限定グッズを買い集めるテンバイヤーの手口?




嵐ファンのツイートより

イケメンの転売業者?から限定グッズの購入を手伝わされた話





今日、会場限定のバッジを買うためにバッジがあるブースに並んでました。
あと5.6人で自分の番かな?っていうときに、後ろに並んでいた20代くらいのイケメンで優しそうな男の人に話しかけられました。

「バッジ何個買うんですか」って
私が「3個です」と答えると、「残り2個買ってもらってもいいですか?」と言われお金を渡されました。

断る隙もない感じでしたし、私は誰かの代行とか、他の会場のと交換するのかな?と思い、まさか高額で転売する人だとは思わなかったので「わかりました」と言ってしまいました。

私の番が来て、バッチを約束通り、自分の分と頼まれた2個の合わせて5個を買いました。
「後ろに並んでるからすぐ渡してくれればいいよ」と言われていたので、買い終わって渡そうと振り返ると、その男の人はいなくて、私の後ろに並んでいたのに、もっと後ろの方に行っていて、私に話しかけたのと同じように、並んでる人達に「何個買いますか?」と次々に話しかければお金を渡していました。
それを見たときにやっと私は、この人転売してるんだって気付きました。
でももう頼まれていた2個はその人に渡してしまっていて、どうすることもできませんでした。
とても悔しかったです。
もし最初から気づいていれば、「5個買います」と嘘をついて断ってやったのにって思いました。
勝手な転売はおじさんとかがやってるのだと思っていたので、本当にびっくりしました。

この手口を知っている人はもう既にいるかもしれないけど、知らない人のために書きました。
少しでも私みたいに騙され、買わされる人が少なくなればいいなと思っています。











この記事への反応


さらっと無実の罪を着せられたおじさんが可哀想だと思いました(KONMAI感)

経済の原則から言えば、転売そのものは何も悪いことではありません。しかしながらこうしたスマートでは無いやり方はよろしくないと思います。手に入れたグッズを大事にするにせよ転売するにせよ、ちゃんと並んで買うなら、私も文句の付けようはありませんけれども

イケメン転売厨「すいません追加で◯個買ってください」
女オタ「わかりましたー」

キモオタ「すいません追加で◯個買ってください」
女オタ「キモい死ね」

ってなりそう


これだけで転売ヤーって決めるのはどうかと思うな
その場にいないからわからないけど


イケメンは悪さをしないという乙女思想 おすすめ

高額転売ほんまにやめてください。
ファンの人はみんなそれなりに苦労してそのグッズのためにいろんなところに足を運んでるんです(´・ω・`)


女性でもいそう…転売で生計立ててる人もいるって聞いた事あるし、知らない人からの依頼は断るのが一番ですね…

転売=おじさんという発想がまずおかしいでしょ。ラクして儲けたいヤツに年齢と性別は関係ない。たとえ子供であっても親がやらせてる可能性もあるし。なんかRT見てると「こんなイケメンが転売ヤーだなんて…!」みたいな雰囲気感じてアレ。

こういう時は配布価格よりも大幅に高値で買い取ってくれるなら可能ですと言うのがお勧め。
(1000円の本なら6000円、3000円のグッズなら15000円とか)
相手が転売屋なら旨味が無ければ諦める。


おれも昔ジャンフェスで腐女子にグッズ購入頼まれたことあったな
実は転売するためだったのか














優しそうなイケメンを用意すれば楽に転売できる・・・?