10日午前の東京株式市場は、全面高のなか大幅反発が続き、日経平均株価の前日比上げ幅は午前10時すぎ、1000円を超えた。前日の終値919円安をわずか1日で取り戻…
日本時間では11月9日午後、アメリカ大統領選にてドナルド・トランプ候補がヒラリー・クリントン候補を抑えて当選確実となりました。開票が行われる中、トランプ氏が優勢となると、それにあわせて日経平均株価は一時1000円超値下がりし、1万7000円を下回りました。終値は919円安となっていました。
ところがトランプ氏が勝利宣言をして一夜明けた11月10日、東京株式市場では大幅反発が続き株価はふたたび上昇。午前10時頃には前日比上げ幅が一時1000円を超えたそうです。
9日の下落は「暴言王」と称されたトランプ氏に対する様々な不安から生じたと考えられます。
その公約を見ても、例えば経済の面で見れば、
・TPP(環太平洋経済連携協定)の拒否(ゴミ箱へ放り込む)
・メキシコ国境で35%の輸入税
・中国からの輸入品に45%の関税
といった自国優先の閉塞的な市場が懸念され、また国内や国外に目を向けても、
・イスラム教徒は入国させない
・メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない
といった人種差別も懸念されました。氏の選挙中の数々の暴言、またイスラム国打倒の公案などから、彼が大統領になれば第三次世界大戦が始まるかもしれないとも噂されていました。
これまでオバマ政権で盛り返しつつあったアメリカ経済や社会を根本からひっくり返される懸念があるわけで、現社会で潤ってきた人たち、特に富裕層や金融市場の人たちの目からすれば、白人労働者階級の人たちから支持されていたトランプ氏の存在は危ういものにしか映らなかったはずです。
それでも10日に前日の値下がりを挽回するほどの上昇を見ると、トランプ氏に対するその懸念も払拭されつつあるのではないかと想像できます。勝利宣言の際、氏はそれまでの暴言王の姿が嘘のように過激なコメントも控え、敗北を認めたヒラリー女史のことも讃えると、「すべての国民の大統領になる」と、今回の選挙で分裂しかけた国民に融和を呼びかけました。
政治家経験のないトランプ氏の政治能力はまだまだ未知数ですが、噂されているほど悪くないのではないかと、市場は思い始めているのではないでしょうか。また、氏の公約にあった、
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ
・相続税は排除
といった大型減税等にも改めて期待が膨らみ始めているのかもしれません。
日経平均大引け、大幅反発し1092円高 米新大統領への懸念後退で米大統領選に勝利した共和党候補のドナルド・トランプ氏への過度な警戒感が和らいだ。さっそく突っ込まれる城之内 みな @minajyounouchi 4 時間前@ozawa_j

![]() | 誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 カレル・ヴァン・ウォルフレン,井上 実 角川書店(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング : 204014 Amazonで詳しく見る by AZlink |
まだ何もしてねーのに
嘘だったの?
嘘付きが政治家やってるとか
まあ、あの質問からして恥ずかしいけど
1日で終了
短期の上下に深い意味なんかない
元から無いようなもんだけどな
ニューディール政策なみの公共事業も言ってるし
少なくともトランプ政権の間は好況になるのは間違いない
その後何が残るかはともかくな
山本太郎となかまたち
名前、経歴、見た目に関してだけ言えば大統領の器云々より派手でインパクトとしては充分だし
これもアベノミクスのせい
まさかいったん下がってから実現するとは
大手ファンドに踊らされただけ
どこのイグイグ堂だよw
真実王○
現実王◎
安部政権がが嫌なら日本もトランプに任せようオールオッケー
トランプは自分のボードゲームを作らせるくらいの権力志向やで
東京以外プラスでひけたんだからそりゃ下げた分上がるわな
明日のちょい下げの後、明けて翌週以降どうなるか次第だろうね
翁長沖縄県知事もトランプ歓迎だって(米軍撤退)
中国もトランプに期待しているんだと(太平洋分割統治)
なんかあっち系の人間がトランプに期待しているみたいだね
