新海誠の鬼畜っぷりも大ヒットの要因なんやな pic.twitter.com/hAuM2eZmeN
— ズマ (@mirenore) 2016年10月16日
ぼかすぜっ!てぼかすと気持ちいい
この記事への反応
キャラに焦点定めるしーんだからぼかした方がキャラが立つのはわかるけど畜生ですなあw
押井守はめっちゃ描き込まれた背景やCGをコンポジットでモリモリ暗くして見えなくしますね。
火垂るの墓で庵野がタラップの数まで合わせて描いた軍艦を真っ黒に塗りつぶした高畑監督とか。
必要ない情報を削るのは大事
銀塩写真をやっている人間から言わすと、人間にピントを持って来たら、絞りを開けて背景をぼかすのが定石。
天才はやはり「どれだけ捨てられるか」なんだな…。
わかるんだが、畜生だな
必要なことって分かるけど言い方がやべぇwwwww
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 16.10.17
スクウェア・エニックス (2016-10-27)
売り上げランキング: 61
売り上げランキング: 61
当たり前の事を言ってるだけだぞw
そこに費やされた作業量みたいな物を感じ取っていると思うわ
最初からぼかし前提で描かれた絵と、綿密に描かれた絵をぼかしたのとでは重みが違う
おかしいっていうか、被写界深度の強弱は好みの絞り方で決めるもんだから
別に全く無くてもおかしくはない
広角でフォーカスを手前の被写体に合わせていても、むしろ全体が映ってる方が良い時もある
フォーカスがキャラクターに合ってるから背景ぼかしが無いとおかしいって奴は自分の好みを押し付けすぎ
言い方はアレだがw
ワラタ
描いてる人は別なのかw
じゃあ別に新海が凄い訳では無いのね
むしろ写真をアニメ調に加工する技術とか開発したほうが良さそうだけど
ゾーンのゲームみたいになる、魂が抜けたみたいというかなんというかな
渾身の背景に処理を加えるからリアリティが出る
ラブライブみたいにスタッフ愛のある作品見習えよ
ステマで売れただけなのに調子乗ってんな
一般人はあんなご都合主義の連続でガバガバな展開でもスゲースゲー言うからおめでたい頭してるわ
μ'sの頃のみならよく分かるし正しいと思う
でもサンシャインはμ'sのような下積みもないのにμ'sのおこぼれ貰って金儲けしようという魂胆しか見えん
最終回があんなんだったから余計に
ラブライブという名前を借りてるだけでラブライブではない別の何かなんだよ
低解像で作画するメリットなんか何も無い
そういう手法だなら仕方ないのはわかるけどな。
「ぼかすぜっ」とか気持ちいいとか…
売上に関しても興行はステマ効果大きいからあれだが、本当の実力が出るのは円盤売上だからね。円盤で劇ラブに勝てるとは思えん。
アニメ制作では割と当たり前のことじゃないのか?
作画された絵をどう処理するかの工程で、
バンってぼかすのが気持ち良いってことでしょ
せっかく頑張って描いて人が気の毒ってのは全く違うよね
単なる景色ならピントは無限遠でいいけど、人がしゃべってるシーンとかだと人にピンが行くわけだから背景は当然ボケる
そこら辺のさじ加減は背景、人物とか全部合わせたあとで監督がやる仕事だってライターは判らないのか・・
きも
お前みたいに低解像度で作業した方が楽に済むだろうって思ってる奴多いんだけど
微塵も労力は変わらないどころかむしろ高解像度の方が楽な事が多いんだぞ
君縄豚か?マス豚か?ガル豚か?まど豚か?
事実言ってるだけだろイライラすんなよ
コレクターズエディションに
収録されれば活きるよ。
まあどんな演出家でもやります、普通です
ぼかす前提なら適当に書かせとけよ
1はカメラの事なんてわかりもしないんだからほっといてあげて。
そもそも描かせる前に、ぼかすから適当で良いよと指示してるはず。(適当といい加減は違うからな)
お前描いた事もフィルターの事も何も知らねーだろ。バレバレ
思い込みで心霊現象とか信じちゃうバカと似てる。
ぼかしフィルターがどのようにぼかされるか知っている前提でそれに合わせて適当に描くのと精密に描くのとではほとんど変わらないし、時間を無駄にするだけ。
綺麗な背景をぼかすことができる国内唯一の監督
新海誠恐るべし!
要は最初から分かってることなのにぼかされる背景の作り込みをそこまで丁寧にやるのが無駄かどうか。
比較してからでないとわからないからどっちも最高の仕事をして最終的にやっぱりこっちだな!ってなら分かるけどね(笑)
ショボい背景ぼかしても、それなりの物にしかならない。
どうせボカすからといって手を抜くとまた違うのかもね
無知具合がエグいなお前
背景とキャラ別々に書いてるのにちょうどいいぼかし具合で描くほうが難しい
1枚絵はできない
(映像としてみて)気持ちがいい
ということではないの?
アニメ撮影のワイ大草原不可避wwwwwww
はちまで煽るだけのオタクより1000倍マシかと
演出上仕方ないですわ
カードイラストで背景と全身がっつり描いたけど
実際カードになったらバストアップでほぼ背景も体も映ってないとかな
BBAもソフトフォーカスでぼやかすと皺を胡麻化して綺麗に撮れるんやでwwwwwwwwwwwwwww
言ってる意味が理解できないのかな?
なんつーか、予想通りつーか、やっぱりなオタク顔だな
すごい作画さんカメラワーク書いてるなぁ・・・F9ポチー
すごい色彩設計さん綺麗に配色してるなぁ・・・色パラポチー
あの学校の木の下で話するシーンはボカす必要なかったけどな。
背景を細かく書き込む人だったから、
これだけ細かく書き込むのに作業量がどれだけか分かったうえで、
それでもぼかすべきところはちゃんとぼかす。
いいね。
と思ってる
描き直せ
だよ、バカ。
2次的に乗っかってる奴がレベル低くて理解してないで字面だけ捉えてる
自分を天才だと思い込んでるバ監督は周囲への感謝が非常に薄い
適当な背景ボカしても臨場感でないよ
畜生とか言ってるやつはこいつが周りの努力をムダにするためにぼかしてると思ってんの?ばかかよ。頭湧いてるだろ。
大抵の人間は足し算をして良くしようとして失敗しちゃう
綺麗に書き込んでソフトでボカした方が楽だろ
特にアニメの場合動くんだし
お前コメントの中身の内容が無いよう
テレビ見た人は分かると思うけど
あとは光はこうやって入れるとか
編集は全て自分こうやって切り張りしてるとか
実際に自分のPCでやってみせたり、対談相手の作家にやってもらったりしただけ
無駄な労力使わせといて「気持ちいい」って何だよ、クソ野郎が!
美術にも引き算させろよ
ムダに描きこませて足し算させといて、自分だけ引き算とかスタッフに刺されろ
CGかと思った
よくあそこまで描けるな
そういう行為に快感を覚えちゃってるのがちょっと気持ち悪いし、この人の信頼できないところだな…