してるからね。
なんか主題から逸れていってるが・・。
もう遅いんで最後にするけど、そういう面から見てもPS3と切り離せないPS3専用トルネと、現時点でPCとの接続もできてるPSVRじゃあまったく事情が異なる。
PSVR2は当然出るだろうけど、かといってすぐにPSVRを無用の長物にするような真似はSIEはまずやらないと思うよ。
PS5は既に取り組んでるやろ
NXの値段・性能がどうだろうと敗北しか無いと…
出るとしても2020年以降だろ
周囲もろもろ進化が鈍化してるのもあるしな
1080x2枚差しでさえ2160x表示実際はこれフルHDレベルのパネルだけど思いゲーム60FPSは無理で処理落ちするからな
2年後のPS5に1080レベルの物が2枚乗っていても無理やで4kでしかもVRとか
どう見積もっても5-10年はかかるからその間楽しむ物としてPSVRやviveは今世代の限界のベストチョイス
バカでも分かるあてにならない予想は終ったかい?
企業同士のシェア争いなんだから、世界のハードやチップ開発の進行度だけでCSの後継機の発売時期が決まるもんじゃないだろ。今ではライバルと呼べるのは箱だけになっちゃったけど、その箱が蠍を出すのが来年度末。
ただ、臭いマイクロソフトのことだから先に性能を出しておいて、それを参考にSONYが動くと思ってる。
蠍の上を行くハードをSONYが出してくるのをマイクロソフトは更に上を開発・・・ってしたい所だろうけど、それすらSONYは読んでる。
その時の最高のもので作る方がやりやすいってのは今回で分かったし
こんなんでよく講演なんかやるもんだな
跡形もなく消えてんだろうな
NvidiaのGPUとIntelのCPU使ってたらとても4万以下には抑えられない
両方ともAMDでまとめたほうが確実に安い
SONYだって色々考えてあの構成に落ち着いたんだよ
Intelは動作周波数をちょっといじれるだけ
NVIDIAはシュリンク等のカスタマイズ拒否
CSで使うにはコストダウンの生涯にしかならなさそう
もう任天堂やMSがサイクルを崩しているからソニーが追随する可能性はある
一番手ですると叩かれるが、二番三番手じゃ叩かれないしね
売り切りソフトでもないtorneはゲームソフト同様にバイナリ互換が求められるようなものではないだろ
PS4用torneを出さないのは単純にソニーの怠慢
ユーザーの資産なんて考えてないからこういうことやるわけ
ばかじゃねーのコイツ
intelやnVIDIAはシュリンク許可してくれないから
AMDに逃げたんだよ
任天堂もMSもAMD採用している理由すら分からんのか
選択肢はAMDしかないんよ
ソニーの言うことなんて信用できるかよ
最初はProみたいなアプデはありえないと言い放ったところだぞ
研究検証はしてても出さないよ
お前みたいなゲハ脳はしんどけ
それをやり続けてるのは任天堂だよ。カルト信者だから気が付かないんだね
騒乱罪だ。迷惑っす
任天堂「(えっ)」
New3DSに市場が奪われてるわけでもないし、リセットする必要性はあまりないんじゃない?
携帯機のスペックアップしてHDMI出力つけたら据え置きいらないんだよなぁ
Pro出てやっとPS4買おうか検討できる。
Proのスリム出るの待った方がいいかちょっと迷ってるわ。
浜村通信ももう業界から引退した方が良いんじゃないかね?
現状でもProの時点で賛否両論なんだし、CSハードってのはある時点で後継機がジャンプアップするからこそ商売成立してるだろうに
こいつの言うようになるときはPSNowが浸透してからだろ
Proのスリムは2年半~3年後だから待てるなら待てばいいんじゃね
てか今まで買わなかったんだからもう買う必要もないんじゃない?
出し続ける任豚堂すげぇよ恥というものがないんだな
だが性能は限界に来てるから次の世代は必要だわ
少なくともROMの容量アップはしてもらわないと
倒産秒読み
コア構想や32xの時代に回帰するってこと?
もうPCで良くね?
お前の理屈だと最新家電は売れないって事だぞ
これだよなぁ
任天堂もネットワークIDの重要性に気づいてしまったし
次世代はNXが獲るだろうなぁ
PS4 PROはあくまでPS4
PS5と呼べる程の能力は無い
プラットフォームを分断し、PS4を切り捨ててPS5専用ゲームを作る意義は本当に有るのだろうか
AMDのAPUを使いグラフィックの進化させるだけならPS4の改良版を作り続ける方がいいのではないか?
もう遅いし今ですらクソ垢じゃねーか
プラスなんてほぼ強制、半分詐欺まがいの会員制クラブみたいなもん
これを成功なんて言うのは釈然としないわ
今年の5月までPS4Neo否定派だったくせに
購入する覚悟が決まったとたんPS4Pro出すソニーさんさすが!に変わったんだよな
同じハードでもバージョンよって動作しないソフトがあるとメーカーにもクレーム来そうだから無いなw
ネィティブとかわざわざ言わないタイトル増えるからTVが8k増えてたらアップスケールで8K対応って言うだけだよ
PS3と差別化されたPS4とは何なのか全く分からん
プラットフォームを分断し、PS3を切り捨ててPS4専用ゲームを作る意義は本当に有るのだろうか
そのまんまPS3とPS4に置き換えてみた
単純なGPU性能だけじゃなくボトルネック候補がいろいろ出てきてる
5万になるとほんと売れない。いわゆるイノベーターしか買わないということなんだろうが
初期型でプレイできない新型専用のゲームとか出てきそう、new3DSみたいに
そんなアホな選択肢は無いと思うが
OSとハードの区別ついてねえwwwww
ところでコイツ誰?
奴はPS3が2009年から大成長する事を当てたからな、当時はめちゃくちゃ馬鹿にされたのにね
パーツがどんどんしょぼく見えるから定期的に次世代機にでもしたほうがよさそう
今PS4の性能を生かせる和ゲーメーカーがないからっていって現実逃避はよくないな、
VRが出て、PROが出て、×箱が負けじと食いついて来て、そうやって進化していくんだ、
あ、ニンテンド一は関係ない話だよ?
実際一般の人にとってPS3とPS4はそれほど違いが無いからなw
ホンマたまには駅の方から近づいてこいよ!
引っ込み思案かっ?