ソニー、電池事業売却で375億円の損失計上
記事によると
・ソニーは31日、村田製作所に電池事業を175億円で売却することで合意したと発表した
・売却に伴い、ソニーは'16年度において合計約375億円の損失計上が発生
・2017年3月期に3000億円と見込んでいた営業利益の予想は300億円減額の2700億円に下方修正した
・ソニーは31日、村田製作所に電池事業を175億円で売却することで合意したと発表した
・売却に伴い、ソニーは'16年度において合計約375億円の損失計上が発生
・2017年3月期に3000億円と見込んでいた営業利益の予想は300億円減額の2700億円に下方修正した
株式会社村田製作所(以下、村田製作所)とソニー株式会社(以下、ソニー)は、本日、ソニーグループの電池事業を村田製作所グループが譲り受けること(以下、本件取引)に関し、法的拘束力を有する確定契約を締結しましたのでお知らせします。
本件については、2016 年 7 月 28 日に意向確認書の締結について公表済みです。村田製作所とソニーは、双方のポートフォリオ戦略上の観点に加え、電池事業の競争力を高め、持続的に成長させていくこと、またそのための適切な投資を実施していくためには、ソニーの培ってきた電池事業の技術力と事業経験を村田製作所が継承し、村田製作所グループにおいてこの事業を実施することが適切であると判断いたしました。
本件取引の対象となる電池事業の範囲は、ソニーの国内 100%子会社であるソニーエナジー・デバイス株式会社が営んでいる電池事業、ソニーが電池事業に関して中国及びシンガポールに有する製造拠点、ならびにソニーグループが国内外に有する販売拠点及び研究開発拠点のうち電池事業に関連する資産及び人員で、本件取引に伴う譲渡金額は約 175 億円です。かかる対象事業に従事しているソニーグループの社員約 8,500 名については、本件取引完了に伴い、村田製作所グループにて雇用を受け入れる予定です。
なお、現在ソニーブランドで展開されている USB ポータブル電源やアルカリ乾電池、ボタン・コイン電池、モバイルプロジェクター等の一般消費者向け販売等の事業については、本件取引の対象に含まれておりません。
本件については、2016 年 7 月 28 日に意向確認書の締結について公表済みです。村田製作所とソニーは、双方のポートフォリオ戦略上の観点に加え、電池事業の競争力を高め、持続的に成長させていくこと、またそのための適切な投資を実施していくためには、ソニーの培ってきた電池事業の技術力と事業経験を村田製作所が継承し、村田製作所グループにおいてこの事業を実施することが適切であると判断いたしました。
本件取引の対象となる電池事業の範囲は、ソニーの国内 100%子会社であるソニーエナジー・デバイス株式会社が営んでいる電池事業、ソニーが電池事業に関して中国及びシンガポールに有する製造拠点、ならびにソニーグループが国内外に有する販売拠点及び研究開発拠点のうち電池事業に関連する資産及び人員で、本件取引に伴う譲渡金額は約 175 億円です。かかる対象事業に従事しているソニーグループの社員約 8,500 名については、本件取引完了に伴い、村田製作所グループにて雇用を受け入れる予定です。
なお、現在ソニーブランドで展開されている USB ポータブル電源やアルカリ乾電池、ボタン・コイン電池、モバイルプロジェクター等の一般消費者向け販売等の事業については、本件取引の対象に含まれておりません。
この記事への反応
・これはリチウムイオン電池関連なのだろうか。
・村田製作所にとっては一見安い買い物のようだが、8500人のソニー社員受け入れは将来重荷になる感じがするけどなぁww
・どうなるんだ?
・ソニーはサービス業になりそうやな
・あら.ThinkPadの電池とかでよく見かけた気がするのに・・・.
