11月11日はPS3発売からちょうど10年!

2006年11月11日に発売されたPS3。
高性能なCPUを搭載し、当時主流であったDVDに替わる次世代光ディスク規格「ブルーレイ」に対応したほか、HDMIのフルHDに対応するなどPS2から大きく進化。
PS4が発売された後も日本ではしばらく主力機として活躍しました。
そんなPS3も11日でちょうど10年。
日本での発売当時を振り返ってみました。
PS3は日本での初回出荷が8万台程度と、かなり少ない在庫で発売日を迎えました。
その結果、ビックカメラなど大手家電量販店に大量の人が殺到。
店員も対応できないほどの人が押し寄せ、「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」という名言まで誕生。警察が出動するほどの騒ぎになりました。
▼参考動画
当時発売された20/60GBモデル、いわゆる初期型タイプのPS3はPS2との互換性にも対応しており、PS1、PS2、PS3の3世代に渡るタイトルが全てこのハード1台で遊ぶことが可能でした。
その後、低価格化とコスト削減を理由に40GBモデル以降はPS2互換のための部品が外されてしまい、初期型PS3は一時期プレミアがつくほど高値となりました。
PS2互換が重宝されていた理由の一つに、PS3タイトルがまだ少なかったというのが挙げられます。
ローンチタイトルとして発売されたのは、わずか5タイトル(DL専用を含めると7タイトル)。
11月と12月に発売されたタイトルを合計しても13タイトルとかなり寂しいラインナップでした。
11月に発売されたのは以下の9タイトル。
・RESISTANCE〜人類没落の日〜
・GENJI -神威奏乱-
・機動戦士ガンダム Target in Sight
・リッジレーサー7
・宮里三兄弟内蔵
・BLAST FACTOR(DL専用)
・まいにちいっしょ(DL専用)
・麻雀格闘倶楽部 全国対戦版
・麻雀大会IV
その後徐々にタイトル不足は解消されていきましたが、まだPS2タイトルが主流だったこともあり、当時はPS3を持っていてもPS2タイトルを遊ぶことのほうが多かったように感じます。
PS3には、発売前から様々な大型タイトルの制作発表が行われていました。
何と言っても忘れられないのは、カプコンの「モンスターハンター3」。
PSPで発売された「モンスターハンターポータブル」が大ヒットし、PS3で表現される美麗グラフィックに誰もが期待を抱いていました。
が、その後「モンハン3」は対象ハードをWiiに変え、以降は携帯機へシフト。
PSPシリーズをHD化したタイトルは出たものの、結局PS3専用のモンハン新作が出ることはありませんでした。
今でもこの事を根に持ってる人はいるかもしれません…。
▼当時のリリース文
そしてもう一つは「ファイナルファンタジー13」。
PS3向けには「FF13」と「FF13 ヴェルサス」の開発が発表されていましたが、開発が大幅に遅れ、いざ発売されたのは2009年。PS3発売から3年も待つことになりました。
▼発表当時のPV。何度も見返した人は多いハズ!
「FF13 ヴェルサス」はそれから長い長い時を経て、タイトルを変えハードを変え、2016年11月にようやくの発売へとこぎつけました。
▼発表当時のPV。10年も待つことになるとは…
PS3発表当時、SCEの久夛良木元社長が「PS3は10年戦える」と発言していました。
PS4が発売され、PS3向けの新作ソフトは月に数本程度となりましたが、まだまだ現役で活躍しているという家庭も多いはず。
文字通り10年戦い続けたハードとなりました。
任天堂ハードがWii、WiiU、そしてNSへと世代を変えていく中、ここまで戦い続けたのは本当に凄いことだと思います。
これからもあと数年はライトユーザーを中心に活躍していくと思われますが、
生産終了が決まるその日まで、11年、12年と戦い続けてもらいたいですね。
高性能なCPUを搭載し、当時主流であったDVDに替わる次世代光ディスク規格「ブルーレイ」に対応したほか、HDMIのフルHDに対応するなどPS2から大きく進化。
PS4が発売された後も日本ではしばらく主力機として活躍しました。
そんなPS3も11日でちょうど10年。
日本での発売当時を振り返ってみました。
発売日は大混乱
PS3は日本での初回出荷が8万台程度と、かなり少ない在庫で発売日を迎えました。
その結果、ビックカメラなど大手家電量販店に大量の人が殺到。
