
スクウェア時代で一番好きなファミコン・スーファミのゲームランキング 2位は『FFVI』 | ニコニコニュース
数々のヒット作を生み出しているゲーム会社「スクウェア・エニックス」。その前身会社のひとつである「スクウェア」は現在も大人気のファイナルファンタジーシリーズをはじめ、多くの名作を生み出してきました。小さい頃に、スクウェアブランドのゲームで遊んだという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は「...
記事によると
・スクウェア時代で一番好きなファミコン・スーファミのゲームランキング
1位 スーパーマリオRPG(任天堂と共同開発)
2位 ファイナルファンタジーVI
3位 クロノ・トリガー
4位 ファイナルファンタジー
5位 ファイナルファンタジーV
6位 ファイナルファンタジーIV
7位 キングスナイト
8位 ファイナルファンタジーII
9位 ファイナルファンタジーIII
10位 聖剣伝説2
・スクウェア時代で一番好きなファミコン・スーファミのゲームランキング
1位 スーパーマリオRPG(任天堂と共同開発)
2位 ファイナルファンタジーVI
3位 クロノ・トリガー
4位 ファイナルファンタジー
5位 ファイナルファンタジーV
6位 ファイナルファンタジーIV
7位 キングスナイト
8位 ファイナルファンタジーII
9位 ファイナルファンタジーIII
10位 聖剣伝説2
この記事への反応
・これって任天堂プラットフォームに貢献してくれたタイトルランキングじゃ
・やっぱりファイファン3かな。BGMやジョブチェンジシステムとか、良かった記憶しかないんだよね。
・任天堂ヨイショ乙
・プレイステーション入れてもいいならゼノギアス一択
・このアンケ結果はどう考えてもおかしい。誰がアンケしたんだ。まったく納得できないランキングすぎてもうね
・パラサイト・イヴはPSだから対象外か(´・ω・`) FF VIは良かったな~。
・この手のランキングでマリオRPGが1位って本当かよ
「スーパーマリオRPG」は人気あったけど、スクウェアタイトル1位ってのは違和感
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.11.05
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
露骨すぎ
いっつもランキング工作してんじゃん
ニコニコみたいにじゃなくて
ニコニコが統計して発表したもの
まあキングスナイトってのは遊んだことないけども
サガシリーズは12位以降か、残念
先日のVR批判記事でやらかしたばかりだってのに。
ロマサガ3でした
201
Aikun Morphus X300 (2015年10月発表)
・Androidタブレット&ゲームコントローラ
・左右のコントローラを取り外してワイヤレス操作も可能
・外部モニタに出力して大画面でも遊べる
でもスクエニのサイト見たらわかるけど、スクエニは今後PSとスマホ注力なんだ
ごめんね
ファミコン・スーファミのゲームランキングなんだから当たり前やろ
と一応マジレスしてやる
物心ついた時に見てたゲームだったからな
って奴のほうが多そうだが?w
どうせマリオRPGの新作が出るからとかだろ
嫌われることを自覚せずに連発して価値を下げてる所とか。
ありゃまた違うだろw
あれってかなり胡散臭いから信用ならん
あとはクロノトリガー
なんだかんだ王道に上がるのが子供のころに一番の思い出になってるわ
gooランキングとマイナビのランキング禁止な
PS寄りだからかな?
マジ最悪だな任天堂
スクエアだけだからドラクエは無いで
分かるだろ
FF3も下位、ロマサガが1つも入ってない
どうみてもにわか豚の捏造ランキングです
キングスナイトがベスト10とかねーよ
PC含めてならクルーズチェイサーブラスティもな
2FF5
3ロマサガ2
4FF6
5聖剣2
6FF4
7ロマサガ3
異論は認めるw
マリオRPGはすげぇ評価高いよ
俺には何がおもしろいのかさっぱりだったけど
マリオRPGの評価が高いことには誰も異論となえてねえよ
スクウェアのSFCまでのランキングで1位にいるのが明らかにおかしいの
一覧の中にマリオRPGがあったらそれ選ぶけど、タイトル書いてって言われるとFFとかクロノトリガーとかが真っ先に思い浮かぶだろうからマリオRPGはランキング上位には来ないんじゃないかな
え?こんなんだっけ?ってなった
すごくダサいんだけど
って形式ならわからなくもない。
ファミコン時代のFFは
今でこそめっちゃ美化されてるけど
ドラクエと並ぶような人気じゃばかったし、
それこそマリオRPGの知名度・対象幅を
上回るものじゃなかった。
は?ってなったわ
FFファンとマリオファンのユーザー数とか比較する気にもならんでしょ
FF好きの投票ならともかく、誰でもウェルカム投票とかなら、そりゃこうなる
そもそもスクウェア製だって誰も知らねーよ
そりゃスクウェア時代だからしょうがないんじゃないかwSFC全盛期が殆どw
昔からファイファンは言われてたよ
むしろ今の方が言われないんじゃね?
