関連する記事
日本人は未来に生きてる

背後が透けて見える「透明ディスプレー」! パナソニックが次世代テレビを2019年度にも商品化
パナソニックが、画面の背後が透けて見える「透明ディスプレー」を採用した次世代テレビを2019年度にも国内で発売する方向で検討していることが19日、分かった。また、すでに欧州で販売している高画質の「有機EL」を採用したテレビも、来年度中に国内で発売する。20年の東京五輪開催に向けた特需などを見込み、新製品の投入を加速させる。
記事によると
- パナソニックが、画面の背後が透けて見える「透明ディスプレー」を採用した次世代テレビを2019年度にも国内で発売する方向で検討していることが19日、分かった。
- 次世代テレビは、画面が厚さ3ミリ程度のガラス状のパネルで、棚の扉や引き戸のガラス部分に取り付けることもできる。普段はインテリアのガラスのように見え、必要な時に画面に触れれば、テレビ映像やインターネットの情報が表示される。従来のテレビのように置く場所に気を使う必要がなく、棚などに取り付ければ設置する高さも自由に変えられる。
反応
ヤバい!アイアンマンの世界が近づいてきた!!!
テレビの裏のタコ足配線や溜まった埃が気になります
すごすぎない?
人々が想像した未来の物ってだいたい実現していくね
サイコパスの、腕につけているあれ。欲しい
ナンダ空間投影じゃないのか
み、未来ずらぁ~
CEATEC JAPAN2016でデモをやっていたPanasonicの透明ディスプレイがすごい! pic.twitter.com/ioO6a11jYj
— 本白水智也 (@motoshiromizu) 2016年10月5日
ここまで来たら最後は空間投影のディスプレイも作れそうな予感する
グランブルーファンタジー ジータ アイドルVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 16.10.20
ファット・カンパニー (2017-05-31)
売り上げランキング: 110
売り上げランキング: 110
クソワロ
明るいところだと微妙だろうな
正面の天井からプロジェクターで
映像を投影してるんでしょ?
画像みたいに背景が透明な番組はないだろ
そだね
その場合はやっぱりプロジェクターだよね
薄いってとこがセールスポイント?
壁に設置したら意味がない
全くいらん技術やな
そんな訳で広告ディスプレイが限界とか聞いた
政府が売りたがってる4Kやウルトラハイビジョンじゃないから利権に食い込まないと普及はまず無理です
結局はブラウン管が発色、眺めるのに一番完成度が高いテレビということだ
今までも液晶フィルムをガラスに貼って
映像表示してたの見た事あるよ
あれと違うの?
画像はイマイチ悪かったけどね
映り悪くなるとバンバン叩いてたのが懐かしいな
動画見たらタッチスクリーンだったぞ
機動戦艦ナデシコだろ
映像なんてほとんどすべて背景も含めて全画面使うわけだから透明である必要性皆無だし
まぁ今黒いから透明になれば圧迫感はなくなるだろうけど
博物館とかなら幾らでも使い道ありそうだけど
はちまじゃなかった?
厚さ3mmで使わないときは普通に透明になるっていう紹介ならすげーって思う。
案の定事故るんだけど
車は全て自動運転にしたほうが一番捗る
自動運転と比べればこんな余計な技術などゴミ
これ状態でも画質が今と同じかそれ以上だと売れるとは思う(でもまだそこまでは無理
このディスプレイとVRを組み合わせることでVRとARの良いとこ取りにできる
これでひかりちゃんにリアルに密着してるのも見れるぞー
10年以内にはVRとこの技術のハイブリッドが出てるだろう
商業施設の窓とかに色々映すとかに使えそう
広告とか
割れるのって基本的にアイフォンだけじゃね?
泥スマホで割れるのなんて俺は聞いたことないが、あったっけ?
デザインだけのために金持ちが買うか、あとは街頭での広告システムで使われるかだな
一般家庭では無縁だし画質を重視する人にも不要なものだろう
ヘッドアップディスプレイだな。BMWとかでそういうのあったはず。
技術的には既にできるけど、フロントガラスに直接は法的に問題出てくるので無理。
それを手前のバイザーという形で数年前に商品化したパイオニアのカーナビは爆死しした。
ディスプレイが透明なのが凄いんだよ
画像のやつは透明であることをわかりやすくしてるだけだろ
むしろ今までなんで出さなかったのかって不思議に思うくらいだわ
パナソニックが900万ほどに発売して高すぎて爆死
中国で10万ほどのパクリ製品が出てきてそこから普及し始める感じだろうね
今のパチスロ機なら常識ってくらいなんですが
背景が透けて見えちゃうようなもんは論外なんだっつーの
パクってないんだよなぁ
偽造乙ですわwww流石低脳アンチさん(笑)
10年前には既に開発されてたけど、販売までこんなに時間がかかるとは思わなかったなー。
バイトの知能に限って無いと思うが展示のディスプレイ?
そもそも液晶って透過フィルムだよ
黒い板に投影してるんじゃないからね
液晶はペラペラで曲げに極端に弱いから曲がらないガラス化に出来たところが凄いんだ
それだけで立体映像も作れないか?
透けて見える分見辛いし集中できん