店員も対応できないほどの人が押し寄せ、「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」という名言まで誕生。警察が出動するほどの騒ぎになりました。
▼参考動画
初期型にはPS2互換が搭載
当時発売された20/60GBモデル、いわゆる初期型タイプのPS3はPS2との互換性にも対応しており、PS1、PS2、PS3の3世代に渡るタイトルが全てこのハード1台で遊ぶことが可能でした。
その後、低価格化とコスト削減を理由に40GBモデル以降はPS2互換のための部品が外されてしまい、初期型PS3は一時期プレミアがつくほど高値となりました。
当時はソフトが少なかった
PS2互換が重宝されていた理由の一つに、PS3タイトルがまだ少なかったというのが挙げられます。
ローンチタイトルとして発売されたのは、わずか5タイトル(DL専用を含めると7タイトル)。
11月と12月に発売されたタイトルを合計しても13タイトルとかなり寂しいラインナップでした。
11月に発売されたのは以下の9タイトル。
・RESISTANCE〜人類没落の日〜
・GENJI -神威奏乱-
・機動戦士ガンダム Target in Sight
・リッジレーサー7
・宮里三兄弟内蔵
・BLAST FACTOR(DL専用)
・まいにちいっしょ(DL専用)
・麻雀格闘倶楽部 全国対戦版
・麻雀大会IV
その後徐々にタイトル不足は解消されていきましたが、まだPS2タイトルが主流だったこともあり、当時はPS3を持っていてもPS2タイトルを遊ぶことのほうが多かったように感じます。
忘れてはいけないタイトル
PS3には、発売前から様々な大型タイトルの制作発表が行われていました。
何と言っても忘れられないのは、カプコンの「モンスターハンター3」。
PSPで発売された「モンスターハンターポータブル」が大ヒットし、PS3で表現される美麗グラフィックに誰もが期待を抱いていました。
が、その後「モンハン3」は対象ハードをWiiに変え、以降は携帯機へシフト。
PSPシリーズをHD化したタイトルは出たものの、結局PS3専用のモンハン新作が出ることはありませんでした。
今でもこの事を根に持ってる人はいるかもしれません…。
そしてもう一つは「ファイナルファンタジー13」。
PS3向けには「FF13」と「FF13 ヴェルサス」の開発が発表されていましたが、開発が大幅に遅れ、いざ発売されたのは2009年。PS3発売から3年も待つことになりました。
▼発表当時のPV。何度も見返した人は多いハズ!
「FF13 ヴェルサス」はそれから長い長い時を経て、タイトルを変えハードを変え、2016年11月にようやくの発売へとこぎつけました。
▼発表当時のPV。10年も待つことになるとは…
PS3は10年戦った
PS3発表当時、SCEの久夛良木元社長が「PS3は10年戦える」と発言していました。
PS4が発売され、PS3向けの新作ソフトは月に数本程度となりましたが、まだまだ現役で活躍しているという家庭も多いはず。
文字通り10年戦い続けたハードとなりました。
任天堂ハードがWii、WiiU、そしてNSへと世代を変えていく中、ここまで戦い続けたのは本当に凄いことだと思います。
これからもあと数年はライトユーザーを中心に活躍していくと思われますが、
生産終了が決まるその日まで、11年、12年と戦い続けてもらいたいですね。
PS3、10年目おめでとうございます。
そういえば、このあたりから海外のゲーム市場が大きくなって、
日本市場が徐々に小さくなっていったんだよなぁ・・・
![]() | PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-11-10 売り上げランキング : 89 Amazonで詳しく見る |
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
死んでいったWiiとWiiUの事言うのやめえやw
さようなら
いまでもネットサービス続けてるPS3タイトルは何本残ってるんだろうかw
NSは腹にいるときから袋叩きで死産が約束されてる
任天堂ハード3世代殺すとか流石ですわ
なにせWiiUはWiiと互換性はあっても、機種寿命が短すぎて10年前までの互換性だからな
最近はフリプだけで新作はPS4ばっかだけど
ハード自体が終了してるところはどうなるのっとw
リアル系ガンダムゲーでアレより面白いのは出てないよな…
10年間笑われ続けたハードはPS3だけw
ソニータイマー故障しとるんやないか?
