皮肉だらけ
アジア系の外国人が白昼堂々ドリンクを万引きにしててコンビニ騒然。店員と喧嘩。「何がいけないんだ」と叫ぶ外国人。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年10月28日
様子が変だから間に入って事情を聞いた。
そしたら彼もコンビニも悪くなかった。悪いのはデザインだ。 pic.twitter.com/KAC2PGKlDQ
そしたら彼もコンビニも悪くなかった。
悪いのはデザインだ。
外国人もしばらく「書いてあるんだからよこせ」的な論調で、アホな表記を丁寧に説明したら「よこせないなら、せめて表記を変えろ」と。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年10月28日
店員も仕入れた商品に書いてあるだけだから訂正しようもないし万引き未遂されるし、双方被害者という構図。
二人とも振り上げた拳のやり場が無くて気まずかった。
皮肉にしかなってないキャッチコピー
わざわざ日本に来てくれた観光客と善良な店員を、ストレスまみれの抗争状態に追い込んだ商品。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年10月28日
そのキャッチコピーが「ストレス社会解放応援飲料」である皮肉。 pic.twitter.com/nvVk6CQhQU
ストレスまみれの抗争状態に追い込んだ商品。
そのキャッチコピーが「ストレス社会解放応援飲料」である皮肉。
この記事への反応
・「smoke-free」って書いてある前で自由にタバコ吸って注意された日本人観光客みたいな話もありましたね。
・「日本来て最初ポカリスウェットって気持ち悪くて買えなかった」てカナダ出身の先生が言ってた。「何で汗を飲むの」て思ったそうで…なるほどなあと思ったけど、あれもしかしてネタだったのかしら
・これかwww確かに紛らわしいのかもしれないwwww
確かにFREEには無料って意味があるから、タダで配ってる飲み物かと思っちゃったわけかw
ポッカサッポロ FREE Tea (フリーティー)
・陳列してるところに値札があるのに商品名が悪いは外国人だろうが通用しない言い訳なんだよなぁ・・・
・値札ついてるしタダだと思ったとか外国人の言い訳だろ
今更になって「このfreeはタダって意味じゃない。だから私は金を払って買う。その後君に上げようと思う。そうすれば友よ、この1本はタダだ」と奢ってあげりゃ良かったと後悔。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年10月29日
有料なのを実演しつつ店員の顔も立てられた。何より「日本に幻滅」を「日本大好き」に変えるチャンスだった。
海外でコレみっけたら店員に聞いてはしまうかもしれないw
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-01-12 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る |
謝罪と賠償を要求するニダ!
メーカー大恥
でも、アジア系だろ?
値段も付いてるし確信犯じゃねえの
韓国人 → 事実
こいつデマッターで話題作りの常連だぞ
値段まで書いてんのに客も店も悪くないとかアホか
無料のほうが普通に使われているほうだぞ
外人が悪いにきまってんだろボケ
コンビニで買い物したこと無いのかよw
試食だと思って食べたら売り物だったっていう
日本はやっぱ怖いわ
創作かどうかは別にして
最前列のを取っても押し出されて埋まるよ
ツイートしてるやつの垢見たら虚言癖凄いのに
とことんクズだなぁ
俺が払えばとか勘違いもいいところ
住む?
安定のデマッターやろ
創作乙
全部日本語表記にしとけ
アジア系外国人とか、顔立ち似てるのによく判ったな
国籍は?
何の疑問も持たずに取るか?
うーん…
国だろうと売り物だと思うはずなんだよなぁ
創作かな?
どっち?
HAHAHA
よくできまちたー
そもそも無料のペットボトル飲料が置いてあるわけないじゃん
状況考えて行動しろよとしか言いようがない
本当に持っていっていいと思ったなら頭に欠陥あるわ
炎上マーケティングであり、外人・アジア人に対する差別的なストーリーづくり
さっさと国外退去させろ
欲張りすぎたな
まぁでも企画した方も仕入れた方も海外からのお客様の事を少しは考えた方がイイと思う
最低限英語圏の文化の事は知っておくべき
あとこれまとめたバイトも
公共や公園とかの水も基本無料の所が多いから外国人から見たら、この表示は どうぞ ってあるからいいんだなってなったんじゃないかな
結論
ドリンクの表示が悪い っと思う(汗)
外人悪くない
よっしゃ創作の穴見つけてやったぜ!wwドヤドヤwwwかぁーっ俺賢いわぁ〜ww
「創作かな(ー ー )」
wwwwww
これは恥ずかしいwwwwwww
そして、外人ではなく外国人と書きましょうね
駄目ですって説明されてるのに「書いてるんだからよこせ」は無いだろ
そりゃただのモンスタークレーマーだよ
嫌われてて結構、もう来るな
どうせ特亜系だろ?
