事前に読んでおきたい記事
簡単に説明すると
・駅乃みちかの騒動について、とあるツイッター民が意見を述べている
・あくまで個人の意見とした上で「『萌え絵で町おこし』みたいに使うのをやめてほしい。
こういうのを『日本の文化』みたいに、日常的な風景にあっても問題ないという風潮になってほしくない。」と主張
・「萌え絵からは性的欲望の発露を感じる」とし、内向的で未成熟な人間の現実逃避的な性的欲望に思えるという
・これはオタク差別ではなく「ゾーニング」の問題で、このイラストは今後ラッピング電車やペットボトルのパッケージなど、公共性の高い場所で使用される可能性もある。閉じられた空間内で楽しむのは問題ないが、今回のようなイラストを不快に思う人が多い場合は「街なかの風景からは消えるべきだと思う」と主張している
・駅乃みちかの騒動について、とあるツイッター民が意見を述べている
・あくまで個人の意見とした上で「『萌え絵で町おこし』みたいに使うのをやめてほしい。
こういうのを『日本の文化』みたいに、日常的な風景にあっても問題ないという風潮になってほしくない。」と主張
・「萌え絵からは性的欲望の発露を感じる」とし、内向的で未成熟な人間の現実逃避的な性的欲望に思えるという
・これはオタク差別ではなく「ゾーニング」の問題で、このイラストは今後ラッピング電車やペットボトルのパッケージなど、公共性の高い場所で使用される可能性もある。閉じられた空間内で楽しむのは問題ないが、今回のようなイラストを不快に思う人が多い場合は「街なかの風景からは消えるべきだと思う」と主張している
https://twitter.com/uesugi_fanclub
萌え絵の「駅乃みちか」が話題になってたけど、私もこういうのは苦手。
— uesugi_fanclub (@uesugi_fanclub) 2016年10月19日
「萌え絵で町おこし」みたいに使うのもやめてほしい。
こういうのを「日本の文化」みたいに、日常的な風景にあっても問題ないという風潮になってほしくない。
理由を書いてみます。 pic.twitter.com/xV0j5ftHCF
この記事への反応
・なら社会問題になってから論じてほしい、まだ一部が怒りを示しただけだから話すには足りない
・「その欲望を日常的な衆目の前で表現されるべきではないと思う。」←欲望の発露が問題になってるするイラストに関しては「個人的主観」でしかないですよね?「他のキャラは、ポスターどころかラッピング電車、ペットボトルのパッケージにもなっています。」←という事は今迄利用者や市井の人達には「受け入れられている」証拠ですよね?「感覚が麻痺していると思う。」←萌え絵を受け入れるオタクは感覚が麻痺してるってのは侮蔑ですし貴方の主観な上、各市町村でコラボしてるアニメや萌え絵は完全無視ですかそうですか。
・別に「私これ嫌い!」ならそれでいいし、「こんなの好きな人は○○で××な人達!」ってネガティブなところにカテゴライズして「(だから否定的な私は間違ってないんだ・・・)」と安心するのも構わないけど(俺もやるし) ただ多数決でゾーニングという発想は俺には全く受け入れられない。
・「その欲望を日常的な衆目の前で表現されるべきではないと思う。」←欲望の発露が問題になってるするイラストに関しては「個人的主観」でしかないですよね?「他のキャラは、ポスターどころかラッピング電車、ペットボトルのパッケージにもなっています。」←という事は今迄利用者や市井の人達には「受け入れられている」証拠ですよね?「感覚が麻痺していると思う。」←萌え絵を受け入れるオタクは感覚が麻痺してるってのは侮蔑ですし貴方の主観な上、各市町村でコラボしてるアニメや萌え絵は完全無視ですかそうですか。
・単純に金を出さないクレーマーより金を落とすオタクの方が優先されてるだけ。もしクレームで炎上してもお金をかけないで宣伝できるチャンス。それだけの話だと思うのだがな。
・なら現状いちおもちゃメーカーのスタンプラリー企画のために起こされたキャラに文句言う必要はないですね。「現状はそのためのキャラクター」なんだから。このまとめ終了でいいすか
・タイアップやコラボして世の中に出てくるかもしれない危惧なら鉄道むすめに限らずこの世に存在する全ての創作キャラクターに対して「性的だ!やめろ!」とでも言わなければならないが。まあ言うだけなら勝手にすればいいけどバカじゃねえのかと言わせてもらいますよ。
・不快云々言いたいならまず女性の見せパンとか露出じゃねぇかとしか言えないような服装を規制してから言うべきだと思うのよね。なんで実在してるものより2次元を優先してんだよ。
・アンケートという趣旨はともかく「現状はコラボキャラでもない」「おもちゃメーカーが依頼して起こしたキャラクター」を「他のキャラをコラボに使っているから」という牽強付会で「公共に見せるものではない、やめろ」と思いっきり表現規制に踏み込んでいるような真似は看過できないね。ゾーニングを無視して土足で踏み込むような真似してくるなとしか言えない。
・んー棘だとこう極端と極端がぶつかりがちなのでスルーされるとは思うがそれなりに今回の話のまとめとしては的を射てるんじゃないかなぁ。自分のオタ趣味が形成している感覚といわゆるパンピーの感覚ってまだそこまで共通化されてないよねにつきると思うんよ。最近解禁されたけどプリキュアが水着回禁止だったみたいなもんで世の中にゃいろんな人がいてまなざし村みたいなノイジーな人もいればサイレントに難癖つけてくる人もおってそれが特にみえないから大手を振っても良いということにはなならないんだろうね世の中は。
「どこがエロいのか分からない」と言われたので、私が「性的な意味合いを持つ記号」だと判断した箇所をひとつずつ説明、削除したうえで「公共交通機関の公式キャラ絵としてのOKライン」をさぐりました。 pic.twitter.com/ZMWMKPX1EB
— 転職を試みるかえる (@orz404) 2016年10月17日
@kasasagi2016 執念というか単純に興味ぶかかったので。いろいろ頂いたご意見から分布図も作りました。めじろさんは左の絵程度ではエロさを感じないということなので、この中ではエッジーな層に所属していることになります。 pic.twitter.com/c3Fnlr3gCq
— 転職を試みるかえる (@orz404) 2016年10月17日
正直、言われるまでどこに問題があるのかわからなかったわこれ・・・
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック
posted with amazlet at 16.10.19
アートディンク (2016-12-01)
売り上げランキング: 1,546
売り上げランキング: 1,546
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
任天堂みたい
2.
どうでもいいわ
ほんとネット民は視野が狭い
3.
脚が透けて見えてるようにも思えるなw