・ソニーは電池事業売らずに「うちの電池は爆発しません」で再構築するという手があったのではないか
・今度はソニーか。色々な企業から技術や人員を買い回ってる印象の「村田製作所」。何だか侮れない感じがする。
・SONYの電池が消える
ソニーエナジー・デバイス株式会社(Sony Energy Devices Corporation)は、福島県郡山市に本社をおく、ソニーグループの電池、充電器、電源装置などのメーカー。
ソニーとアメリカ合衆国の総合化学メーカー、ユニオンカーバイドの合弁事業だったソニーエバレディが前身。ソニーは電池事業に進出を計画していたが、そのノウハウが不足していた。そこで、ユニオンカーバイドと提携、同社が開発、ソニーが製造することとして、合弁会社のソニーエバレディを1975年に設立した。当時、ユニオンカーバイドは歴史ある電池事業とそのブランド「エバレディ」を所有しており、有力な電池メーカーであった。 だが、 ユニオンカーバイドのインド工場で事故で多数の死者を発生させた影響で同社の財務は逼迫し、肝心の電池事業を手放すこととなり、この合弁は1986年に解消。ユニオンカーバイドの持つソニーエバレディ株はソニーが買い取り、ソニーの完全子会社となった。もちろん、エバレディブランドも使用できなくなったことから、社名をソニー・エナジー・テックと変更。ソニーは合弁事業で得られたノウハウを元にして、独自に電池事業を継続することになったのである。
ソニー・エナジー・テックは、一般の乾電池を製造する傍ら、以前から電池の素材として期待されていたリチウムを使った二次電池を研究し、リチウムイオン二次電池を完成させた。従来、一般的だったニッケルカドミウム二次電池より容量が多く、寿命も長いため、PCや携帯電話など、充電式の電気製品に広く使われるようになった。
その後、ソニーグループのソニー本宮(CRTの電子銃などを製造)、ソニー栃木(ビデオテープ、フレキ基板などを製造)との合併を経て、現在のソニーエナジー・デバイスとなった。
エレクトロニクス事業の収益改善のため電池事業を切り離し
世界初のリチウムイオン商品化を実現した部門が・・・(´・ω・`)
人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入
posted with amazlet at 16.10.31
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-12-06)
売り上げランキング: 44
売り上げランキング: 44
\ \|#-O-O-ヽ|
.\6| . : )'e'( : |
) `‐-=-‐ ' \
(・ノ ヽ・ ) \
( ) \_つ
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,■,_,,へ) ノ
く く⌒ `-'
⊂_ゝ
幸楽苑といい最近どんどんおちていくな
村田にゴミ買い取って貰ったことに感謝しないとね
電池事業売却したでござる
ブヒーダム
逝きます!
WiiUとNEW3DSLLと2DSとミニファミコン買うわ
あーこわこわ(((゚Д゚)))ガタガタ
俺無能すぎやん・・・
これはブヒッチが入る予感
日本製の安全性で勝負して欲しかったが
ソニーの電池は確かに見ない
地元の工場100億かけて増設するし
そっちも倒産しそうじゃねぇかww
村田は私語を仕事中に積極的にやってもらうという面白い企業
何気ない会話の中に創造が生まれるとか
モバイルプロジェクター等の一般消費者向け販売等の事業については、本件取引の対象に含まれておりません。
ぶーちゃん悲報w一般向け電池の販売は継続です。ざんねーんw
売却発表された時にそれが評価されてソニーの株価上がってたじゃん
もう一度くらいエネルギー革命が来るまでは復活しなさそう
村田に助けて貰わなかったらヤバかったですねww
フォローしなくてよくね
パナソニックたしかに強いし、負けるわな電池事業は完全に売却して他に回すか
新規事業たちあげたほうがいいしな。
Nintendoじゃないから、事業展開いくらでもできるし
ゲーム業界が綺麗になるわw
ソニーは金融会社だろ。何を言ってるんだ
どんどん切り離す落ち目のソニー
二十年前格下落ち目の松下だったのに大復活のパナ
なくても1000億以上の利益は確定だからな
つーか採算が取れなくなった部分だけをバッサリ切って売り払ったのが凄いわ
相手が組み込み主体の村田でなければ飲めない条件だしよく見極めたな…
ようやく決まったのか
SONYの葬儀はこちらですか?