中学の時、英語のメリケンセンセーが
「カルピスって可笑しくて可笑しくてwww」って言ってたのを思い出す
店主が無料のコークなんかねぇよ!って返したのを思いだした
過去の世界なので『FREE coke(coke、FREEだったか?)』じゃ通じないってだけなんだけど
惜しい。 ペプシ・フリー な
これに共感する人って「私は馬鹿です」って自己紹介してるの?
こういう創作だらけならツイッターも延命しただろうに。
パッケージを変更するべき。
freedomとかフリーとかに表記を変えるべき。
普通砂糖ヌキと勘違いするじゃろ
本当の社会でのストレスってこういう相対した板挟みの状況で生まれるというのに
たまには家から出ようぜwwwwwww
えっ
ジュース飲みまくって、店と揉めてたしな
そこはドリンクバーだっつーの
蛇腹状態のシステムのおかげで新品の飲料が表に出るようになるんやで。
てかここのコメ欄どうなってんの…そんなにニート多いのか。
おもろいwww
あったので勝手に取ったら、万引き犯みたいな扱いされたので怒ったことあったわ。
今ではもう潰れたけど
それに対して日本人は外国人(白人)が日本に幻滅して可哀想とか・・・
欧米コンプ極まってんな
値札貼ってあるし常識的に考えてフリーって言うのは商品名だと分かる
基本的店に並んでいるものが1個だけタダなんてありえない
外国人側も分かった上でジャップにならこの言い訳で通じるだろうという見下しでやってるだらうね
Free of で(費用)がない、つまり無料という意味になるからなぁ
でもこれが国の違い・価値観の違いなんだろう。
しかし日本に外国人観光客集めたいなら企業や国は文化の違いを理解し外国人にわかりやすい表記にするべきだね。
万引きの賠償は企業が負うべき案件。
外人でも\の表記くらい分かるだろうが
だけどあっちじゃこういう言い分も通るからなw
日本特有の曖昧な表現じゃだめなんだよな
それを英語表記でなんて尚更
観光情報に無料店だと拡散され店無事終了の未来
もし海外で日本語で「ご自由にお持ちください」ってレッテルの貼られた「商品」が置いてあったら混乱するわ
別の意味で怖くて絶対手に取らないけど
これを商品名と思わないとかどんだけ未開なんだよ
たしかに持っていくかもなあ・・・
> 「何がいけないんだ」と叫ぶ外国人。
日本語分かるみたいだし分からない振りして持って(盗って)いこうとしただけじゃないの?
2つ目以降のツイートが臭すぎてアウト
旅行客だとしてもガイジ以外は絶対気づく。
タダなわけないだろ
FREEだってよwwこいつら全然英語わかってねーwwよし飲んでやろうww
ってノリでしょ
分解されて栄養素になるだけです
こんな奴のツイートまとめんなよ。
一発で創作ってわかるだろ。
開発に関わった奴みんな死ね
わかっててやってる説
ネイティブじゃないとわからないような言い回しでもないんだしさ
どこの国のお人なのかしらん
普通の感性があれば本当に無料なのか店員に確認するとか、怪しいからスルーするだろ笑
向こうのスーパーでは
店にあるもんタダで置いてる訳無いだろ
その外人頭逝かれてんなww
クッソ寒い
だから電通が図に乗るんだよ、馬鹿ども
そしてこの日没するオワコン国に英語を蔓延させた大元の元凶アメ豚が最も悪い
基地外ヒリピン大統領のように今こそアメ豚と袂を分かちシナ露助連合へ参加するべきである
一番後ろまでつまってるもんな
それを前に押し出されるからwwwとか言ってるやつは馬鹿
近くに値札あってもそりゃ無料だと思うわ・・・
一番ねーだろwって思うFREE TEAは証拠画像あるからなあ
どっちでもいいことだからww
本当になるんなら話は違うけど
どんだけ脳みそお花畑なんだ
バカなプランナーやデザイナー、広告代理店は昔からこんなことばっかりやってるよ
本のコーナーにフリー情報誌が一緒に並んでるからそれは通らないんだわ
陳列棚に値札がある以上通用しません
全然ちげーよバカ
別にfreeは無料とは限らないし英語圏でもcaffeine-freeのような形で書いてあることは普通にある、どういう意味とは思っても即無料と思うのはただのバカ
おまけに値札が堂々と書いてあるのにそんな言い訳通るわけない、まあそもそも作り話だろうけど
フリー情報誌の所に値札が貼られてたらそれも通るかもな
下に値段書いてあるだろ。万引きは犯罪だし
言葉の意味なんて状況や国によって変わるなんて判りそうなもんだけどね
そんなのいいから金払え?
