
パズドラ不正ソフトで業務妨害の疑い 社長ら逮捕へ | NHKニュース
スマートフォンの人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」のアイテムを課金されずに不正に入手できるソフトを制作・販売するなどしてゲーム運営会社の業務を…
記事によると
- スマートフォンの人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」のアイテムを課金せずに不正に入手できたり、不正なプレイでキャラクターを強くするソフトを制作・販売するなどした横浜市のソフトウエア会社の社長らを、ゲーム運営会社に対する組織犯罪処罰法の業務妨害などの疑いで10日にも逮捕するという。
- 組織的な業務妨害で立件されるのは全国で初めてとなり、警察はこのソフトの販売で数千万円を売り上げたと見て、容疑が固まりしだい社長らを逮捕する方針です。
反応
なんだか騒がしいなw
「ゴーストルーター」 会社名も社長の名前も出てないな
これ終わりじゃない?
おやまあ大きなニュースになったね
チートツールの売上が数千万あったと警察は見とるそうな。そんなに買ったヤツおるんか…。
解析とかするのかと思ったらもっとガチな不正ソフトだった
「組織的な業務妨害で立件されるのは全国で初めて」だそうで。MMOのBOTもこんな感じで駆除してくれたらいいですねぇ。
これ、パズドラだけじゃなく
"今までMMOゲームの業者への対処は「規約違反に対する処罰」だけだったのが
法でも処罰できる可能性"
が示された画期的な事件なんだよね
RMTやbotプレイしたことある人は終わりだよ
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
〰?パスタに、釣られて安倍刺身
農水省、経産省を、ズタズタに引き裂け‼️
“冗談”発言で進退問題に発展した山本有二農水相(64)が、官製談合を主導し指名停止を受けた建設会社から多額の献金を受けていたことが、週刊文春の取材でわかった。(週刊文春
オンラインでチートとかマクロやってるゴミカスはガンガン逮捕しろ
ちょっと無理がありすぎんよ〜
クッキーは相変わらず頭が悪いな
いや実際に判決が確定しないと・・・当然相手の弁護側も「その法令違反には該当しない」って点で争うだろうし
ROの時みたいに既存のツイッターとかそういうツールにdll放り込んで追加機能をつけてその機能でチートかますとか時代来ないかねw
金出さずに課金石作り出してたから捕まっただけ
それにMMOの業者は東南アジアとかで国内法じゃ逮捕できねえぞ
クッキー☆が個々の記事更新人ぶっちぎりの馬鹿なの知ってる通りだしな。
鉄Pこいつ1回〆た方がいいよほんと無知すぎてやばいレベルだから
セーブデータ改変とは訳が違うぞw
それなんてBTOOOM!w
ジュノで「竹島は日本の領土」とシャウトしたらいきなり飛ばされたと言っていた
警察は
無制限にアホから摂取する事に対抗のない企業と犯罪者は同類に見える
普通は5000円も払えば不自由なくゲーム内でキャラも入手が可能
本家はレアキャラ目的にに何万、何百万もガチャ引かせる鬼畜商売
このような不正組織になぜ需要があるのかソシャゲは少しは考えろ
グラブルでやらかしたサイゲもピンピンしてる、日本はおかしい
ここの社長前も逮捕されてたなあ
近道したい気持ちはわかるわ
出てくるキャラの大半がゴミみたいだからそちらの方がヤバくない?
ゲーム内アイテム…てことは、石増幅とか出来てたって事か?それが出来ちゃってたなら、こりゃ逮捕されて当然だわなぁ。有料アイテムなワケだし、それでガチャるんだしな。
「ぼくBOT。主(だったかご主人様だったか)は気がついてないので言わないであげてね」
とかってオープンで発言しまくるBOTがあったな昔
こういう事にはうるさいよね
なら無料で配信するなって思った
かっこいいいぃぃぃwwwwwwwwwwwww
社長が同じかわからんけど、逮捕されても懲りないんだなあ
特にこれからのソシャゲ市場を考えると大切な一歩と思う
と、綺麗な話はさておき重課金者vsチーターとか胸アツだったりするw
マクロはどうしようもない
ゲームデザインから変えないと
できれば再馬にゃってしろくろつけてほしいけど
曖昧なヤツは処分保留で釈放とかなるからなぁ