?
いやパナ全体だとまだアカンじゃん・・
アソコは白物家電が強いけど
他はワリと落ち目だし
食い合わないようにしてんだろうな日本の電気屋どうし
身体売って自転車操業wwwwww
今研究開発してる全固体電池がものになるまでは
日本の電池産業にはブレイクスルーみたいなんはないだろうな
VAIO→Appleにボロ負け
ゲーム→任天堂にボロ負け
テレビ→サムスンにボロ負け
スマートフォン→Apple、サムスンにボロ負け
マジで何も残ってねぇな・・・ソニー信者としては悲しい限り
新しいものをどんどん取り込んで上がっていってる
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
任天堂に期待だな
任天堂 営業利益 450億円 →300億円に下方修正
任天堂は無借金健全経営
コンビニのブランド電池卸してたのにどうなるのこれ?
昔は家電メーカーのトップだったのに今やシャープに次いでヤバいソニー君ww
格下に見ていた三菱電機がその滑稽な姿を鼻で笑ってますよ
惨めどな
あ、"お も ち ゃ" 部門()しか無かったかwwwwww
ソニー倒産するやん
ダメならダメで叩かないと腐っちまうという典型例だな
資産売って黒字とか笑えるな
あと何年もつのやら
任天堂→ 良い情報出す(スイッチPV)→ 営業利益50億赤字
ソニー→ 悪い情報出す(電池売却)→
一部を村田に売却そのまま村田に雇用なのか・・
”現在ソニーブランドで展開されている USB ポータブル電源やアルカリ乾電池、ボタン・コイン電池、モバイルプロジェクター等の一般消費者向け販売等の事業については、本件取引の対象に含まれておりません。”
つまり、どの電池だ?
安値戦争で収益上がらないのはPCで懲りたし仕方ない事
下方修正しても営業利益2700億円の見込みなのにヤバイの?かなり安定してるように見えるけど
ソニーのような売国企業は潰れるべき
黒字倒産しそう
普通にスルーされとるけど
家電だけで企業考えてるとか小学生?
パナはbtobでソニーなんかより遥かに手広く行って悉くそれを成功させてる
ストリンガー時代の技術ガーとか言って家電に執着した挙句落ちて行ったアホソニーとは真反対
だから安定してるんだよ
マリナーズ660億で売ったのは
笑ったよなw
もう期待値ゼロ
任天堂大勝利!
普通に炎上してましたけど。LA国際空港でやるとはすげえよな。
豚役のGK頑張りすぎでしょwww
冬の時代が長引きそう・・・。
ソニー1兆の利息負債
自転車操業ソニー
ソフトバンクの10兆の負債よりマシか
任天堂 株価 前日比 -150(-0.59%)
ソニー 株価 前日比 +61(+1.85%)
すまんな
内蔵式のスマホバッテリーや業務用電源の類だね
特に前者は爆発している今でも安全性が二の次の市場だからSONYの方針では通用しない
特損でないのか。
もう技術のソニーじゃなくて金融屋ソニーになったんだぞ
日本企業でも屈指の海外利益をたたき出してるところだよ
比率ではトヨタより高い
だって暗黒時代を彷徨った日本のゲーム業界が息を吹き返すチャンスが到来したわけだし
まだじゃね?
電池部門って赤字な上上がり目無しだったから株価上がる方向だぞこれ
パナソニックのバッテリーってリコール続きなんだよなぁ
お前底辺ゴミだもん
村田は大手どころかコア30です
井の中の蛙とはこのことだなw
2016年7月28日
ソニーは28日、電池事業を2017年3月末をメドに村田製作所に売却すると発表した。
売却額は数百億円規模とみられる。ソニーの電池事業は減損計上や赤字が続き、業績を押し下げていた。
4年越しの悲願
好材料なんだよなあwwwww
PC事業を手放した時が一番ショックだったが
とかやってたら、ノーパソ爆発しまくって事業売却に追い込まれたという
ソニーはオワコンやなw
技術力あるとこが貰った方がいい
ソニーは格落ちだよねー
今はBBB−やったな
そうだな赤字ならお前がナンバーワンだ!