だから日本人は舐められるんだよ、外国じゃ挨拶でキスするの普通とかいう戯言信じて彼氏が他の女とキスしてんの見ても何も言わなかったとかいう馬鹿女を思い出したわ
下に値札もあるんだから普通は万引き犯に間違われないようにちゃんと店員に確認するわ
そもそも写真撮ったのは戻した後だろ
エ○本でもご自由にお持ち帰りくださいみたいなのあったな そういえば
創作にしてもお話の初っ端から破綻しているんだよ
裏で某チェーン店で解雇されたかっぱ君が押し出してるんだゾ
答え出てんじゃん
アジア系?中国人て書けや!
いかにも日本人が考えたくだらない創作話
雑誌の二番煎じ
陳列してる上に値段書いてあるんだから、ただのデザインくらいは馬鹿でもわかるw
警察に突き出して強制送還しろそんなカス。
外人が増えるって事はこういう悪意あるトラブルが多くなるってことなんだよ
つーか盗る前に普通は店員に聞くとかするだろ・・・
アホかw
下に値札があるんだから間違えるはずがない
分かってて盗ったに決まってんだろwwww
海外に対する劣等感強すぎるだろ
そのくせ意味は知らない、
じゃあ滅茶苦茶な和製英語作り出すというバカさ加減だからなw
英語名にするなら最低限勘違いされない常識的な名前にしろよ糞企業が
丁度ハロウィンだし
デザインにいくらFreeって書いてあっても下に130円って書いてあるじゃん
商品の棚に入ってたらおかしいと思うだろ?
単純に頭悪いのかトラブルで話題作り狙ったのか知らんが
言葉わからない国でこんなのに出会ったら普通に無料だと思うよなあ
商品企画したやつが馬鹿だろ
これだけをワゴンにでもまとめてコーナー作ってたとかならともかくさ
英語しか読めない状態でこれ見たら無料のお茶と思われてもしゃーない。
日本ってかっこよければいいみたいな感じで横文字適当に扱うから、
こういう勘違いが生まれるんだろうな。
つまりネタ
フリーが自由なのか、タダなのか、OFFの意味なのか、ネイティブが間違うかね?
これは流石に、外国人も分かってやってるだろ。
万引きだと言われたら、フリーって書いてあるじゃないか!って言い訳するつもりで。
無料でも有料でも、自分は罪に問われないなら。って、そんな自分の都合のいい解釈で生きていたら、
ろくでもない人生になるだろうけどね。
面白い飲み物があったから創作に使える!とでも思ったんじゃないか
オモテナシ、ワオ!
コンビニでも無料かワオ!
ちがったわワオ!
わかっててやってるに決まってるだろ。
それか真正の知恵遅れ
その外国人は思っても「違う商品の値札が付いてる?」ぐらいじゃない?
これ、店は手間でも1つ1つの商品、特にFreeの上にラベラーで値札貼らんといけないよな…
レンタルビデオ屋でさ、
「ご自由にお持ちください」って書かれたラックに夜のお店の紹介誌が刺さってるの有るんだけど、
表紙みると100円とか書かれてたりするんだよな、
あれどっちだか判らないから困る、いや要らんから困らんけど…
どーせこのゴミは日本語しゃべれねーのにきたんだろ