引用画像

新潟上空など東日本各地で謎の光 「火球」か | NHKニュース

31日朝早く、新潟市の上空で緑色の光を放つ物体が観測されました。国立天文台には東日本各地で同じような観測がされたと報告が入っているということ…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・31日午前5時半すぎ、新潟市東区の新潟空港に設置されたNHKのカメラが上空で緑色の光を放つ物体をとらえた

・この物体は新潟市だけでなく、神奈川県や千葉県、秋田県や岩手県の東日本各地で同じような時間帯に観測されたが、各地で落下物は確認されていないという

・国立天文台は、小さな彗星や小惑星のかけらが大気圏に突入して輝く「火球」という大きな流れ星か、ロケットの破片などが落下した可能性が考えられるとしている

・縣秀彦准教授は「空で光りながら分裂していたという観測報告もあり、非常に珍しい現象だ」と話している






この記事への反応


正体はなんだろう…

>上空で光りながら分裂していたという観測報告 RADWIMPSのエンディングが聞こえてくる!

UFOという単語を頑なに用いない姿勢好きだ

火球見たことある。緑色だった。すげーびっくりして車停めて窓から乗り出したけど、落下音とか特に聞こえず、何だあれ…って思いながら帰宅した。

まるで「君の名は。」のシーンを追体験しているみたいだ

はい、アベ政権の陰謀ですね。わかります。

これ凄いなぁ 実際遭遇したら自然現象と思えないかも

映像を見ると、天然の流星にしてはゆっくりなので、人工衛星・ロケットの落下かな(個人の感想です)

これ見た!緑色でめっちゃ綺麗だった!!ちなみに最近もこんなことあったな~もしかしたら半年後にまた見れるかもね。

サイヤ人が飛んでるようにしか見えない













それが世界の選択か・・・ラ・ヨダソウ・スティアーナ








君の名は。 (角川つばさ文庫)君の名は。 (角川つばさ文庫)
新海 誠,ちーこ

KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング : 293

Amazonで詳しく見る