実は技術力なんてない
リチウムのセル作る工場を手放したて事で電池製品やらを研究企画開発するとこは残ってるてこと
つまり今後は部品を村田とかから仕入れてとかして商品作るてことでしょ
今まで研究企画開発から製造まで全て自前でできてたてことで凄いことではあるが
負担も相当だったんでしょ、作った分を全てソニーグループ内で消費するには多すぎたとかでしょ
どんどん撤退wwwwwww
パナソニックとかと並べるのは失礼だと思う
シャープとかと同じ枠でいいよ
豚がソニーと絡みたがるから現実を教えているだけであって、パナはお呼びじゃないんだよ
という簡単な事も分かんないのかな?
村田に技術力で完全に負けてるからでしょ
誰よ赤字赤字煽ってたやつw
煽り返してやるわ
電池売却しなくても2000億以上の黒字のソニー
球団売却→100億で買った事業。事業としては殆ど利益なかったが600億超で売れた。
電池事業→赤字垂れ流しの不採算部門。リストラで赤字をストップした。
任天堂黒字ですまんの
健全経営ですまんの
そういうことしたら回り回って自分に返ってくるんだよばーーーーーーか
任天堂さんって従業員2100人で245億円の赤字でしたっけ
さすが!
モノづくりのソニーも今は昔だね
今のソニーのメシの種は、BtoBビジネスです。私は今のソニーはまったく正しいと思っています。とても頑張っている。古き良きソニー時代の共同体の中、時間が止まってノスタルジックな発言をしている人たちの言うことなど、聞く必要はありません。今から未来に向かった、本当の意味での未来志向のリアリティはもうなくなっている人たちだから
臨機応変な変化が求められる
今はそんな時代だな
いつまでも過去に囚われてると任天堂みたいに打つ手がないくらい落ちぶれる
しかも下方修正で、無能バカ丸出しじゃん
豚は決算書なんてものを見ても理解出来ないバカだとは思っていたけど、
それにしても酷いよねえ、理解力がまるでないんだから
任天堂の社員は高学歴なのに、買う奴らがバカばっかっていうのも任天堂にとっては幸か不幸かどっちだろ
Nintendoさん
ゲームシェア最下位ですやん・・
まかせたらゲームという文化自体死滅しちゃう・・
VAIOもソニー離れて黒字になったんだよね
これしかできないってことは相当追い詰められてるんだな
こんなんでロボット事業に手を出して大丈夫かよw
psだけ撤退するかと思ったけど
こりゃソニーが金融以外撤退して終わりそうだなw
もともと異端の企業だからな
発想力で市場を開拓してきたけど、技術畑の企業とは違うし
基礎研究をしないで成功収めたことで勘違いしてノーベル賞欲しがる韓国みたいなもんだ
完全に他の電機メーカーからbtob事業で出遅れたな
余り物のパイを啄ばんでるだけ
シャープと一緒に踏ん反り返ってる間に
格下げソニー
リストラ王ソニー
確かに
任天堂を見てるとよくわかるわ
何せ社長直々にネガキャンしてたしな
もうエレキメーカーとしてはシャープ並だよ
電池は技術力あったと思うからもったいない
今度からはデジカメとか他社製品になると収益減りそうだな
有価証券含むネットキャッシュ9000億あんだよ
いやー楽しみだね
明日の決算は笑わせてもらうね・・ww
先を見据えて切るところは切る、それが経営だ
売るもの無くなったら倒産だ
爆発事故以降は研究体制を安全第一にシフトしてて、完全に取り残されてしまっていたそうだ
ぶっちゃけ、先端技術はもってなかった
VAIOを切り捨て、アイボを切り捨て、電池を切り捨て…
タケノコ事業ですな
また売却して黒字にしろよ、
そして何も残らなかった
元々ソニーグループ外に売ってて
レノボとか東芝とかに行った奴が炎上してたんだけど何を……
自分は3億貰って
そこへいくと任天堂は攻めてんなぁ、スイッチとか
もはやリストラに抵抗なんかないんだろ
次はテレビ事業かな
こうなったんだな(´;ω;`)
任天堂は来期売る球団も無くて赤字確実やでw
俺が豚だったらこんなブーメラン投げないけどw
さすがに此の期に及んで豚とやってる奴は違うなw
どうせもうすぐ全力で煽られるのに^^
来年の上半期には消えてなくなってそう
しかもセンサー分野の一部しかね
編集機能もリストラしました!!