まともな和ゲーが出なくなり日本のゲーム市場が衰退していった
1匹の豚BAD連打w
ろくに自社ソフト出さんで、他の会社ばかりを集めて、初期価格が8万とかふざけた価格で
セルCPUとか言う変なのに力入れたせいで、海外ゲーム制作会社しか集まらんくなった。
PS4でもまだソニー公式の力入れてるゲームが小島監督の作品しか無いのも問題だな。
絶頂期のキルゾーンもソニーの良作サルゲッチュもどこへ行ったのやら
1年前にPS4を買うまでPS3初期型20Gが現役だったぜw
WiiDSのせいでモバグリもしもしゲーとかわけのわからんものが流行りだしたしなぁ
Fihze Aliapoh @kita_kitsu
その後PS4でも再発売されていて、良い作品はどのハードでもできるんだな、
と実感した。
Wiiのせいだろ
P5もPS3で出来るし
ほんとに10年戦ってるなPS3
なんでもしますから><
神ハードだった
WiiDSでや
PS3にはちゃんとサード出してるし
FFとモンハンの恨み以外に思い出他にないのか
スカスカやん
ユーザーを集めておいて速攻で衰退させたWiiが原因だろw
RPGも箱、FPSも格ゲーもみんな箱でな・・・。
そこから一転攻勢ムードになったのはやっぱFF13のリリースが大きいか。
スカスカ?
WiiUの事かよw
クソ箱なんて売れなかった物何いってんの?
いい加減移行しろって声も多いけど、それでもやっぱこれってすごい事だと思う
まだ息してるんかのw
エステルの絵も懐かしい
間違いなくWiiのせいだな
ダブスタばかりで信用を落とし、簡単にダメハードを棄てる任天堂
貴 イ > //\ ヽ / / ヽ l
> r r ⌒\((/⌒ヽ \ |
様 ヤ >ヽヽ_゜ノ ̄ヽ゜_ノ ̄ ̄ ̄ ̄| /
> // (.o o,)/ | 0)
ッ ミ >| | 二二二i. ・ |、_ノ
>| | 》VVVVVヽ l )
ッ か >ヽヽ レヘヘヘヘ,/) j ・ ・ / )
> ゝゝ `二二二< _ ノ ) ヽ、
VVVVVV \\──"── ´/ ⌒ ヽ
最近になってようやくマルチが切られ出してきたけど
こいつとVitaの所為でただでさえ遅れてる日本のソフトメーカーが
さらに海外勢に差をつけられてしまったと思うと笑えないんだぜ
叩かれまくったが十年戦った不屈のハードだった
この段階でBD・HD・アカウントなどインフラが構築できたから
PS4の成功があったんだよね
そういうクソゲー含めてもなんだか懐かしく思える
Wiiの発売日 2006年11月19日 死亡
WiiUの発売日 2012年11月18日 死亡
Nintendo Switchの発売日 2017年3月予定
sofmapやtoyzarusのサイト何回もリロードしてようやく買えた
20Gモデルなのに5万ぐらいした
和ゲーも頑張れ
トリコといいヴェルサスといい、出る出る詐欺が多いハードだった。
Ps4pro買ったんか、立派なゴキやな
ありがとう!w
wiiUは
誰も助けてくれなかったな
カプコンにさえも
頭に蛆虫でもいるの??
wiiと糞箱も死んだし、wiiuも即死だったな
技術屋の悪いとこが出過ぎてた
ほんと遊ぶゲームのでなかったハードw
MGO、GTA4、BFBC辺りに人生を狂わされた奴は多いはず
カプコンはPSがお嫌い
ゲーム自体が出ないハードもあるんですよwww
PS3・・・Wiiにフルボッコにされ終了
PS3型番変更・・PS2互換とLinuxを勝手に終了しユーザからフルボッコで死亡寸前
PSP・・・DSにフルボッコにされ終了
PSPgo・・DSが手を下す前に自爆して終了
PS4・・・WiiUと互角だったが新型を出して逃亡(終了)
PS4pro・・早くもスイッチに目をつけられ危険状態
Vita・・・3DSにフルボッコにされ死亡寸前
VitaTV・・3DSが手を下す前に自爆して終了
PSVR・・・2週目以集計不能で自爆して終了
覇権取るのにモンハンはもちろんドラクエもFFも独占にする必要がないって証明したハードだった
それなのにいまだ任天堂は独占にこだわって金をワインのどぶに投げ捨ててるけどww
PS3のおかげでSCEも成長したし今はその勢いが続いてる
代表ソフトもないwiiとは違ってラインナップもしっかりしてたし現在のPSがあるのもPS3おかげ
任天堂はPS3みたいな高性能ハードを少しは見習うべきだったね
時限独占だったよ
全シリーズPS3でも出てる
1行目から既に願望ってのがwww
フルボッコした相手より先に死んでるWiiwww
ついでにその後継機のWiiUも先に死んでるwwww
そりゃもの売るってレベルじゃねーよなw
PSVRといいチョニーは品薄商法がエグすぎひん?w
悔しいか??
