PS4/PSVita『スーパーロボット大戦V』発売日決定




第1弾PV





初回特典としてヒュッケバイン参戦

CwGGCexUEAA1g1h.jpg


2016y10m31d_213954565.jpg





発売日 2017年2月23日

2016y10m31d_211206619.jpg


2016y10m31d_211210708.jpg




プレミアムサウンドエディション発売決定

2016y10m31d_211144291.jpg


2016y10m31d_211145703.jpg




通常版パッケージ

2016y10m31d_211339963.jpg




プレミアムサウンドエディションパッケージ

2016y10m31d_211517060.jpg




主人公機体

2016y10m31d_211847318.jpg




男主人公

2016y10m31d_211853895.jpg




女主人公

2016y10m31d_211915900.jpg




プロデューサー陣がヒュッケバイン参戦の経緯を語る


2016y10m31d_212957615.jpg

寺田P「スパロボVでもスパロボ25年記念をできないかとバンナムから言われた
しかしOGの機体をVを混入させるのはどうかと思っていた」

塚中P「第四次スパロボでヒュッケバインが出ていたのが印象に残っていた
そこで僕の方からユーザーの皆さんに印象深い機体としてヒュッケバインを出してはどうか、と言った」

佐竹P「そういう経緯で、Vにヒュッケバインを出そう。と、バンナム全体としても判断しました」

寺田P「今回のヒュッケバインは過去作とは関係ない。テスラ・ライヒ研究所ではなく ニコラ・ヴィルヘルム研究所に名前が変わっている」



寺田P「ゲームの開発は終盤。調整もほぼ終わっている状態」



引用画像

スーパーロボット大戦V

スーパーロボット大戦V の公式サイトです。

srw-v.suparobo.jp
全文を読む







ヒュッケバイン問題(Huckebein Trouble)
ヒュッケバイン問題とは、2006年秋頃よりスパロボオリジナルロボットであるヒュッケバインと、その後継機であるヒュッケバインMk-II及びヒュッケバインMk-IIIのメディア露出が、ゲーム画面での登場を除いて途絶えている事例を指す。
ゲーム中でヒュッケバインシリーズは「バニシングトルーパー」の異名を持ち、現実世界(リアル)でも消滅(バニシング)したことから、ヒュッケバインは「リアルバニシングトルーパー」、事例そのものは「リアルバニシング」と呼ばれることになった。















ヒュッケバインまじかよwwwwwww



【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 894