なんで連投してんの?
エレキが赤字から脱却できないのも当然だよな
日本人の大半をリストラして北米企業になるのが唯一の生存戦略だわ
ワロタwww
買うならDIGA一択やな
ダメって法律はないしなぁ
今日は任天堂信者が煽るターンか
で明日ブーメランっと
ソニーが消えれば復活する公算があるから喜んでるのでは
クソニーマジで仕事して
少し前は世界のソニーだったのに
今や日本を代表するとも言い難い
ああ、これはGOOD入るわw
チョニー→VITA失敗、PSVR失敗、PS4pro空気、他事業から撤退しまくり
これはヤヴァいwww
あとは任天堂に任せて去れ
パナの電池は世界最高レベルです
クソニーの電池のノウハウはトヨタよりも遥かになさそう
ソニーガーしてても任天堂の業績は良くなりませんよww
メシうっま!!!
まさにソニーはケタが違うな
とんでもないブーメランが来たなw
最近は不採算事業を全部整理する方向に入っている
その内テレビも完全に売却するだろう
金融とゲームでしか稼げなくなってるしな
頭おかしいよ君、現実見なきゃ
マジ、豚は頭おかしい。
豚発狂で自分でGood連打w
SONY利益2700億かw
唯一輝いているのはプレイステーションくらいだしな
使い捨てと充電池の区別もつかない馬鹿もいるし、馬鹿は死んでも治らないっていい言葉だよな、
ほんとウケル
ユダヤ人に食いものにされてるいまのソニーに預けとくよりはいいわ
お得意のソニータイマーを使って時限爆弾でも作ってたのか?
ソニー本体が滅んでも子会社SIEは北米企業として存続するしな
エレキ企業としてはサムチ ョン以下のゴミだし消えていい
営業利益率0.1%以下というのはミエナイキコエナイ
車用の電池事業がコケたらパナソニックヤバいんじゃねーのか?
赤字だよ
だっせ
ロサンゼルス国際空港で炎上したのはナイスソニータイマーとしか言いようがないよな。
TV黒字じゃねーか
全部門を子会社化して、これで家電メーカーから持ち株会社への移行は完了したんだろうか。
儲かってるところは抱えたままだぞ
村田製作所は良い会社だから頑張ってくれ
2012年頃FOXCONNから買収の話があったり
産業革新機構主導でAESCと統合って話があったけど
2013年にちょっと売上が回復したからと調子に乗って
事業継続、中核事業に育成します(キリッ
って言った結果がこれなんだよなwwww
これ村田製作所にはどんなメリットがあるんだろ
電機メーカーじゃなかったんか・・・
伸びるっつっても電池事業は訴訟リスクが常につきまとう
リーディングカンパニーとして新しいものを開発していけばなおさら
保険会社やぞ
村田はもともとリチウムイオン電池事業をやってたけど実績が無かった
ソニーの電池部門を買い取ってそこをカバーする、とかどこかの記事に書いてあったぞ
トランジスタ、イメージセンサー、リチウムイオン二次電池、有機ELディスプレイ