そうだよな、あっと言う間に撤退に追いやられたもんなwiiってw
まさか後継機のWIIUまでPS3に負けるとは思わなかったがw
ほんと長く続けただけがとりえだわ
一応同世代のWiiってメモリどんだけ積んでましたっけ?w
WDが途中で握りつぶしてたんだろうな
なんかPS3で売れない免罪符が欲しくてニーア出したら
360版より遥かに売れてブチ切れて以降はPS3の企画潰しまくってたみたい
結局はPS3のほうが生き残ったが
wiiu生産終了の現実を直視出来ず、PS3を叩く
グラだけのスカスカゲーだらけになって
PS2で遊んでたユーザーが離れて言った印象
PS3 田中 将大
どれだけレベルの高い糞ハードだったかがわかるなw
1は一応ONLYON表記だったのに半年足らずで移植されたなww
一方wiiuは
後継機が出る前に死ぬポンコツとかさ
Wii生産終了 2013年の年内
WiiU発売日 2012年11月18日
WiiU生産終了 もうすぐ終わり
スイッチ発売日 2017年3月予定
10年振り替えると色々ありましたねぇ。
たまに起動するとトロステの懐かしい画像が出てくるわ
トロステの24時間マラソンも完走したなぁ、なつかしい
組長、岩田と死人まで出してる任天堂はもっと糞ってこと?
いいものも悪かったものも、全部合わせて前に進めたね
おーいウンコちゃんが死んだのは公式発表だぞーwww
妄想世界から帰ってこーい
日本語おかしい
そこはWiiUが生きるはずだった未来だ
お前らが奪った
返せ返せ返せ返せ返せ返せ
ダメジャーとかプロゴルファー猿とかWiiU版人生ゲームとか
ブーメランにも程があるわな
末期の完成度はいいメモリ以外
個人的には値下げに合わせて発売されたガンダム戦記がよかったな
あれでPS3買った
それ投稿ボタン押す前に踏みとどまる理性がなかったのかお前は・・・
PS3さんはたくさんの友の死を見てきたんやな
wiiuは生産終了でソフト0だからもうクソゲを出すこともないなw
ブルーレイ再生用にもう5年くらいは販売続けて欲しい
独占タイトルが強くなったと言うか・・・
未だに初期型PS3が現役だわ
ごめん、SACDって何?
UHD-BDもきっとそうなるんだろうなw
Wiiは大してソフトが出ないのにKOTY有力ソフトが毎年揃うという奇蹟のハードだった
その意味でもWiiUは期待外れだったな
使い勝手最高。
あの失敗もPS3の歴史の一つになったんだよ
方やWiiU撤退の悲報
何やこの落差は、つか普通逆じゃないのか
UHD-BDと違ってSACDはコアなオーディオオタやクラシックマニア向けだからな
爆発的普及はなくても一定の需要はある
とは言え、ハイレゾの登場で今後どうなるかわからんが
え?糞箱のアイマスだろw
PS4が成功したってなんともな功罪あるハード
PS4が好調だから参入するAI部門で
PS3以上の金を吹っ飛ばすんじゃねーぞ
だからこそps4が生まれた
失敗から学ぶ
日本人の良いところだわ
元々プレステは「大人向け高価なハード」って位置づけだったけど、6万は流石にないわ・・と思った。
いやいくらなんでも真逆だろ。PS3って最初はPCみたいな位置づけだったからな。リナックス使えるのがウリの一つだったし、定価も6万円だし。
任天堂は低価格路線ジャン。
よくがんばってるね
10年か。もっと前な感じもする
んでガンダムブレイカーでおぉ!って思わせておいてサイドストーリーズで再び奈落に叩き落とされた
ストーリーは無い様な奴の方が面白いな、ガンダムのアクションゲームは
PS3世代でその事を教えられた気がする
大神絶景板やicoのリマスターも楽しめたし、Nierや風ノ旅ビトで号泣した
確かに高いだから理想だったんだよ
もちろん今でも電源入れれば動くけどPS4に頑張ってもらってるよ
なんか当時の久多良木って明らかにおかしかったよな。CELLで世界中のマシンと繋いで6千倍の力が出るとかなんとか言ってたし・・。
結局、それゲームでは使われなかった。なんかあなたのPS3の余剰パワーを差し出すと、医療が進むとかなんとかアホな表示が出てきたけど、ボランティアで買ったわけじゃないし・。
すべてはCellのせい
?
