
最も魅力的な都道府県は「北海道」、最下位は4年連続で
ブランド総合研究所は10月19日、「地域ブランド調査 2016」を発表した。47都道府県を対象に、認知度・魅力度・イメージなど77項目を聞いたところ、1位は「北海道」。最下位は4年連続で……。
記事によると
・ブランド総合研究所は10月19日、「地域ブランド調査 2016」を発表した。47都道府県を対象に、認知度・魅力度・イメージなど77項目を聞いたところ、1位は8年連続で「北海道」だった。
・ただ、点数は低下しており、過去最低を更新。2位は「京都府」、以下「東京都」「沖縄県」「神奈川県」「奈良県」「大阪府」と続いた。
・最下位は4年連続で「茨城県」。
・ブランド総合研究所は10月19日、「地域ブランド調査 2016」を発表した。47都道府県を対象に、認知度・魅力度・イメージなど77項目を聞いたところ、1位は8年連続で「北海道」だった。
・ただ、点数は低下しており、過去最低を更新。2位は「京都府」、以下「東京都」「沖縄県」「神奈川県」「奈良県」「大阪府」と続いた。
・最下位は4年連続で「茨城県」。
この話題への反応
・3位以下は話題にすらならないから、むしろワースト3の方が話題になってよいのでは・・・笑
・今年も茨城県が魅力度最下位なのはやっぱりなって感じでそれすら「よしっ」てなるしこれで46位とかだったら「なんで最下位じゃないの」ってなるんだろうけど、それよりこれって何点満点なのよ、一体
・
・流石茨城流石我が故郷 ブレないその姿勢は大事だよ(白目)
・鹿島神宮、筑波山、日立、偕楽園があるのに魅力度最下位に居続けるのが謎。
・埼玉が前年の46位から39位に上がっているw
・愛知県なんとか15位以内に入っててよかった・・・ こないだの統計でえげつなかったもんな・・・
茨城県(´;ω;`)
君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫)
posted with amazlet at 16.10.19
加納 新太
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
売り上げランキング: 5
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
売り上げランキング: 5
大仏と鹿しかないぞ
最下位は土人の国
USJがあるからなぁ
それまでは兎も角
群馬も栃木もちょっとした旅行にはいいところだけどなぁ
あそこなんもねぇぞw
あのガッカリ時計台なんて観光地にしてるレベル
北海道(札幌以外)にして欲しい
箱根温泉とかみなとみらいもそういえば神奈川県か
ばっかお前しらねぇの?
ボートの鉄人さんが勧めるボートの聖地こと彩湖があるんだぜ!
地理的についでに行くような場所でもないし
女は初々しいし、食い物はうまい、土地もそんなに高くないし、コンビニ最強のセコマがあるし、寒いし
なんでだろ
この県と言えばコレだ! ココだ!っていう物が少ない
舛添「ゆ
城ヶ島ってとこ
アニメに出てきそうな活気のある島で楽しかったなぁ
江ノ島 湘南 箱根 横浜みなとみらい中華街
小田原城
まぁ相模原付近は何もなくて暗黒
何かあったっけ。
何もないから落ちてるのか?
東京へのアクセス
有り余る途中
首都圏の機能の一部をになっている場所
観光にいく場所じゃないんだ
おっさんにとったらススキノは最高
別に道民は時計台なんぞありがたがってないけどな
むしろ見にくるような物じゃないのにって思ってるよ
食べ物が美味しいのと夏の時期が涼しいぐらいしか思いつかん…
東京神奈川だけ上位 千葉が真ん中くらい
埼玉群馬栃木茨木がどんぐりの比べっこw
途中→土地
札幌時計台の事はしゃーないだろ!
ちょうど札幌の中心部にあるせいでビルに埋もれてしまったのはそんだけその場所が良かったって証拠だしな!
2~3Km程場所ズレていたらもっと観光地っぽくなってた気もするけどな(´・ω・`)
平均レベルは隣の滋賀とそんな変わんねぇぞ?
一体なにがあった!?