トランジスタはトランジスタラジオ、イメージセンサーはカムコーダー(ビデオカメラ)、リチウムイオン電池はハンディカムの為に開発されている、昔のソニー製品が強かったのはソニーしか作れない部品が色々入っていたからなんだよなー、今ソニー製品で強いのはテレビ、カメラだがこれもバックライト制御やイメージセンサーなどで技術の優位性があるから、PSだけは特殊で技術ではなくPSNに帰依していると思われる
ここでアンソしてる連中と口調がまるで一緒だもん
ジンはまだたまにガチっぽい箱信者や妊娠が現れる気がするが
ややこしいなw
任天堂もMSも保険会社にゲームで負けてたのか... な、情けない
ソニーのエレキ売上高は5兆円以上で日本企業ではダントツで最大、ちなみにエレキ全部門黒字。
まあ馬鹿餓鬼は知ろうとしないでけっこう、いつまでも馬鹿餓鬼で居てくれ
パナのコンシューマエレキ売上2兆円
ソニーのコンシューマエレキ売上高4兆円以上
一例:パナテレビ売上3000億円、ソニーテレビ売上1兆円
SWITCHはサムスン製になるんかな
ソニーより軽電の技術力ある企業なんて日本にない、それくらい技術力は高いし
ソニー研究員はノーベル賞受賞者おるがな。馬鹿餓鬼はソニーのWikipediaくらい読めば賢くなれるかもなw
豚にはヤバく見えるんだろ
もしくはヤバくあってほしい、という願望ww
トヨタは電池製造業なんてやってないけどな、馬鹿餓鬼はイメージだけで村田やトヨタを過大評価し、ソニーを過小評価する傾向があるが、恥ずかしいコメント残す前にググることをおすすめする。
日産とNECとソニーの連合が出来る予定だったのにね、ソニーが調子のって断らなければwwww
下方修正してもソニー大儲けですまん
トヨタ80%出資の会社が製造してるってだけでトヨタは製造してない……と言いたいのかな?
さすが金融会社は強いよね!
・全体売上8兆
・テレビ1兆←世界シェア三位、利益額世界一位、画質や技術力でも世界一位クラス
・カメラ1兆弱←世界シェア三位、ビデオカメラは一位、同様に技術力は世界一位クラス、スマホ時代になってからキヤノンニコンが落ちぶれるなか唯一シェアを伸ばした企業
・我らがプレステ1.5兆←言わずもがな
・スマホ1兆←一年前から黒字化、カメラの技術で差別化、まあテレビやカメラと比べると弱い部門
・イメージセンサー←世界シェア一位、利益率&額一位、技術力も世界一位クラス、これから市場規模も伸びる一方
・音楽アニメ部門(レーベル)5000億←世界シェア一位、売上も利益も一位、音楽やアニメを司りこれからVRコンテンツとか作るらしい
・映画部門1兆円←ハリウッド6大メジャーで最も有力と言われる(自社で機材製作、機材ソリューション、映画ネット配信ができるから)、PSN専門のテレビ放送サービスPSVueで独自コンテンツを製作
金融部門1兆円←ソニーアンチのお子ちゃまニートですら知っている好調さ
ダメになってく一方だと思うが
良くしようと思わないの?
