「牛のストレス死事件」はデマ濃厚
ネットを騒がした「乳搾り体験」で牛がストレス死したという話
事件への反応
良かった!女性はマンモグラフィーの苦痛を知っているから、雌牛だって握られたらどれほど痛いかわかります
悲しい。悲しい。
これはなんで中止になったかきちんと大きく伝えていけばより深くウシと酪農について発信していけるんじゃないか
中止になってもしょうがないね
うんうん、植物のストレスも考えると僕らは落ちた実と死んだ魚しか食べたらだめなんだね
など
よく考えればこれでストレス死になるなら世界中の牛がストレス死してるはず
牧場関係者と思われる方が真相を告白
なんでこんなデマが記事になってしまっているのが。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
本当のことは牛の担当しか知らない。 https://t.co/kMGS2k0owe
〉乳牛が2頭相次いで死んだこともあり、「ストレスが一因。苦痛を考慮すると取りやめた方がいい」
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
ストレスが原因ではありません。
1頭は乳牛の一生を全うし、肉牛として牧場を去りました。
もう一頭は、転倒により起立不能になり、回復の見込みがないため安楽死になりました。
1頭は乳牛の一生を全うし、肉牛として牧場を去りました。
もう一頭は、転倒により起立不能になり、回復の見込みがないため安楽死になりました。
乳搾りに対するストレスについてです。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
確かに臆病な牛さんはいますが、グリーン牧場の私たちは毎日たくさんのお客様に触れ合っていただいているので、人間は怖くありません。
乳搾り中もリラクックスしてはんすう(ごはんの噛み戻し)をしています。
動物に対しての愛護心と言うのは非常に難しい問題だと感じます。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
だから、私は自分の考えを押し付けようとはしません。
アニマルウェルフェアの考え方で乳搾り体験が無くなってしまうのも仕方がないことだったと感じます。
牛(だけではないですが)は経済動物なので、生まれてから死ぬまで人間に運命を任せ、人間の利益にならなくてはいけません。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
乳牛は子どもが産める間は人工授精で赤ちゃんを産み、乳を搾られ、子が取れない、乳の質が著しく低下すれば最後は肉として出荷されていきます。
牛(だけではないですが)は経済動物なので、生まれてから死ぬまで人間に運命を任せ、人間の利益にならなくてはいけません。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
乳牛は子どもが産める間は人工授精で赤ちゃんを産み、乳を搾られ、子が取れない、乳の質が著しく低下すれば最後は肉として出荷されていきます。
家畜に対しての〔かわいそう〕が、何かと聞かれたら、病気などにより死んでしまった、食べてもらえないで捨てられてしまった…という事だと私は思います。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
畜産の農家さんも、かちくをぞんざいに扱う事はありません。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
雑にあつかえば悪い個体になり収入の低下にもつながるので。
農家さんは、最後には肉になる動物たちに対しても、愛情のある管理をしています。
そして、セリにかけられれば、ウチの子が1番高く売れるんだ!と、胸を張るのです。 pic.twitter.com/F4qQEMvbFG
畜産と人間は切っても切れない縁にあります。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
家畜は食料を生産します。ごはんを食べれば糞をします。それは畑の堆肥になり、美味しい野菜を育てます。肉になれば皮が出ます。カバンや靴になります。農家さんはその売り上げで、育てている動物により良い飼料を与えます。
循環しているのです。
だから、動物たちに〔かわいそう〕と思うだけではなく、感謝の気持ちも持ってみてください。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月20日
それが、私の考える動物愛護のひとつの形です。
繰り返しになりますが、
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月21日
牛は過労死でも、ストレス死でもありません!
牛のスタッフが毎日一生懸命面倒を見ています!
お客様の搾り方が問題で死んだわけではありません!!
2頭の牛さんは今日も元気にごはんをもぐもぐ食べています…。
牛は過労死でも、ストレス死でもありません!
牛のスタッフが毎日一生懸命面倒を見ています!
お客様の搾り方が問題で死んだわけではありません!!
そして乳搾り体験終了の理由が明らかに
@morumosumichan
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
おそらく、その声は会社の上部までは届かないです。
昔、抗議をした事もありましたが、
それはきみのプライドだろう?