その点で他県に引けを取ってるなんて事は全く無い
問題は他県人どころか茨城県人すらよく知らないって事なんだよなあ
東京なんて3位だしな
その京都市街地だけで凄いブランドがあるから仕方ない
埼玉群馬栃木茨木と同レベル
賑やかわちゃわちゃした奈良とかイメージダウンだよ
そうか?
ザ・北海道って景色広がってるのは道北と道東と美瑛でしょ
住みやすい場所ではあるけどこれは!っていう観光名所はないよね
神戸、芦屋、宝塚歌劇団、甲子園
城崎温泉、有馬温泉、竹田城、姫路城
どう考えても過小評価
観光をアピールしなくても十分やっていけるんだよ
東京から遠いところほど観光アピールや特産品アピールをして必死に知名度を高めようとしている
>問題は他県人どころか茨城県人すらよく知らないって事なんだよなあ
確かにそれは言えてる
地元なのに近場で行きたい名所なんてあったかな?ってレベルで知らない
芦屋なんて単なる住宅地だし
歌劇団や甲子園なんて興味ない人にとったら何の意味もない
有馬は兎も角城崎なんて全く有名じゃない
結局近年噂になってる竹田城と姫路城だけじゃん
お前、後でJAXA裏まで来いw
その辺は関西人以外にはわりとどこにあるのか曖昧だから…
甲子園なんかも野球ファン以外には大阪にあると思われてるに違いないぞ
よっぽどキモイ奴が多いとか田舎以外の理由があるとしか思えない
ありえへん
最近名古屋で豚ひつまぶしってのも出てきたで
雪国は個人的に勘弁。
出雲大社があるってだけで女性は食いつくからね
町並みはステキだし住みやすそうと思うけどな
夜遊ぶところが全く無いのはアレだが大阪出ればいいだけだし
愛知県というと犬山市が含まれるからね
岐阜との県境だけど、あの辺りは観光名所だから
日光県とか宇都宮県とかになればカッコいいのにね
関東住みは一回来てみてほしい
0.5pt下がってますが...
それに知名度や観光以外のブランドを加えればネガキャン真っ盛りの昨今でもこのくらいにはなるということだろう
観光出来るような場所は確かに少ないけどベッドタウンとしてはかなりなもんだぞ
群馬に草津温泉や尾瀬(三県にまたがってるけど)があるのも知られてないな
ち~~~~~~~~~ばらぎだかんな?よーく覚えとけ?
埼玉県はダサいよ
来ても何もないよ
餃子って栃木県の宇都宮名物じゃん
茨城関係ない
そらもう鹿よ
個人的に迎える側の道民はあんま魅力的には思えないけど
宇都宮県は過去に実際にあったけど栃木県との合併の際に消えたからなぁ
他にも北関東三県を合併して宇都宮県にする構想もあったみたいだよ
地域蔑視以外にやることないのかあのキチガイどもは・・・
住めないから。
そいつらは関東以外に魅力に感じるんだよ
京都なんて住んでいる方からすれば地獄だけどな
魅力的には見えるよ
だが住んでいる人はクッソみたいに高い税金に悲鳴を上げている
京都に住もうなんて若者は考えてはいけない
あそこは観光地であって住む場所じゃあ無い
魅力考えるなら市場規模、工業出荷額、人口、鉄道や交通網も考慮するよな普通は
あそここそ最下位だろ
同じ東京の隣同士なのになぜここまで差が...。
前年877.8から今年777.1に減ってるんだが。。。
確かに県外に出て客観的に見てみると意外とある事に気づくんだよな…
最近だとガルパンのおかげで大洗はそれなりに名前が売れているが、それ以外にも笠間稲荷や笠間焼のある笠間市や大子町の袋田の滝、常陸太田市の竜神大吊橋、多分探せばもっとある
まあ敢えて他都道府県の人に勧めようとも思わないし、県民性みたいなものなのかもしれないが
大分とか何があったんだw
県民も保守的すぎて6期連続20年以上もこいつが続けてる
酒は最近良いが、食は美味いものはないし。
住んでる者としては全く魅力を感じない・・・
犬山は見所多くて良かったな。
成田山はまだ行けてないから今度行きたい。
ブッちぎりじゃん
警察がマ薬運んでバレて自殺でもみ消したり
かなり黒いよ
金もらっても北海道でだけは生活したくなくなる
もうだめだろ
サイコそのものは別にボートの声域でもなんでもないだろ
関東・東北とかの地方単位レベルの大雑把さで、道民にも何がいいのか伝わらん。
もう10年は帰ってないから分かんないな、テーマパークでも立ったのか?
