えぇ・・・

寂しくないの? 大学生の8割以上が「ぼっち」行動が大得意! その理由は……? | ニコニコニュース
ひとりで行動するいわゆる「ぼっち」。中高生のころには一人だと思われるのが嫌だったり友達の輪を大切にしたりする傾向にあったかと思いますが、大学生になると一人ひとり授業も異なり行動パターンも違ってくるものです。また一人暮らしを始める学生も多く、ぼっちは避けられない場合もあります。そこで大学生にぼ...
記事によると
・ぼっち行動は得意ですか?苦手ですか?
得意 158人(80.6%)
苦手 38人(19.35%)
●得意
人に合わせなくてよいから(19歳/短大・専門学校生/男性)
一人で行動したほうが自由に動けて楽だから(22歳/大学4年生/女性)
他人に気を使わなくて済むから(21歳/大学4年生/女性)
一人行動が好き(21歳/短大・専門学校生/女性)
●苦手
一人だとつまらないし、いけない場所も多いから(22歳/大学4年生/男性)
時間の使い方に困る(22歳/大学4年生/男性)
1人だとまわりの目が気になるから(22歳/大学4年生/男性)
・ぼっち行動は得意ですか?苦手ですか?
得意 158人(80.6%)
苦手 38人(19.35%)
●得意
人に合わせなくてよいから(19歳/短大・専門学校生/男性)
一人で行動したほうが自由に動けて楽だから(22歳/大学4年生/女性)
他人に気を使わなくて済むから(21歳/大学4年生/女性)
一人行動が好き(21歳/短大・専門学校生/女性)
●苦手
一人だとつまらないし、いけない場所も多いから(22歳/大学4年生/男性)
時間の使い方に困る(22歳/大学4年生/男性)
1人だとまわりの目が気になるから(22歳/大学4年生/男性)
この記事への反応
・ぶっちゃけ今は一人でもできることが多いから独りだとつまらないなんてことはあんまりないんだよな
・ディズニーランドでもぼっちOKですかね・・・?
・本さえあればいい・・・
・大学でぼっち体験したけど、今となると良い経験だったわ。周りの目気にしなくなるってのは大きい。一定期間はしんどいけど
・独りよがりだけど寂しい それが現代っ子
ツイッターとかでも平気って意見多いなぁ。
気が合わないヤツといるよりはいいのは分かるけど
![]() | 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! Nintendo 3DS 任天堂 2016-12-22 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る |
俺なんてマジぼっちだから辛すぎるわ。
日本猿は独り寂しく死んでいけw
リアルで俺級のぼっちはほとんど見たこと無い
どうせ95%はファッションぼっち
できるできないじゃなくて
ぼっちのが楽って人が増えてるのが危惧されてるんじゃね
なにがまずいんだって言われてもわからないが
1人でツーリングするのも楽しいし
遠出するときだけ友達と行くかな
俺みたいに4年間知り合い皆無で大学生活を過ごしてからぼっちが得意って言えよハゲ
アトラクはシングルライダー無双だし
いやむしろ望んでなどいないのに気がつけば周りに誰も人がいなくなって絶望
それが思春期以降社会人になろうと結婚して子供を持とうと
ずっと続いていくのだよ
これだけボッチが多いんだもの
昔のぼっちとはわけが違うぞ
一人では出掛けられず、大学生のくせに時間の使い方も知らず、オマケにまわりの目ばかり気にするキョロ充ということだ
ぼっちとか威張るモノやないし
よっぽどまともだけどな
感情の制御が効かず、思いやりもないから暴走するんだよね。
苛立てば、ゲームがつまらんだけで親でも殺された勢いでキレる。
二極化してるんだろうね
1人くらい友達居るだろ
人に物を売るクリエイティブな世界を目指すことができなくなる以外は最高なんだけどね
ガチのぼっちは結婚できません
絶対に楽
どうせこんな程度のぼっち具合だろ?
最強じゃん
お前ら「死ぬまでぼっちしかない」
いい傾向だろ
昼休みの食堂なんてグループ分の席空くの待って徘徊してるやつばっかだもん
あいつらマジで邪魔
高校までは人間関係で悩む事は無かったのに
集団の中で孤立するならわからんでもないが
孤独でいることの何が悪いのかね
初めから孤立した連中なんですけどwww当然結果はそうなるよね(ばかばかしいです)
ごく普通の人はサークル入りますよ誰だって孤立したくないし4年間一人とか
何のための学生最後の4年間なんだつーの楽しい思い出やつらい経験(恋愛)
含めて一人じゃずっと心に残る記憶作れないです。最近のマイナビ情報はゴミすぎて嘲笑してしまう
気持ち悪い
ぼっちとか都市伝説だろ。今までの学生生活で1人でいる奴なんて見たことないぞ
1人のほうが楽なのは理解できるが、ずっと1人ってのは悲しすぎるだろ。
他人と話せばそいつの一方的ガキ理論を唱えられ
黙っていればイジメ世代のねちっこい攻撃にさらされる
それじゃ他人を避けたくなるのは当然ですわ。
気が合うやつに出会えれば一緒にいればいいし、1人でも問題ない
ほんの昔までは一人で行動なんて
異常者扱いだったから。
確かに大学生にもなって気の会わない奴と仕方なく行動なんて
学費がもったいない親に申し訳ない
合理的で○
公務員試験の勉強とか始めても邪魔されたりするだけ。
マジそれだよな
一人でいるのが苦じゃないだけで、きっちり気の合う友だちもいる コレが答えだろ
勘違いを思わす聞き方だわ
ここには俺を含めたボッチ歴30~40年のベテランボッチ達が集まっているんだぞ
ぼっち行動得意=友達いないってことではないからな?
アニメグッズに囲まれて孤独死 → 腐乱死体で発見される
みじめすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼっちというか人と付かず離れずいることが得意になる
大したことでもないのに
何も楽しめんし
最高だろ!
これからクリスマスや初詣etc、イベント目白押しだし
大学生の多くは後者だろ?
他人と遊ぶより一人遊びのほうが充実感があるようになっちゃったんじゃないの
昔ならアウトドアでバリバリ遊んでた外向的なタイプの人でも、今はケータイアプリ延々とやってたりアニメずーっと見てたりするのも珍しくないからな
社会人だと忙しくて予定を組みづらいから、なおさら手軽に遊べるオタクコンテンツに逃げちゃうんだと思う
ほんとすぐ誰かに聞いて何もできねーからな。
友達()多いアピールしてる奴ほど使えない。
A.本さえあればいい・・・
社会人でもぼっちはぼっちや
ここ10年くらい友達いるのが普通だっていう変な圧力が働いてただけ。
でもさー、たまに人と無性に触れ合いたくなるよ・・・
やっぱり寂しいし
いまだに友達ができない
なんかどうでもよくなってきた。
寝る友もいる
今は一人の方が楽だわ
あぁ学生は基本団体行動やしなぁ
他人が邪魔
SNSやらなんやらで疲れてんなら無理して人と関わるなよw