
世界ふしぎ発見の「日立の樹」 維持費は年間で約5千万と草野仁が明かす - ライブドアニュース
4日の番組で、草野仁がクイズ番組「日立 世界ふしぎ発見」の裏話を語った 。CMに登場し続けている「日立の樹」は土地の所有者と契約を交わしているそう。撮影権料も含め、年間の維持費が約5千万円になると明かした
記事によると
- 4日放送の「怪傑えみちゃんねる」(関西テレビ)で、ニュースキャスターの草野仁が、日立グループのCMに登場する大樹「日立の樹」の莫大な維持費を明かした。
- 30年以上、CMに登場し続けている「日立の樹」は、ハワイ・オアフ島の「モアナルア・ガーデンパーク」にあるモンキーポッドという大樹。
日立の関係者が土地の所有者と契約を交わし、毎年管理をし、その費用は撮影権も含め、1年で約5000万円だという。 - 「(日立は)いまでも、ずっと払い続けている。日本中の人が『この木なんの木』を『日立の樹』ということで知るようになった。そういう長い見通しを持ってやっている」のだという。
大樹『日立の樹』について
2006年現在、ジョン・フィリップ・ダモンの個人所有地だが、無料開放され、CMの撮影場所やハワイの観光名所としてツアー客等が訪れる。2007年にも身売りないし州政府に移管される計画があったが、いまや日立のイメージブランドにもなっていることから、日立が公園を管理する地元企業と年間約40万ドル(約4800万円)で営業目的での独占的撮影権を締結した。
しかし、公園に関わる費用は年間60万USドルに上り、日立製作所からの収入を上回るとみられている。2009年には、増収も兼ねて日本人観光客向けの売店ができた。
この木は広大な土地に立つ一つの大樹に見えるが、実際には高速道路に面したそれほど広くない公園内にあり、ほとんど似た形状の複数の木の中の一本でありどれがCMの木か探すのに苦労する。
CMの木にはゴミ箱が置かれていないため、それで区別ができる。CM撮影時には高速道路が写らないよう、また孤高の1本に見えるアングルを探して収録が行われた。
全文を読む2006年現在、ジョン・フィリップ・ダモンの個人所有地だが、無料開放され、CMの撮影場所やハワイの観光名所としてツアー客等が訪れる。2007年にも身売りないし州政府に移管される計画があったが、いまや日立のイメージブランドにもなっていることから、日立が公園を管理する地元企業と年間約40万ドル(約4800万円)で営業目的での独占的撮影権を締結した。
しかし、公園に関わる費用は年間60万USドルに上り、日立製作所からの収入を上回るとみられている。2009年には、増収も兼ねて日本人観光客向けの売店ができた。
この木は広大な土地に立つ一つの大樹に見えるが、実際には高速道路に面したそれほど広くない公園内にあり、ほとんど似た形状の複数の木の中の一本でありどれがCMの木か探すのに苦労する。
CMの木にはゴミ箱が置かれていないため、それで区別ができる。CM撮影時には高速道路が写らないよう、また孤高の1本に見えるアングルを探して収録が行われた。
反応
こういうのに金払い続けられる企業はいい企業
他のメーカーとの差を見せつける
日本人のほぼすべてが知ってる木と考えると凄い効果だよな
木の維持ってそんなにかかるのか
日立グループ35000人の社員が一人150円出してる計算になる
このご時世5000万円をイメージ維持に使い続けられる会社かっけー
すぐに撤退する企業とは器が違う
![]() | 劇場3部作「亜人」コンプリートBlu-ray BOX 宮野真守,細谷佳正,大塚芳忠,櫻井孝宏,小松未可子,安藤裕章 キングレコード 2016-12-28 売り上げランキング : 200 Amazonで詳しく見る |
この木偶の坊を日本から抹殺しろ!
やっぱ任天堂はすごい...
トンスル飲んで落ち着けよ
俺はお前の考えがクソどうでもいい(笑)
どこがカッコイイのか、説明してくれよ
アホのクッキー☆さんよお
偉そうなこと言っているけど
日立って世界中に原子力やら原発を拡散しまくっている企業なんすけどね
変換ミスにしては、の樹って書いてるし…
クッキー解雇してくれ本当に
意味不明。馬鹿かコイツ?
朴は首を、木は根元から切断しろ!(´・ω・`)
350,000人じゃないか?
3万人な訳がない。
日立さんごめん
俺には伐れないな。
ガキの頃からの木だからな。
マナの樹さ。
自己紹介はいいから
クッキー☆はなぜこんなにも偉そうなこといえんの?
はちまとか社会でもカスオブカスなくせに
そういうトータルコストでお前らって物事を考えられないわけ?
はちまが文字に起こして説明してくれたことを鵜呑みにするしか能ないの?
ノブレスオブリージュという言葉があってだな
大企業等富を持つ者、法人は社会貢献の責任を有するんや
それを遂行する事は難しいからこそ、やってる企業や個人はかっこいいんやで
貼才単細胞○
5000万の日立任天堂
どうして差がついたのか
5000万をポンと払い続ける日立任天堂
日本の大手の電機メーカーの年間広告予算って数百億(トップのソニーに至っては4000億)だからイメージアップのために5000万なんて安いもんよ。
もっと安く維持できる別の所あるんじゃないの
そうか??
そりゃ地元の公園運営の業者も維持に必死になるわ。
『この木なんの木気になる木
みんなが集まる木ですから~』
とか歌ってるのに意図して人の存在排除してんのかよ。
というか60万ドルの公園維持費の7割を負担させられてるって騙されてんじゃねーのか?
日立とか三菱は他の大企業とは比較にならん
宣伝費と見せかけの慈善事業になるから企業としては得
ジャッ.プちょれーなとしか思われてないわ
ってべつにかっこよくないよ
タイトルのつけ方があいからずひどい
ライターの世間の感覚がずれているのか
センスがないのか
ふしぎ発見の番組スポンサー料の方が桁違いに高いだろうし
本当に
4,000億も何に使ってんだか
ネットの印象工作経費か?
残念ながら日立というイメージは全く無かった
ニートかただのアホなの?
それだけイメージを植え付けられてれば十分なんだよなぁ
あれ日立のCMなんですよで通じるから
まず、想像するのはト〇タ
気になる♪木になる♪
場所も木も借りてるのに日立の樹っておかしすぎる
全国紙の1面広告のほうが高いわ
しかも日立レベルなら尚更よ
テロップに出てるグループ約50社のCMが1本5000万なら安いだろ
はちまに使われてるライター風情がこの発言
関わってるけどお前頭ボケてんの?
日産自動車にあったロケット部門がIHIに売られた関係で
日産財閥全体での力は落ちてるだろうけど。
グループ含めりゃ10兆円以上売上ある会社だぞ
歌ったヒデ友樹さんには収録時に二万円こっきりってのは悲しいよね。
何処が良い企業だよ
これからは俺の時代
税金ならやめてくれ
今知ったわ
小物の小学生らしいお言葉ありがとうねw
金額に応じて社名でてくる順番や頻度が違う
もともとハワイにある木では無く
戦争中に戦車を隠す為に植えられた木で
そんな木を必死に守ってる日立
「日立のCMに出てるどっかの木」だった。
企業にとってのただの宣伝費だぞ
ひたちのき→日立軒→日立軒の樹
単純に"のき"の変換ミスと訂正時の消し忘れかと……