高いのはソニーの理想であって、任天堂の理想じゃないダロ?
内容が理想で高いからできなかった
PS4前の最後の大きな花火やったなあ
HDDVDにも完全勝利したしいまだにゲーム出てるしさ
もう流石にPS4に移行して厳しいけどw
持ってるやつ見つける方が難しいのでは?
インテルは絶対にないわw
初代箱のこと知らんのかw
ゲイツポイント大量に買ったけど箱○だろうな。DOAX2とかアイマスとかに使ったわぁ。
WiiU悪口言って楽しい?
ふざけんなよお前
あの当時BD快適に動かすにはCellしかなかったらしい
「NS xx万台 PS5 0台w NSの勝ちー」
同期のWiiは0本だけどw
ヘテロジニアスマルチコアの道を拓いたのもあるし
ホント初期型PS3のPS2アプコンは有り難いよねぇ
最初本体設定をちゃんとしてなくて暫く宝の持ち腐れになってたんだけど
調整してから繋いだら綺麗でびっくりしたわ・・・
MGO3で小島が外人に作らせたクソ判断とクソゲーなのを知ってたかのような一ヶ月延期とそれ以降MGO3に一切触れないのが許せん
しかもこのウサギは途中交代したのに、2羽とも途中で勝手に死んだしw
純粋に買ったファミ通見たまま言っただけなのに
ちなみに双葉
SACD自体はマイナーだが、採用されてるフォーマットのDSDは今注目されてるよな
良い例えだw
ぶたばなら仕方がない
10年たって今はPS4PRO買って設置したけど、進化したもんだよね。
なあ?ブーちゃん
・機動戦士ガンダム Target in Sight
・リッジレーサー7
当初この3つだけしか当分もってなかったな。
結局PS2のソフトばっかりやってたわ。
RESISTANCEなんかは仕方なく買った部類。
箱○系煽りサイトだったやん・・・
最近やったのがアスラズラース(爆笑)
内容はしょうもないけど、グラフィックは割といいなこれ
制作CC2だけにあのジョジョASBの礎になったのかなぁ、なんてことに思いを馳せたりも
BD搭載機といったらどれも10万越えてた時代だもんな
やりまくった
近い将来全てのゲームがレンタルで楽しめますように
DL版と同じ価格まで延長料金払ったらDL版に化けるようにするべきですよ
まさにPS3が最大の原因、PS3が覇権を取らずWiiに国内王座の地位を明け渡し
Wiiで開発を進めたサードが技術力と体力を大きく削がれた結果和ゲーは大きく衰退してしまった
その後めでたくWiiは即死を果たすものの、PS3の難解な仕様を使いこなす開発力は国内サードには残っておらず
多くのサードが携帯機に逃げ込みさらに技術力を衰退させ、技術力デフレ・スパイラルを引き起こす大きな要因となったのは悲しい出来事だった
でもまぁPS3初期の失敗でWiiみたいに早々に諦めたりせず、度重なる改良やサービスの向上で最終的には箱○と比較しても全く引けを取らないレベルまで成長して
PS4では他ハードを全く寄せ付けない劇的な巻き返しを図れたのはPS3の大失敗あってこそって感じだよね
現在の国内ではまたもや早々に死んだWiiUをあっさり追い抜いてしっかり王座の地位を奪還したしね、これからのゲーム業界に乞うご期待だね☆
ガンダムtisは当時はゲハの争いに巻き込まれて物凄く叩かれてたな
戦記2よりも硬派で良ゲーだったと思うのにな
俺なんてTISのPV見てPS3予約しに行ったわ、当然最初の入荷には間に合わなかったけど、最寄りの店舗で予約キャンセル入って発売日翌日に買えるって奇跡が起きて速攻TIS満喫した
当時はオブジェクトが部分的にリアルタイムで壊れていくのにも感動したもんだわ、戦闘終わると自分のMSが傷だらけのボロボロになってたしw