ドラゴンクエスト→ドラクエ
ファイナルファンタジー→ファイファン
とかいう昔の略し方の流行りだったと思う
たぶんファイファン言ってるやつは30代
おまえスレタイも読めんのか?
FC,SFCの意味も知らんのか
ffやった奴なんて5人に適当に声かけても3人はあるといいそうだけど
マリオRPGなんて発売当時でもクラスで1人しか知らない
今の職場で聞いても0人だろ
実況系でもマリオは幅を利かせてる。
ニコニコなら、納得できるだろ。
あそこは、ライトユーザー多いし。
なんて捏造率100%なランキング
自分的にはFFの方が好きだけど、にこにこはマリオだろーなー
マイナーすぎるかな
知らない人の多いのでは
実況でも上がらないし
2位以降はほぼ納得
当時小学生だったがDQ4、FF3の時点で既にDQ派FF派論争が起きる程度に知名度はあったし
本数的にもSFC以降はマリオRPG以上に売れてるんだが
セールス的にも内容的にも
記事の趣旨を理解できないのふりした人でない生き物は絶滅してどうぞ
3とか4の頃はみんな言ってたね。
ファイファンスリー、ファイファンフォー 響きだな。
ファイファンフィフティーン、新しいかも(笑)
あっ、票は6に一票。
植松さんの曲に尽きる。
こち亀じゃ福袋に入ってた(88)
リメイクが遅れて知名度が低く、リメイクしたら実質別ゲーになってしまったのが原因か?
スクゥエアなんだが
SFCまで限定らしいぞ
これはいくら何でも呆れるぞ
にわか乙
ドラクエがいつから「スクウェア」製になったwww
苛つかせるやり方だ。
任天堂なら、ゲームボーイもアリでしょ。
聖剣とサガシリーズを。
ライブアライブは?
トレジャーハンターGは?
バハムートラグーンは?
フロントミッションは?
朝から笑わせてくれますな。
ヒロインがクズすぎてイメージ悪すぎるからな。俺はトップ3入れてもいいくらいハマったけどね
任天堂とズブズブ関係だよね
いくらニコニコでもこの結果はない
場がニコニコってのを差し引いても流石に異常過ぎる
6以外のナンバリング差し置いてFF1が4位ってのも変だけどこれはナンバリング指定せずFFって言った人間の票がFF1への票として換算されてるだけかな?
FF1とFF3の順位が逆だったらわりと納得いった
あとキングスナイトじゃなくてロマサガ2を入れるべき
つか、キングスナイトはソシャゲが出るからステマ臭しかしない
任天堂ほんとクソだな
でもFF5かな
任天堂って昔からこんな調子だったのか
FF一色でそこにクロノ、サガ、聖剣が顔を出す程度だろ
マリオRPGが一位
任天堂ステマ乙
けど、確かにこの1位は違和感しか無いな。隠す気すら最早無いのか。
2位以降はロマサガがひとつも無いのとFF1が上すぎる以外はおおむね予想通りかな
違和感が感じるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
登場キャラ多いけどパーティー入れ替え出来ないし
最終メンバーにならないキャラ育てても使えないから残念だった
強引すぎて違和感しか無い
男は黙って超兄貴!!
ほんと輝いてたなこの頃のスクウェア
FF2は装備を強化すればするほど弱体化するからクソゲー
FF3はラスダン長すぎてゲームは1日1時間に制限されてた子供には無理ゲーだったからクソゲー
FF4はカインを2度も裏切らせ竜騎士をネタジョブにしてしまったからクソゲー
FF5は本編とディシディアでバッツのキャラが違いすぎるからクソゲー
FF6は魔大陸をシャドウと一緒に脱出できるなんて初見プレイでわかるはずがなく多くの初見プレイヤーがシャドウを見捨てたからクソゲー
ティナも虚ろげだ。
毒消しや目薬で済ませてないよな?
マリオゲーとしての世界観も中途半端だし、当時からなんで人気あるのか不思議だった。
つまりFF7もクソゲーなんだねゴキちゃん?
スクウェアの懐古話やな
あのクソ寒い戦隊パロディとか楽しいの?