プライムアースEVエナジーは元々パナ、生産拠点もパナの工場でしょ。
元の安価先はトヨタがリチウムイオン電池の内製や基礎研究をしているかのように書いてるからな。
リッジ平井が就任してから、時代に取り残された過去の遺物はどんどん清算していった。
〇〇らしさ。に拘って企業全体に毒が回る前に、要治療の患部を除去したんだよね
パナの名前で設立した時からトヨタ60%だったりするんだけど。
ソニーはディスプレイ、イメージング、ゲーム&ネットサービス、イメージセンサー、デジタルコンテンツ
に注力していて、これら全てで世界一位だ。
これだけでもくっそ多いのにさらに競争が激しいリチウムイオン電池なんてやってる暇ねえってわけだな。
ボロボロだから売るわ→AESCとの統合話→一時的に復調→
AESCとの統合中止!中核事業にする(キリッ→再悪化
だろ、現実を見ろよwww
でも作っているのはパナ社員でパナの工場、基礎研究もパナ研究員。
トヨタがリチウムイオン電池のノウハウを持っているわけではない。
未だに80%子会社なのはあくまで一つのサプライヤーであるからだろうな、つまりリチウムイオン電池の革新的技術をアメリカの大学で発明されファブレスベンチャー企業によって量産されたら、パナは一瞬で終わる。
リチウムイオン電池はそういうリスクが高いね。ソニーは投資会社としてもなぜか能力が高く先見の明があるからこれからそういうことが起こるのかもしれんな
大まかに言うと、テレビ、カメラ、スマホ、ゲーム&ネット、音楽、映画、金融。
ちなみにスマホ以外は全部好調。
(テレビにウォークマンとかオーディオ機器は含まれる、カメラにビデオカメラやマスターモニターやプロジェクターは含まれる、アニメやプロダクションは音楽に含まれ、保険や銀行や不動産は金融に含まれる)
(デバイスにイメージセンサーやリチウムイオン電池やLSIが含まれる)
それに売り先がシナチ◯ンじゃないから問題なし
実際売却が決まったときには市場の反応がよかった
むしろ村田製作所を心配する声があったし
「【特別清算申請】パナソニック子会社が倒産、負債総額は約5000億円
プラズマディスプレイ事業を手掛けていたが、液晶テレビとの競争激化などで業績が悪化。
製造業で戦後最大の負債を抱えた。」
その後直ぐにコア事業だって言い直したけど遅かった
これからはバッテリーの時代なのに勿体無い
被災地を見捨てるとは最低だなソニー
自動車なら新技術出ても採用までに5年とか10年ぐらいは
普通にかかると思うけどそれを一瞬とか思ってるんだw
ソニーより、ほんの少し格が落ちる位で
Vaioみたいにならなくて
テレビやめたらもう電気関係無くなるね
将来性あるじゃん
これから車が主体になるから凄い需要あるよ
安全性問題も出てるから安ければ良いってことないし
ソニー教の信者
ソニーを本気で1つのゲーム会社だと思ってる・・・。
誰も欲しがらず誰も助けてくれない〇天堂やM〇よりはいいんじゃないかな?
新型電池もまだ掛かりそうだし
1件2件の不具合のマイナスイメージがデカすぎる。やけどなんてなったら特に。
任天堂傘下入るか?
USBとバッテリー充電が高性能化したし
斜陽か
性能ではなく規模と効率化で勝負するしかなくなった上、
ガンガン投資してトップ取れても利益率は低い、そういう事業だったわけで、
売るのは非常に妥当な判断だよ
ソニーには他に投資が必要な分野があるんよ
パナソニックなんて
他所のアイデアに便乗するだけで
何の技術も無い会社だぞ
ブラウン管の規格すら持ってなかった
それに付き合って赤字出すくらいなら手放すって感じじゃ
ぶっちゃけ生産も単純なら海外勢のほうが強いしな
まぁ白モノ家電を作らないソニーなんて
無くなっても何の問題も無く生活していけるんだろうなぁ~とw
”家電”メーカーとかの位置付けもおこがましいと思うし、
オンキョーやデノンと同じAV機器メーカーって立ち居地で良いだろw
社員も似たようなもんやで
ただの平社員なのに変な選民意識があるw
何と無くこれからはリチウムイオン電池の時代だ!って突っ走っただけで長期的経営戦略なんて無かったんだろうな
実にソニーらしい話だ
マジで任天堂 消えそうだな
ゲーム業界が綺麗になるわw
村田が持ってくの?
ソニー製電池が原因だと特定されてるのだけで3件あって
ソニー製電池載ってるけど必ずしもソニー製電池が原因とは言い切れない
って物を含むともっとって奴だろ。
1,2件どころじゃねえよ。何社が回収して回ったと思ってんだ。
まあ、PS4さえあればワイは幸せやけどな!