高いってのもあったがFFをもっと早く出せてりゃもっと早く普及したろうし
発売当初はアレだったけど
いまでもまったく見劣りしないし超現役なんだが
当時はあれしか遊ぶもんがなかったなぁ。
戦記2が期待はずれだったけどサイドストーリーズが酷すぎて再評価はしたけどBBスタジオには連続で嵌められたから以来警戒するようになったな。
常に正面から正論で売上などの数字で論破してきた
今までに食べたパンの枚数を覚えているか、と聞かれるのと同様に
フルボッコ数は覚えていない
どれをとってもいいキャラだな
たまに見返しても笑っちゃうわ
もう許してやれよ
モンハンは3からおかしくなっちまったし
手放して、結果良かったろ
ソニーに金が無かっただけ
モンハンは任天堂ユーザのように裕福層でやるゲームだからww
貧乏な上に負けハードで出るわけ無いじゃんwww
浜村「(ドヤァ」
最強としか言いようが無い
ロストプラネットだろ!
ロストオデッセイは箱丸独占のミストウォーカーのRPG、箱壱でも動くらしい
PS2→完璧
PS3→最強
PS4→無敵
PS5?→統一?
GT5の鈴鹿サーキットでネガキャン動画作ったアホ
には笑わせてもらった
それ自称大学生の岡山王だから
嘘ばかりで自称愛知在住の自称大学生
この前までとんでもない書き込みして
あの痛ましい事件でさえも絵文字で書き込みしてた奴
ps派と自称してるけど成りすましの?だから
あれで洋ゲーを見る目が変わった
そして熱暴走で俺の初期型をあの世に送ったのも衝撃的だった
あかんたれ
初期型PS4はこれからヤフオク行きの予定。まさか初期型PS4が先に俺の部屋を去るとは・・・。
初期型PS3はPS1~PS3全部遊べてPSPとVITAは場所取らないしで未だにPSハードはパッケージ版を全機種遊べる環境にあるわ。
ソニーが見捨てなかったおかげだわ
PS3が売れなくて、困ってたサードが時限を条件にMSからへこへこ金貰って
360でテイルズやアイマス作ってた時代だな。
途中からは日本人特有の恩を忘れた手のひら返しをやってPS3に全て移植されたんだよな?www
今や日本は海外優先のソニーからもPSVRやProを供給されない
廃れたマーケットとして認定されてるけどもw
恩とかアホか
言わばMS(欧米)の流儀に倣い契約に基づいてドライに動いたってだけだろ
物売 って ねーよ。後発の自称次世代ハードの方が。
凋落はちょうらくって読むんやで、ぶーちゃん
途中からトロフィー実績したり新型導入したり値下げしたりトルネ導入されたりで、ソフトよりも安価でBD録画再生できる機械として売れたりもしたし、営業やマーケティングがかなり優秀だったからこそここまで保ったんだと思う。
なんだかんだで10年は本当にすごいわ
ネットワーク対応力の恩恵が貢献してるんだろうけど
やれやれ、それに比べて今の任天堂は・・・情けない
宮本「WiiUは高過ぎた」
騒ぐだけで自分とこのゲーム買わなかったからなw
頭大丈夫か?
どう考えてもWiiと3DSとWiiUのせいだろうが。
短命糞ハード繰り返し出しやがって
なんで任天堂信者はみんながみんな日本語不自由なの?
話してる内容からしておっさんなのに
にしくんくさーぃ
いろいろと嘘をねじ込むねえ
ゼルダやりたかっただけかもしれんが。やるもんすぐに無くなったし
PS3はダークソウルとアンチャに出会ってようやく買ったんだったのぉ
豚のしっぽ隠れてないぞ。
まあまさか体重計が相手とは思わなかっただろうしね
PS2…スパロボ、ペルソナ
PS3…メタギア、ガンダム、龍が如く、無双
箱○…テイルズ、スタオー、エスコン、アマコア、ロスプラ
Wii…パワプロ、ドラクエ
こんな感じだったかな…?
