
『よろしくメカドック』が30年ぶりに復活、Hondaとのコラボで新作が公開 - amass
「週刊少年ジャンプ」に連載され、チューニングカー漫画として人気を博した『よろしくメカドック』が約30年ぶりに復活。新作の読切コミック『よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻』がHondaのWebサイトで公開
記事によると
・「週刊少年ジャンプ」でチューニングカー漫画として人気を博した『よろしくメカドック』が約30年ぶりに復活
・作者の次原隆二が描き下ろした新作の読切コミック『よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻』が、HondaのWebサイトで公開
・本作の熱心なファンで、兼ねてより新作の復活を望んでいた広報マンが、「STEP WGN Modulo X」の販促企画を考案する際、自ら原案ネームを描き、次原を説得。次原は快諾し、フルカラーで本作を制作
・「週刊少年ジャンプ」でチューニングカー漫画として人気を博した『よろしくメカドック』が約30年ぶりに復活
・作者の次原隆二が描き下ろした新作の読切コミック『よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻』が、HondaのWebサイトで公開
・本作の熱心なファンで、兼ねてより新作の復活を望んでいた広報マンが、「STEP WGN Modulo X」の販促企画を考案する際、自ら原案ネームを描き、次原を説得。次原は快諾し、フルカラーで本作を制作
この記事への反応
・ 好きだったわ~風見くん。それにしても次原先生、今はデジタルで描いてるんっすね!
・復活と言ってもステップワゴンとの提携かw この漫画でターボラグと言う言葉を覚えたなw --
・細かい設定は知らない私でもタイトルは懐かしく思えるくらい知ってる
・工エエェェ(´д`)ェェエエ工工、どうせならスモーキー○田をネタにしてマンガ描いてよ。 メカドックチューンって、本来そういうもんじゃないの?
・それ以前にかつて江東区辺りにあったであろうメカドックは、そのチューンの傾向からも立派な湾岸ショップになって千葉に店を出していそうな気がする
ホンダと言えばゼロヨン編のCR-Xだったか
よろしくメカドック 全7巻完結(文庫版)(集英社文庫) [マーケットプレイス コミックセット]
posted with amazlet at 16.10.20
次原 降二
集英社
売り上げランキング: 53,300
集英社
売り上げランキング: 53,300
そのあと地味にコミックバンチで車ものを10年連載したからね
ま、改造してどーのこーのっていう内容じゃないだろうけど
せっかくならもうちょっと違う車種でのコラボでやってほしかった
もうクソみたいなエコカーはいらんで
そしてお父さんになってなくてすまんな
確かあれ、ゼロヨンだよね?ミスマッチ過ぎて笑った記憶がある
こいつはメカドックだけの一発屋だろ。どうやって飯食ってたんだ
珍しい名前だったんで覚えている
よろしくメカドックと締めるあの人は
たぶん40代のおっさんなんだろうな
後年になって、ナベさんの中の人だったことを急に思い出した
いっつぁんがROMの書き換えとかやるのか?
タイヤを回してドライバーでミゾ彫ってた恐るべきシーンが有ったな
アニメは原作と違い過ぎて面白くなかったな。
それ違う漫画
せめて86か35から始めて欲しいもんだ
シーンによって細部が違って、訳がわからなくなって挫折したけどw
犬型ロボットがなにかするギャグマンガだと思ってたわ。
今だったらGPSでかんたんに追跡できそうだな
MRに改造してたから平気、平気
CR-Xが出たゼロヨンは野良違法レースじゃなかったじゃん