世界狙える面白さ
インドのPPAPが面白すぎて息できない pic.twitter.com/EhzE6USizT
— Kedama_STY (@Kedama_STY) 2016年10月19日
この記事への反応
・おもしろいけど笑
端にいる男の子が一番のツボwwwwwwwwwwなにやってるの????笑笑
・ペン↓ン↑ン〜♩
・向こうではシケてそう
・これは…ボリウッド版ですねwww
・最初ビビった
こんなん世界中でやられてんだろうなぁ
関連記事
ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)
posted with amazlet at 16.10.23
avex trax (2016-10-07)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
ブヒーダム
逝きま〜す
ブヒーダム
スイッチ
逝きま〜す
動画グラグラしすぎだろ
アレンジ付きのダンス課題曲みたいになってるな
でも右側の男の子はすげー面白かったwwやっぱ子どもって狙ってやらないからすごく面白い
中国人に無断転載されてる方の動画のほうが再生数多くて草
ほんと一瞬で消え去ったなあの曲wwww
まあこれもなんだろうけど
ドイツのバラード風もあるってよ
日本でやったときすべりまくりだったし
finchこそ至高
>クッソー
めっちゃ吹いたw
本物を知った上でこのインドバージョン見ると凄く面白い
二作目は日本語だからウケないだろうね
日本人の言葉遊びが外国人に伝わらんようなもんだろ
インドのザキヤマかな
見てて面白くなるのかなって思ってたら え?終わり?ってなった・・・
面白さのツボが全く分からん
誰か面白さの詳細を教えて
おれも笑えるようにしてくれ
英語もできない低脳の君には面白さがわからないようだねww
自分は英語のテスト毎回赤点だったから分からなかったのか。
納得したわ、ありがとうw
道理で全く面白さが分からんと思ったワケだw
その煽りはどうなんだ?w
せいぜいペンとパイナップルとアップル程度で英語云々言われるとは>>4も思って無かったろうにw
まぁインドの得意分野だろ
流行った=面白さ じゃないだろうに
流行廃りなんて意味不明なことで起こりえる
よってこれは意味不明な動画である
俺が一番笑ったのはドイツ語バージョン。
Pen Pinapple Apple Pen | GERMAN PARODY VERSION ✒??✒ PPAP
watch?v=b3GOqv1iw_g
155mm Field Howitzer 77B: The Bofors Gun
これは植民地時代から英国軍の式典用の所作を守っているからなんだとか
一体彼らは何をやっているんだ・・・
ラッスン何とかとかさ
お前は本能寺の変のダンスとかが好きなんだろwww
ピコは昔からいる実力者だからな
けど何故か見てしまうのが本家だろ。
気を付けるべき、もう若いころの脳には二度と戻らないけどな。
脳細胞は他の細胞の様には再生しないんだ。
知能指数低いやつらってこれが面白いらしいな
かわいそうな人種だ
そういう人はラップとか詩歌、短歌や俳句も楽しめないだろう。
言葉の意味だけ見て「いい詩だなぁ」と思うことが有ったとしてもお前はその詩の本当の良さは理解できてないんだよ。そういう類の良し悪しに二度と口を挟むな。
どう受け取られてるのかの方が気になるわ