で、片付けられてしまいました。
どこかの記事に書いてありましたが、業績の不振…これが廃止の大きな理由だと思います。経営の失敗です。
業績の不振…これが廃止の大きな理由だと思います。経営の失敗です。
乳搾り体験について補足です。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
よく記事で1年間に2万人が体験する
と、書かれており、4頭で2万人…という声をよく見かけます。これもわりと嘘?です。
あまり深くは私も書き込めませんが、またお付き合いください。
まず、牧場で飼われていた搾乳牛は6頭です。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
モカ、マロ、モモ(安楽)、ハル(肉)、アン(売却)、ミルク(売却)
と、なっておりました。当時、イベントは3回です。1回1頭のローテーションです。
牛には乾乳期と言う産休があるので、年中搾れるわけではありません。産褥期もお休みです。
2万人を4頭と聞いてうわー…となる気持ちは非常によくわかります。しかし…
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
2万人÷3回のイベント=6666.6
6666÷365日=18人
18人÷お乳を左右に分かれて搾ります=9人
1本のお乳を1日に搾るのは9人です。
一人当たりの体験時間は短くて数十秒、長くて2〜3分です
イベントも15分〜30分で終わるので、無理に牛を働かせた…という事は無かったと思います。
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
それでも虐待だ…と言われればそれまでですが。
本日、LINENEWSで乳搾り中止が取り上げられました。
過労死等の記事は多いですが、少しでもこの垢にたどり着いて頂ければと、願っております。
私は急いでYahoo!リアルタイムを開きました。(ツイッターやってなかったので)
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
そこには、多くの罵倒の言葉、虐待と蔑む言葉が並んでおりました。
この時、会社は休みだったので、全く現場の情報は入ってきません。
すでに、TV局の方が来ていたようです。
その結果、この様なツイートを載せるアカウントを作ってしまったのです
— 牛さん@背中を押して (@gb19831983) 2016年10月22日
この後私はおそらく怒られるでしょう
なら、自分はどうすればよかったのでしょうか
あと一月後の間、黙って牛さんの世話をしていれば良かったのでしょうか
黙っていることが、正しい会社員の歯車としての役割なのでしょうか…
他の牧場関係者からも「乳搾りはストレスで死ぬ内容じゃない」って言われてたね
![]() | 銀の匙 Silver Spoon コミック 1-13巻セット (少年サンデーコミックス) 荒川 弘 小学館 売り上げランキング : 4394 Amazonで詳しく見る |
![]() | のうりん 13 (GA文庫) 白鳥 士郎,切符 SBクリエイティブ 売り上げランキング : 799 Amazonで詳しく見る |
そしてなぜか牧場関係者が叩かれる方向へ
落石に巻き込まれたのは、全くの不可抗力。
しかし、少しでも通過時間が早ければ落石を免れたかもしれない。
という事は家族が途中下車しなければ、落石事故には合わなかったのではないだろうか。
このページ閉じる
TOPページ
(´・ω・`)
※養豚場のブタでもみるかのように冷たい目
フェイスブックにしろよゆとり
豆くってろ、豆!
だから今回の件はストレス死が「事実」
今更文句を言っても仕方ないね
それはさすがに無茶苦茶な論理だろ
世界中の牛は見知らぬ素人が入れ代わり立ち代わりやってきて絞られてるわけじゃない
的はずれな擁護すると不利になるだけだからやめなさい
2016.10.21 12:12
任天堂株が急落、新型ゲーム機「Switch」に失望感
21日午前の東京株式市場で、任天堂の株価が急落し、一時は前日終値比1925円(7・1%)安の2万5025円まで下落した。20日夜、来年3月に発売予定の新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の紹介映像を公開。ゲーム機としての新しさが期待を下回り、利益確定売りと失望感で売られた。
午前終値は1480円(5・5%)安の2万5470円だった。
証券アナリストは「携帯型に切り替えられるものの、据え置き型への強いこだわりが感じられ、目新しさがなかった」と評価。節約志向を背景に業界では無料で遊べるスマホゲームが中心となるのは明らかとし、「ファンがいるので最低限は売れるだろうが、今後の業績へのプラス効果は限定的だ」と見通した。
それがなにか問題あるのか
焼肉屋なんて豚のイラストが
「おいしいブー」って言ってるぞ