PS3を潰したい鵜之澤、WD、辻本による
包囲網を耐えて乗り切れたのは当時PS3でしか表現できなかったクオリティのソフトを
ソニー自身がリリースし続けていたからだな
もう息してないんだから
PS3の起動時間がPS4並みならば今でもPS4より稼働率高かったかもしれない。
戦略としても任天堂が勝ち続けてる
新作はPS4だけどね
個人的だがやっぱFFナンバリング出るかで勝負決まるな
どこが嘘なのか説明してほしいな。具体的に。
どこにネガキャン要素あるんだよ。発売当時から持ってるんだけど。記憶違いもあるかもだけど普通に褒めてるんだよ。穿った見方しか出来ないのか
その間箱〇で遊んで徐々にps3に移っていったなぁ
スイッチより長生きしそう
「FFヴェルサス13(ファイナルファンタジーヴェルサスサーティーン)」だよ
FF7アドベントチルドレンとビフォアクライシスFF7とクライシスコアFF7とダージュオブケルベロスFF7もFF7がタイトルの頭に付くのか後ろに付くのかでけっこう間違えられてるよね
360との画質比較のためだけに遊ばない洋ゲーが引き合いに出された
6万する和ゲーの無いPS3と、JRPGは誘致されたが壊れやすい360を横目に、DSブーム到来
エスコンで箱買おうとしてエリート売り切れてたからやめたのがナイス判断だとはな。。
あと画像も音楽も動画も入れれるのがいいよね
これには不満たらたら
PS2で弾幕の様にスパロボ出してたのに
60Gは最強ハードだった。今でも毎日起動して遊んでます。
しかしPS3版の話の時に
小さなエリア制を排して密林などのエリア一つで全部繋げる(GEに先越された
モンスターにもスタミナを設定して、飛んで逃げたモンスターを追う仕様にする
ってのには期待してたなぁ
と書いてみたけど、今それやっても単なるGEモドキみたいになりそうだな
あっちは遂に欠片も残らず死んだのに
ほぼDNLAとBDにしか使ってない
一番ゲームを買わなかったハードだな
>>267
badボタンあって良かったなgmkz
まぁ格闘倶楽部は遊べたけど
で、なんかの発表の時にPS3用で作ってたやつを無理やり糞スペWiiにつめた画像が糞荒いモンハン発表だもんな
その時から任天堂とカプコンの印象最悪になったわけだけど
初期型20Gが未だに壊れてない
コスト掛けているだけある
アプデとか最近きてるし、まだ公式もPS3でやる気なんかな
FF13は当時の評判が悪すぎて結局買わないまま本体売ったわw
SCE倒産ってとこだと思うぞ
組織変更あっただけだし何言ってるの扱いされても仕方ないのでは
任天堂の悪口は許さないぞ!
任天堂みたいに見切りをつける勇気も必要だと分かるね
これで豚供消えてなくなるぞー
サモンナイト6が来ぞーー
SONY株爆上げーーの予感
ゲームが変わるSONYが変える
任天堂は芸人になれるぞ
おかしくなったてことだわ
j○○に還れよおまえ
何がj○○から来たガンガンあおるスタイルで行くからよろしくだよ
来るな還れ失せろ言うただろ○鹿が
おまえが今まで書いたコメ言うてみろや?
小○○○は○で○ねや天○○○○ねや木製ジ○ングルAAいい加減にしろよ
任天堂信者にいってあげて。
それ、WiiUが出た時の迷ゼリフもじったものだから。
初期の頃は魅力的なソフトがPS3に少なかったのは事実じゃない?(自分は最初購入を見送った
まあ結局、MGS4の発売と同時にPS3を購入したけど
故障したからメイン基盤1万2千円ぐらいかかったその数か月後にあの震災だよもう一度言う・・・
返せおれのPS3あと手塩にかけて作り上げたマスターグレードのガンプラも
そういうソフトで押してたんだもんな
そりゃ、一般人には任天堂ハードしか売れんわ
PS4はMHW、DQ11、FF15
これ開拓もなにも出来てねーやんけ
新規はイマイチ伸びず既存のIP頼りなのにその数は減りさらにネットではマウント取りたい自称コアゲーマーがネガキャンする