マンネリ回避
・オールスターズではなくドリームスターズにタイトル変更
・メインビジュアルには少数しか描かれていない
この記事への反応
・和風プリキュアだ
・てか新しいプリキュアでてますが????
・で、すでにTLではだいぶネタバレが進んでますが、2017年3月もプリキュア映画あるけれど、"オールスター"ではなくなりました。
一人、見慣れない人がいたけれど、どうだろう。なんとなくだけど、来年のプリキュアというよりキュアエコー的な雰囲気を感じる…?
・えええオールスターじゃないの?オールのプリキュアはでるんだよね?
・ていうか軽いネタバレになっちゃうけど
映画の終わりに新しいオールスターの予告あってそのセンターに新しいプリキュアらしい子がいた
この怪文書は、わりと単純。
ポイントは、文書の冒頭「3月が終わったばかりの、ある寒い夜のことだ。」
3月が終わったばかりは、4月1日。つまりエイプリルフールだ。
医者は、エイプリルフールなので「ウソ」をついたのではないだろうか?
それにしても、悪質な冗談だ。
あんなこと、こんなこと!
ツイッター プリキュア
もう更新しないのかな?(><)
共闘して心湧くのは2~3世代前くらいがギリだろ
ドキプリあたりから露骨に大友切りしてるし
過去作品じゃもう声優してないのもいるしなw
つかガンダムでもマクロスでもライダーでも戦隊でもウルトラでも歴代勢揃い路線を推しすぎ
共闘するだけならまだしも歴代主人公同士で殺し合う事もあるし
まぁプリキュアにはそんな心配はいらないだろうが
大友が減ってる気配は無いけどな…
毎回デザインは大した問題じゃないことは実証済み
たとえデザイン発表時点でボロカス言われても始まって見ればあら不思議
DX3が一番人数多かったはず
女児向け映画ながらに過去映画の敵出てきたり豪華だよね。
ドラゴンボールでいうとこの
一つの映画にブロリー ジャネンバ クウラ ヒルデガーン ターレスとかが一気に出てくるようなもんだし
男性キャラの方は奇妙胸持ち女を直視で気持ち悪い&お隣国のゲースタッフ見てそう。
ぶーちゃんすきだよね、
ベルセルクより買いますが何か
フル3DCGプリキュアとかそれはそれで観たいかも。
仮面ライダーでも可
オールスターズはOVAやゲームなどで見たいな
女の子が格闘やるっていうのが新鮮だったんだけど
下手すると見せ場どころか台詞すらないキャラとかいるだろ
最初は小学生から始めて中学で終了ってカンジで
それで大失敗した10周年とかから反省して、
今回はほぼ大友をメインターゲットにしてる構成なのだが、
実は小さいお友達のほうが減ってるってのがわかっちゃったけどね。
出てきて!私の友達!みたいな
とはいえこれがあまり良く無かったら再来年はまた同じ路線に戻りそうな気が…
いろいろ試行錯誤してるみたいだけど、今のところどれもパッとしないし
これもどう転ぶのやら・・・
たまにやるコラボだからこそ価値があるんだから毎年やってたら意味ない
だったら嫌だなあ
各プリキュアから1、2人は出てくるでしょう(ブロッサムマリンは出そう)
気になるのは真ん中のピンクツインテールの女の子だけど、恐らく映画のゲストキャラと予想(キュアエコー的な)
キラキラの主人公ピンクなのか!?それとも映画ゲストキュアなのか!?視聴者を煽ら様としてる東栄の意図が感じられる。
まぁそれはあとひと月もすればキラキラのネタバレ画像が出回るだろうから、そしたら解る事。
今BS11でドキプリ放映してるけど
あのキャストからして大友向きじゃないとも思えないけど…。
くぎゅや寿なんて萌えヒロイン定番声優だったじゃない。
淵上もガルパンだけだったら一発屋に終わってた可能性もあったところをプリキュアに救われた。