滋賀県民の捨てゼリフ「琵琶湖の水止めたろか!」





引用画像

「琵琶湖の水止めたろか!」滋賀県民が言い放つ捨て台詞 本当に京都・大阪は困るのか? | ガジェット通信

滋賀県は琵琶湖が有名ですが、それ以外の特色がなく、知名度が低い県です。そのため県名を変えるという議論が起こり話題になりました。そんな滋賀県民を隣の京都市民やその隣の大阪市民はとかく見下し、馬鹿にした...

getnews.jp
全文を読む

記事によると

・滋賀県は琵琶湖が有名ですが、それ以外の特色がなく、知名度が低い県です。
そのため県名を変えるという議論が起こり話題になりました。
そんな滋賀県民を隣の京都市民やその隣の大阪市民はとかく見下し、馬鹿にしたりします。


・こんな滋賀県民が馬鹿にされている様子は、10月13日関西テレビ放送の「ちゃちゃ入れマンデー関西2府4県徹底リサーチ」でも特集されました。

・しかし滋賀県民は黙ってばかりではありません。京都・大阪人になめられたら、必ずと言っていいほど、

「琵琶湖の水止めたろか!」

と捨て台詞を言い放ちます。


では本当に琵琶湖の水がなくなったら、京都・大阪市民は困るのでしょうか?



・それぞれの水道局のサイトではこんな説明が。

京都水道局

わたしたちの生活に欠かすことのできない水道の原水は,琵琶湖から疏水によって運ばれています。


大阪市水道局
我が国最大の湖である琵琶湖をその主たる水源とする淀川は、宇治川、木津川、桂川というそれぞれ特性をもつ3つの川が合流した、我が国では比較的流況の安定した河川で、大阪市をはじめ近畿1,400万人の水道水源として、人々の生活や都市活動を支えています。

結論

琵琶湖の水が止まると、京都も大阪も生活用水の供給ができなくなり、生活ができなくなるようです。
琵琶湖が近畿の水がめと呼ばれる所以ですね。






で、実際に止めるシミュレートをした結果・・・






Cu-UMidUEAA20mM.jpg

Cu-UMKXUEAAlUgI.jpg

Cu-UKXEVYAEw4Qa.jpg

Cu-UNF9VUAA7ti6.jpg






















Cu-fHgsUAAEJc3Z.jpg

Cu-fGD4UsAA6ZwL.jpg

Cu-fEeNUAAEI-xB.jpg

Cu-fG2wUsAMxTzm.jpg







この話題への反応


大阪民「しゃあないなあ、淀川使わせたろか」

逆に全開にして流した場合をシミュレーションしてみてください

そうなんです!琵琶湖の水は止めたら、自爆します!

琵琶湖の水止めたろかは京都へ行く疎水のことなんじゃ()

実家、ギリギリ沈まへん…はず…(最後の写真を見る限り)

滋賀人の「琵琶湖の水止めたろか」は「相討ちも辞さない」という意志の表れであるということか

「とめたろか」できないのか!











琵琶湖の水止めると一番困るのは滋賀県という悲しい事実が判明

「滋賀県の面積の90%は琵琶湖」というネタが現実に・・・





バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 1