レアポケモン?
つーか北関東3県どうなってん
どんだけマスコミの事鵜呑みにしてんだ現実は福島が最悪なのに。
奈良は京都の下な
なんか不思議な感じだけどなー
道路も混んでないし走りやすいしで、バイクでよく走ってたよ
10点以下はどんぐりの背比べ
西日本から引っ越してきたけど
寒くても建物内ぬっくぬくやから、住み心地良いわ
札幌なら地下通路あるしなー
仕事、学校以外ヒッキーな人間にとって最高の場所なのは間違いない
生主やゲーマーにわりと道民が多いのも納得w
あれか? こち亀の最終回的な方法?
海側が悲しすぎるよな
京都人アピールできんww
海無いし都会からアクセスのいい田舎なんて群馬とかいっぱいあるのに何故だ
1時間やら1時間半で都内とかスゴいことだぞ?
完全に埼玉自身のスペックで評価してるようだけど。
さいたまスーパーアリーナと東武動物公園と秩父があるぞ
よく知らんくせに言うな
いや、雪虫こそ北海道のいい思い出
北海道は美点だらけ
人柄がオープン
本物の自然
食べ物の濃厚な味
数年住むと良さがじんわり
もう放射能ガーは聞き飽きたよパヨちゃん(´・ω・`)
地元住民でさえ地元の魅力知らないもん
埼玉抜けがけしてスマンな
ほんとスマンな
"日本に住んでない人"に福島の現状がわかるわけないんだから・・・
それ埼玉の魅力じゃなくて東京の魅力じゃん
宇都宮から下は観光業や商業施設の楽しさに欠けてる。
佐野はまだアウトレットあるからいいけど、小山は市長自ら市の価値を下げてて本当に酷い。
海なんてだいたいの都道府県にあるが日本アルプスを全部もってる県なんか長野しかない
山を過小評価しすぎ
現に若者はどんどん流出してるしな
娯楽ない上に陸続きじゃないってのがきつい
茨城や埼玉や群馬なんて恵まれてるわ
鹿島とか筑波とかよく行く。
茨城など殆ど知らない奴が多いんだろうな。
寺とか多いだけ
でも住むにはのんびりしてていいよ
大阪日本橋へも快速急行で30分もありゃ着くし
移住したいとは思ってないんだろう
連合なんてあったんだ
足引っ張り合ってるようにしか見えんかった
何もなくて泣けるぞww
東京、大阪、横浜にしても良いくらいだね。
っと言っても博多と名古屋を行ったことがないから余り知らないけど。
鎌倉、湘南、小田原、横須賀(海軍)などもあるんですけどねー(´・ω・`)。
横浜なら中華街や山下公園もあったり。
それはないないw
鹿島神宮や大洗磯前神社をはじめ神社仏閣も豊富、牛久大仏なんてのも
偕楽園や五浦の六角堂、袋田の滝、竜神峡にひたち海浜公園など観光資源もある
つくばのサイバーダインスタジオとか先端技術も集まってる、JAXAもあるし
そして人が少ないから全般に道が空いてるwww
試される大地北海道の自然なめんなよ
いまだ昭和初期なチンピラ山盛り仕事がない水不味い
旅行で行くならいいんだけどね
関西に住んでいると
群馬、栃木、茨城
どこに位置しているのかすらよくわからない。
県民の皆様、バカですいません(´;ω;`)
プッププ
セイコーマートがある
魅力的がどうこうよりも影が薄いだけなんじゃ…
二位:兵庫県
三位:千葉県
四位:東京都
五位:神奈川県
六位:京都府
七位:愛知県
八位:石川県
九位:広島県
十位:長崎県