その理屈だとFF15をも初回プレイで
完璧にクリアする…
土台無理だよぉ。
リミット技の格差がありすぎる上にマテリアでなんの特色も無いキャラが出来上がるからクソゲー
送ってやるけんね
それは日本のゲーマー全体の特徴だから。
辺りが上位に来るのが通常のスクウェア縛りのランキングだな
FFが正式な略称であるって公言されたのに、まだこの呼び方する奴がいるんだな
俺はFFⅡが一番好き
まだファイファンなんて言う馬鹿がいるのか
ねえなw
やめてさしあげてください
まあ俺もやってないからもしかしたら一番面白いのかも知れないが
でもなんか納得いかん
マリオ&ルイージRPGの方が面白かった。
懐かしいね〜
オヤジがパ○ンコの景品でgetしてきた事あるよ。
2~3周したのはあれが最初で最後だわ
ヒマを持て余す小学生の時期だったってのもあるが。
セーブ用の内蔵バッテリーが生きてるか不明だけどw
オラの地元のオモチャ屋さんで去年、購入したお。新品時のお値段でw
今でも年に1回はプレイしてるよ。
本当に良い作品って何回やっても飽きない。
会社の命運をかけた作品ってよく聞いた。
六作目は雰囲気が変わって戸惑いの声が
あったとか。(でもこの結果)
キャラ投票のほうが燃えるな。
任天堂め。
ってか共同開発なんて知ってる奴の方が少ないだろ
ロマサガ23
FF56
DQ35
この辺りだろうな…
マリオRPGは面白いと思います
はちま民同士で殴り合いさせるような
緻密な作戦立てろよ。三等兵どもよ。
言葉の世界だぜ?たいしたスパイも
いねーくせに。稚拙な作戦で畢ったな。
そもそもマリオRPGがスクエニだと知ってても、スクエニのゲームは?かって聞かれて出てこねぇよカス
そういやサガは一つも入ってないな…
河津のハゲざまあwww
ロマサガが一つも入ってないのはおかしいぞw
そんなのよりはちま民がお前だけを一斉に袋だたきする方が楽しめると思いまーすw
フワッと出て敵もパッと消える感じが安っぽくて嫌
票が分散したんでしょ
バンブラPでボカロ付きで配信されてます。
もう少しバレないような位置にすりゃいいのにな
FF7以降のポリゴンとか世界観、キャラの服装が受け付けられない
FF7以降でもFF11だけは世界観、キャラクターデザインとか好きだった
末期だな
スクエニ単体とか縛りあるなら別だがな
出来は悪くはないけどスクウェアタイトルで出てくるもんじゃねぇ
いくらなんでも露骨すぎるな
豚限定で聞いたのか?
FF7はPSでしょ
出来云々じゃなくスクウェアタイトルで「マリオRPG」が出て来る奴はそんなに多くないだろって話よ
普通マリオといえば任天堂だべ
その世代がマリオRPGはスクウェアと任天堂の共同開発だってのを知ってるのに違和感だわ
ほんとそれ
マリオRPGは確かに面白かったし嵌ったけど、「スクウェアのソフトと言えば?」という質問に対しては微塵も思い浮かばないよね
まぁ、マリオRPGが10位でも5位でも1位でもそんなに疑問には思わないランキング
個人的にはFF4が低いのが不満だが
古参は3が一番とか言いたがる
どうしても任天堂でそのレベルで皆プレイしてたソフトを上げるなら、カテゴリー無視してマリオカートしかない
マリオRPGなんて動画上がり放題、ニコニコ工作し放題の今でも、見てない知らない奴ばかりだろ
そんなに有名なソフトなのか?
ライブアライブ、ガンハザ、ロマサガ辺りが入ってないのも不思議
ライブアライブとかロマサガみたいなシステムのゲームは
本当に人を選ぶから妥当
当時普通に敵を倒して経験値稼いでレベル上げをして一定レベルで魔法を覚えてーが
RPGの真髄だと思い込んでいた俺には正直理解に苦しむゲームだった
ロマサガが入ってないことだけがおかしい
スーマリRPGとかスクウェアのイメージがない
ロマサガとかライブアライブはいるだろ
つかⅢ低いな!
個人的には一番思い入れのあるゲームだけど万人受けはしないか…
伝説に貢献してきた先輩方たちだ
クロノトリガーが出たときすでにプレステ出てたのに近い
熱狂的なファンがいるのは認めるが
クソ捨て論外が悔しいのかよw
間違った1位
いつも露骨すぎてバレバレなんだよwwwww
テグザーは開発違うし現在視点だとどうもなー
マリオは当然違和感あるが、FF6も当時はクリスタルの話じゃなくて賛否両論あっただろ。好きなFFではあるが世界的にみてクロノトリガーの上とは考えられない。
ランキングに入っているソフト全てが
全体の割合の10%にも達してないと思うぞ
マリオRPGがスクウェア製ってのはプレイした奴なら知ってる
何回OP前でロゴ見てると思ってんだ
その後の任天堂製のマリオ系のRPGの微妙さが悲しすぎる
FCとSFCならFF3とFF4が嵌った作品だな
マリオRPGはこのランキングで勇逸やった事がない作品
任天堂やっぱ嫌いだわ
とロマ2のセイジュウロウの帝国入り無くした
オンリーでやらんと一気につまらなくなる
マリオRPGだけやったことないわ。
この辺がなんか好き
これら抜いてロマサガ123のどれか入れたらいいだろう
俺これめっちゃ好きで今でも時々やるのよねー
1、テイルズオブファンタジア
2、聖剣伝説2
3、天地創造
中山美穂のときめきハイスクールだっつってんだろーがッ!このダボッ!
馬鹿高くなって親に起こられた(爆)
色々思い出すよ。クリスタルだから。