記事によると
- ルーマニアで、約25万年前のものとみられる、アルミニウム製の謎の物体が見つかっていたことが分かった。
- 問題の物体は1973年、アイウドの町に程近いムルシュ川岸の地中から出土した。発見後、長期にわたって機密扱いとされ、最近になってようやくその存在が明らかになったという。
- 発見時の状況は、川岸で土木工事中だった作業員が、地下10メートルの深さに埋まっていた奇妙な物体3つを掘り出したと伝えられている。ある考古学者がこれらの物体を買い付けて調べたところ、3つの物体のうち2つは、1万年~8万年前に死んだ大型絶滅哺乳類の化石であることが判明した。残る1つの物体は、非常に軽い金属製で、斧の一部のような形状をしていた。
分析の結果、物体は12種類の金属から組成されており、このうち90%の成分がアルミニウムであることが分かった。また年代は約25万年前のものであることが確認された。 - しかし、人類がアルミニウムの精錬に成功したのは、英国の化学者デービーが1807年に明ばん石(アルミナ)を電気化学的方法で分離したのが最初とされており、アルミニウム製の人工物が25万年前(ホモ・サピエンスの出現とほぼ同時期)に存在していたとすると、これまでの考古学では説明がつかない。
- 25万年前のUFOの破片なのでと言われている
反応
わくわく
そのうちガンダムフレーム出土しそう
マジかっ!
どうなんだ?キバヤシ!
そろそろガンダムがいっぱい発掘されそう
25万年も地中にあったのにずいぶん綺麗な状態だなぁ…(-_-)測定あやしくないか…。
仮に25年前のものだとする
アルミニウム製のものが宇宙飛行できるのか・・・?
![]() | フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ (初回封入特典(フィリスの特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱) PlayStation 4 コーエーテクモゲームス 2016-11-02 売り上げランキング : 43 Amazonで詳しく見る |
はいはい、この手のやつのお約束ですねwwwwwwwwww
・偽物
・なんやかんやで偶然自然環境でそれができるアレだった
だいたいこんなもん
人間程度が粋がるな
オーパーツじゃ?
すっかり忘れてた
オカルトNEWS★かすぽ
800年前の携帯電話が出土
南極で古代の巨大都市遺跡を発見か
タイムトラベラーか? 17世紀の絵画にスマホをいじる女性の姿が描かれる
モンゴルで、アディダスのシューズを履いた1500年前のミイラを発見
マレーシア航空機、月で見つかる
何故記事にしたしwwwwwwwwwwwww
ホワイトドール
軸穴が円でピカピカなのに説得力が皆無
25万年じゃ無くて25万時間だろ
機体の密閉度とか関係が無いんだよ。
アホ丸出し
他の古いものと同じ深さの地中に埋められていただけだろ?
どのくらいアルミニウムが含まれてるか知らんけど
何らかの原因で位置が入れ替わって出土しちゃったんじゃないの?
弱い金属でも合金にすることで強くすることができるんだからアルミニウムでも宇宙飛行可能かもしれん。
PT-76の部品かな?
こいつ馬鹿なんじゃない?
徹底的に分析するべきだろ。
地中は酸素の供給がたたれていて雨水の染み込みなどが原因で腐食が始まりボロボロになっていなければおかしい
この場合は出土したさいに誰かが埋めて捏造したか別に何らかの理由で埋まっていた可能性を疑うべきである
あと斧の柄をはめる部分が機械加工したように正確に開けられており穴の位置も不可解であり機械部品と農耕用や軍事用などの機械部品の一部と考えるところが妥当と言える
今度は本物であってほしいな
誰かが一緒に埋めたのか?
これはそういう中でも特に胡散臭い類だと思うがw
その地層にあっただけで年代決めたらあかんやろ
1920年製造のチャンピオン社商品と全く同じだけど。
過去に発展した文明があっても不思議ではない
オーパーツは99.99%そんなもんだろ
単なる測定ミスだろ
これで知能生物絶滅理論ないことはないってことだな
普通25万年前とかの出土物にそんな真似しないよねw
太古の人類が高度な文明を築いていても不思議じゃないだろ?だって現代の人類は深海すら気軽に行け無いのに、宇宙ばかり目指すw
UFOの骨格や外殻かもとは言ってない
だからこのUFOの破片説に素材の強度は関係ないよ
25年前ってw
メッサーシュミットMe262の部品