昨日は下げ下げモードだったから下がっただけ
近年気分が良すぎる
あざーす!!www
アメリカ市場が下がったなら今日も下がっただろう
戻らないパターンもあるしw
バカじゃね
兵員増やすと軍事費ヤバい事になるだろうから、核武装導入した方がいいとは思うけど、自民公明じゃ無理だろうね
だったハズなのに日本のマスコミもトランプじゃ都合が悪いのかねぇ
それにトランプはまだ何もしてないからねw
これから先どうなるか未知数だわ
織り込んでたヒラリー敗北濃厚になったから尚更
トランプのあの演説でポジション持ち直しアンド安値感で買い殺到ってとこ
民間企業の長と国の長はちがうとおもうんだがなぁ
米ロが手を組むことになるかもしれんね
法人税率下げは企業の体力を上げる意味合いもあるし、海外に逃げた工場を呼び戻して雇用増やす事も出来る
長い目で見ると法人税は少なくてもいい
トランプ勝ち不安から円買い。円高で海外組株売却。
安値の日本株買い戻し。
為替レート使ったマネーゲームしてるだけ。
かえって税収が増えたとか言ってたな
それはないよ。あっち系の人と繋がってたのはヒラリーさんだからね。
だからこそ発狂してた人が多かったわけで。
ただ、北朝鮮に関しては本当にトランプ歓迎だろうね。
当日に反応するって時点でうさんくさい動きだったわけでw
それに釣られて記事書いたはちまも恥ずかしいし
それ見てごちゃごちゃ言ってたはちま産も恥ずかしいわw
そうだろうね、ヒラリー中国人団体から献金貰ってたのバレたし
こんな奴が大統領になってたらどうなってた事か
アメリカ人は人を見る目が残ってた
ドル買っちゃおうかな?
別に繋がっているとは言ってないよ
ただ、県知事も中国も談話として発表しているだけでね
北朝鮮はオバマ大統領とはまったく噛み合わなかったから、トランプに期待しているって事
沖縄県知事は、沖縄から米軍が撤退してくれるかもって期待感からの談話だから
中国は沖縄県知事と同じで、沖縄から米軍撤退する事と、前から中国が実現したい太平洋分割統治に期待ができるかもって事で歓迎しているに過ぎないだけでね
繋がりがなくても、勝手にトランプがこちらの思惑通りになればって事でほくそ笑んでいる
犯罪常套のメキシコ人に対して入国規制して何が悪いのか。
中国に対してだって、
あくどいことして金稼いだおかげで中華マネーが蔓延して世界中で迷惑してるじゃないか。
中国の勢い削いで当然だろ。皆腹立ってんだからよ。(投資家・奴隷登用工場運営者以外)
102円辺りで捕まってる脳障害おりゅ?w
いつまで期待感とか言ってんの
公約とか期待じゃないよ
下がったのがアベノミクスのせいならば
上がったのもアベノミクスのせいでしょう
ね?小沢一郎ちゃん?
と尋ねよう
108行けば知らんが
そもそも週明けに「窓」空いてたしどっちがなっても
下げそうだった。この短期の動きは投機筋の仕掛けっぽい
けどね。
ギャンブラーじゃなければ大体こんなタイミングでは様子見かお遊び程度が一番。
→あれ?勝利宣言結構まともじゃね?とりあえず様子見かな→戻す
まあ未知数なところは多いけど、言うほどトンチキな人物でもなさそうみたいな感じ
演説で言ってたことの中には国の事情みたいなものは何も知らないから言えてた事も多いだろうし
どうせ1週間もすれば落ち着く
ド素人の俺ですら昨日慌てて株買ったし
まあ、それはそうだろうし、周りも抑えるとはおもう。
ただあのキャラかだから当選したところもあって、鳴りを潜めて安パイを取り始めると何も変わらないじゃん、だめじゃんとなって支持率が厳しくなる。
投票した人は、すぐに何かが起こることを期待してるだろうしな
法人税は下げた方が良いだろうよ。
大企業=法人とか思ってないだろうね。
明確な根拠のない妄想をあれこれ書かずに、確実なことだけ書けばいいんじゃねぇか。
当選してから、手のひらを変えたサイトの肯定的な意見はなんて信用されないだろう
思い切り不安定な状況で怖いわ
来週には売りが先行する不安定な株価でまた年金原資が毀損するって話やね
問題はトランプが配置する次期政権の陣容が判明して反グローバルの流れが確実なとき
そうなったら手がつけられん
単にノリで下げただけだから一日遅れのアホだけ釣ってまた戻すだけ
借金してまで買った甲斐あったわ
また元に戻るw
・相続税は排除
完全に自分の会社の支出減らそうとしているなぁ。
そしてそのツケとしてアメリカと言う国に莫大な借金が作られると言う訳か。
トランプが総理から降りる2021年の後スゲェ増税されそうだな。