Google翻訳が画期的な進化を遂げる
オイ、マジかよ。ついにグーグル翻訳にニューラルネットが搭載されたって!? つまり、どういうことかっていうと、こんな文章すらしっかり訳せちまうってことだ。やばい、グーグルマジでヤバイ。
— 深津 貴之 (@fladdict) 2016年11月11日
https://t.co/jQHEw91dbs
先日発表したGNMTによるAI導入が日本語にも適用されたのか、Google翻訳が桁違いにマトモになったらしい。試してみたけど確かに言葉の順番や意味の選択がちゃんとしているし文章としておかしな部分が少なくなった。?
— deshimaru (@deshimaru) 2016年11月12日
ニューラルネットワークについて
ニューラルネットワークとは、脳神経系をモデルにした情報処理システムのことです。学習能力を持ち、必要とされる機能を、提示されるサンプルに基づき自動形成することができます。文字認識や、音声認識など、コンピュータが苦手とされている処理に対して有効です。
全文を読むただし・・・
グーグル翻訳の精度が上がったと聞いて試してみたけど、確かに物凄く読み易くなってる。そして関ヶ原に米軍が参加するという謎展開も作ってくれた pic.twitter.com/tRKjuCmP76
— 石田三成 (@zibumitunari) 2016年11月11日
Google 翻訳がニューラルネットを使う版に切り替わって、かなり自然な翻訳になるようになったと話題ですが、日→英はそうなってて、英→日はまだニューラルネット版ではないそう。向こう数ヶ月には英→日もそうなるらしいです。昨日北海道での講演でGoogleの人が言ってました。
— Naoya Ito (@naoya_ito) 2016年11月11日
日→英は自然な翻訳になったが
英→日はまだニューラルネットワークに対応してない模様
数か月後に対応
英→日はまだニューラルネットワークに対応してない模様
数か月後に対応
ということは・・・
google翻訳、凄くなったと言うからどんなものか、とりあえずルイズコピペ突っ込みました。
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2016年11月11日
まじですか… pic.twitter.com/g2337gtb8E
ルイズコピペを突っ込んだ結果
反応
Google翻訳、レディガガの”Love trumps hate”を「トランプは嫌い」と訳したり
「やり手」って意味で使った”Killer”を「殺人者」と訳したりする
マスコミの無能な翻訳家の息の根をさっさと止めるぐらいの進化をしてほしい。
google翻訳が超進化した模様
先日発表したGNMTによるAI導入が日本語にも適用されたのか、Google翻訳が桁違いにマトモになったらしい。試してみたけど確かに言葉の順番や意味の選択がちゃんとしているし文章としておかしな部分が少なくなった。
あ。Google翻訳すごいかも
いつの間にかGoogle翻訳がまともになっている。
アップデートの度にルイズコピペ投げ込まれるgoogle翻訳に涙を禁じ得ない。
Google翻訳にニューラルネット…
すごい時代だ
例の誤訳を英→日で翻訳させてみた結果
↓
やっぱりまだ英→日は微妙な模様
これ、すげえ誤訳だな。そりゃ、ガガはトランプを嫌いだと思うよ。でもガガが言っているのは「愛は憎悪に勝つ」ということ。trumpは動詞で「勝つ、打ち負かす」という意味。ドナルド・トランプなら大文字Trumpだし、trumpsと後ろにsはつかない。ガガが伝えたいことを捻じ曲げている。 pic.twitter.com/aeFc0iAjkE
— McLOVIN (@iMcLOVIN7) 2016年11月10日
↓
やっぱりまだ英→日は微妙な模様
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
日本語は一つの意味を複数の単語で補えるって言う曖昧言語だからね
留学生が日本語難しいって言うのも納得行くよ
はい?と思ったら世界はまだまだ捨てたモンじゃなかったの訳ね
モンをモンスターと訳すのはそこそこ賢いかも
(自称)プロ漫画家・江川達也
他者の作品を大々的に批判しネガキャンし捲るも
現在連載中だった漫画を打ち切られて連載終了wwwwww
(最後のページ下部に「作品の続きに関しては現在未定」の烙印も押されるm9^∀^)ザマァwww)
そもそもルイズ知らんやろお前
天才集団ですわ
同性愛者は嫌いと言ってはいけない
というのは、いいフレーズ
そしてトランプには、勝つという意味があることも、ガガは教えてくれた
中学生だって読み書きできる時代やぞ
不便になる
日→英然り英→日然り
でも、私は失職しないなのだ!
家康つよすぎるだろ
人気低迷してたしな
具体的には戸田奈津子、Youの事だよ
まああちらからすると日本語ってだけで
解読が難しくなるもんな。
今まで日本語だからとスルーしてた
アメリカにとって要収集対象の通信とかあったはずだから
コンピュータがテロ対策でピックアップした通信のログの
日本語を人間が読むのに手間かかることも無くなる
なんてこともなくなる。
なつかC~
AIが凄すぎて何十年後は一周回って人には技能職よりコミュ力が求められるようになってたりして?
案外コミュ力重視採用の日本の企業人事って未来を先取りした有能なのか?wwww