養豚バカにしてんじゃねえぞ
あいつらお前等が飼ってるようなペット目的じゃなくて産まれた時から食肉にされる運命なんやぞ
俺はムカついて、思わずわざとテレビを床に落とした。ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて、俺はふと我に返った。何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても、今日は外が不思議なくらい静かだ・・・。気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
※事の真相を推理してみよう。
結果、誤情報に踊らされる無知が更に増えて
踊らされた無知が拡散して更に無知が増えていく。
これはちょっとなあ
議論を無視してこの人は結論から話を始めちゃってるよね
これじゃ闇雲にかわいそうだとか動物の権利がどうたら言う人と何も変わらない
できもしない理論武装はこじれるだけだからしないほうが良いよ
第一報が他のメディアなんでセーフ
これがさらにもう一回デマでしたってひっくり返る可能性もあるってところだ
基本的に自分からは結論出さず遠巻きに見てる方がいい
知りたくない事まで知ってしまったが経済動物である以上、情は必要ないんだな…
お前は本当に頭が悪いんだな
素人が口出すもんじゃない
野菜とおんなじだよ。
美味しいリンゴは人間が調整しなきゃすぐ死ぬし、絶対に自然界では生まれない。
牛も豚も鶏も人間が管理するから美味しい肉になる。
人間がいなきゃ存在しない経済動物なのよ。
よそでやれ
経済動物ってそういう意味じゃないけどな
積極的に絞りに来るんだよな・・・
自動乳搾り器導入すると
誘導等してないのに勝手に来て絞って帰るし
書いた記事をいかに多くの人間に信じさせ世の中に事実として認めさせるかが記者の腕の見せ所
嘘ってバレた瞬間に場合によっては犯罪者やからな。アメリカ並みの見せしめ罰金額やってもいいと思うんやけどね。
何でこの事を書きこむと怒られるんだ
経営不振の事を書いたからか?
そりゃ先走って個人の判断で反論を書き込んだら怒られるでしょ
問題の当事者は牧場なんだから
何だァ…おれがダマされただけか…。
ブヒーダムは土下座した方がいい
きもすぎて草
これがはちまの「まとめ」だ!
リアルミノタウロスの皿じゃねぇかw
こう断言しちゃってるのがなんかこわいな
経済動物じゃねーか。
殺人事件担当する警察官とかもだけど死とか命とか扱う職業はそこらへんさっぱり割り切ってないと精神病む
それが経営者のプライドだったんだろ
それ見直してくのも経営者の責任なんじゃねーの?
現代はどちらかつーと、無責任に受ければそれでいいんだみたいなノリで
タイトルからして捏造な妄想文のせてるアフェサイトのほうがこういう問題起こしてる気がする
ミノタウルスどころかみのもんたも驚く経済酪農業者の極々当たり前の理屈です、昔細木和子が「玉子業者の鶏は1日に2度卵を産む」て発言して鶏業者の団体幹部に「1日1つしか埋めないしお前が考えてるよりずっと環境はいいわ」て怒らせて謝罪してたの思い出したわ、細かい事情しらない外野があーだこーだ理屈ならべて否定するのやめようね
昔、抗議をした事もありましたが、
それはきみのプライドだろう?
で、片付けられてしまいました。
ここをもっと掘り下げてほしいな。
現場と経営の考えの違いを。
それじゃまずお前の乳首をひねり倒してやるよ
その後に話を聞こうじゃないか
なぜか?
そんな知能があればこんなバイトやってねえだろ
今回はその記事は経営者がウソを伝えたんだっていう現場の人間の告発ツイート
本物ならば、だけど
経済動物って区分がどんな分野のどんな分類かわかってるの?
少なくともこういう話のときに持ち出せる用語じゃない
>動物に対しての愛護心と言うのは非常に難しい問題だと感じます。
>だから、私は自分の考えを押し付けようとはしません。
ここまでわかってる人が次の文でいきなり自説を押し付けてくるのがすごいw
前振りから逆走するギャグだろうか
なりません
ストレス死が酷いとか笑わせるわ
可哀想と言うのは、どの口が言うのかと。
あいつは結局何事も無かったかのように垢復活してる
この件に限らず、ネットで非道って書かれればみんなそう思って、誹謗中傷するし、良いことって書かれれば絶賛の声が多くなるだろうしな
書き手もそうだけど読み手も何かを批判するならきちんと調べないと
文系ってお前みたいなのしかいなさそうだなw
どうせ食われちゃうわけだしな
「焼肉食いてー」なんて普段言っている奴が、
ストレス死の記事を見て「可哀想」ってのはツッコミどころ満載だもんな
一人が繰り返し書き込んでる気もするけど
そうでしょ、その程度の知能しか持ち合わせていないんだから。
牧場関係者がストレスを感じてもかまわない、
って連中だからなあ。
当然、牛乳はもちろん、チーズなどの乳製品は一切口にしてないんだよな?
妄想創作も大概だが、大抵アニメアイコンか脳みそ花畑の女がそういうことをしてる
類友や